薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御 K+チャネル遮断薬の有用性と限界

心臓突然死の主要な原因である心室頻拍・細動 (VT/VF) の成立には, 渦巻き型の旋回興奮 (スパイラル・リエントリー) が重要な役割を果たすことが知られている.薬物によるスパイラル・リエントリーの制御に関しては, 従来はコンピュータシミュレーションを用いた検討が主体であり, 実験的な検証は不十分であった, 最近われわれは, 小動物の灌流心標本を用いた活動電位光学マツピング実験で, 遅延整流K+チャネル電流の速い活性化成分 (lKr) を遮断する薬物が, 心室に誘発したスパイラル・リエントリーを不安定にするだけでなく, その早期停止を促す作用があることを発見した.前者は多形性のVTからVFへ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心電図 Vol. 27; no. 4; pp. 275 - 286
Main Authors 石黒, 有子, 山崎, 正俊, 本荘, 晴朗, 児玉, 逸雄, 神谷, 香一郎, 原田, 将英, 高成, 広起
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本不整脈心電学会 30.07.2007
日本心電学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1660
1884-2437
DOI10.5105/jse.27.275

Cover

More Information
Summary:心臓突然死の主要な原因である心室頻拍・細動 (VT/VF) の成立には, 渦巻き型の旋回興奮 (スパイラル・リエントリー) が重要な役割を果たすことが知られている.薬物によるスパイラル・リエントリーの制御に関しては, 従来はコンピュータシミュレーションを用いた検討が主体であり, 実験的な検証は不十分であった, 最近われわれは, 小動物の灌流心標本を用いた活動電位光学マツピング実験で, 遅延整流K+チャネル電流の速い活性化成分 (lKr) を遮断する薬物が, 心室に誘発したスパイラル・リエントリーを不安定にするだけでなく, その早期停止を促す作用があることを発見した.前者は多形性のVTからVFへの移行をもたらす危険性 (催不整脈作用) を意味しており, 後者はVT/VFの停止を促す作用 (抗不整脈作用) の基盤となる.本稿では, K+チャネル遮断薬のもつこの二面性を解説する
ISSN:0285-1660
1884-2437
DOI:10.5105/jse.27.275