道路基準点の整備方針策定と道路基準点データ提供システムの構築

近年, 道路管理の効率化, 高度化の観点から, 災害情報, 通行規制情報, 図面情報, その他, 道路に関わる多様な現地情報を, 迅速かつ均質に発信, 蓄積, 管理を行うことが要請されている. そのための共通的な基盤として, 直轄国道の1kmごとの地点標であるキロポストに簡易な鋲を設置するとともに, 緯度・経度・標高を計測し, 道路基準点として整備・利用するための手法について検討し, 整備方針にとりまとめた. 設置する道路基準点には, 現場で直接情報を取得することが可能なICタグを付加し, 基本的な情報が付与される. さらに, 整備した道路基準点データを効率的に管理・提供するためのシステムを構...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in土木情報利用技術論文集 Vol. 17; pp. 107 - 116
Main Authors 関本, 義秀, 布施, 孝志, 湯浅, 直美, 金澤, 文彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 土木学会 2008
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-1040
1884-913X
DOI10.2208/journalac2003.17.0_107

Cover

More Information
Summary:近年, 道路管理の効率化, 高度化の観点から, 災害情報, 通行規制情報, 図面情報, その他, 道路に関わる多様な現地情報を, 迅速かつ均質に発信, 蓄積, 管理を行うことが要請されている. そのための共通的な基盤として, 直轄国道の1kmごとの地点標であるキロポストに簡易な鋲を設置するとともに, 緯度・経度・標高を計測し, 道路基準点として整備・利用するための手法について検討し, 整備方針にとりまとめた. 設置する道路基準点には, 現場で直接情報を取得することが可能なICタグを付加し, 基本的な情報が付与される. さらに, 整備した道路基準点データを効率的に管理・提供するためのシステムを構築した.
ISSN:1349-1040
1884-913X
DOI:10.2208/journalac2003.17.0_107