血行動態の破綻をきたす先天性心疾患術後の心房頻拍stormに対して静注用β1遮断薬ランジオロールが奏功した1例

症例は29歳,男性.両大血管右室起始症の診断で小児期に修正Fontan術(右房-右肺動脈吻合および右房内心房中隔造成術)が行われた.突然に動悸を自覚し,当院救急外来を受診した.心電図でwide QRS tachycardiaが認められ,左脚ブロックに伴った上室頻拍と診断された.頻拍の治療目的でカテーテルアブレーションが施行された.EnSiteNavXシステムで頻拍回路を同定したところ,心房を分離させたパッチ周囲を時計方向に旋回するリエントリー性心房頻拍(AT)と診断された.当初,ATは電気刺激で停止可能であったが,次第に停止不能となり,electrical(AT)stormの状態に陥った.頻拍...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心臓 Vol. 44; no. SUPPL.3; pp. S3_203 - S3_209
Main Authors 福永, 俊二, 岡野, 喜史, 湯澤, ひとみ, 佐藤, 秀之, 藤野, 紀之, 小林, 建三郎, 山崎, 純一, 池田, 隆徳
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 2012
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は29歳,男性.両大血管右室起始症の診断で小児期に修正Fontan術(右房-右肺動脈吻合および右房内心房中隔造成術)が行われた.突然に動悸を自覚し,当院救急外来を受診した.心電図でwide QRS tachycardiaが認められ,左脚ブロックに伴った上室頻拍と診断された.頻拍の治療目的でカテーテルアブレーションが施行された.EnSiteNavXシステムで頻拍回路を同定したところ,心房を分離させたパッチ周囲を時計方向に旋回するリエントリー性心房頻拍(AT)と診断された.当初,ATは電気刺激で停止可能であったが,次第に停止不能となり,electrical(AT)stormの状態に陥った.頻拍の停止には電気ショックを要した.ATが持続すると血圧が60mmHg台まで低下した.鎮静薬を強化したが抑制できず,超短時間作動型β1遮断薬ランジオロールとIII群抗不整脈薬アミオダロンの点滴静注が行われた.その結果,血行動態を悪化させることなくAT stormは抑制され,危機的な状態を脱することができた.興味ある症例と思われ報告する.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.44.S3_203