当科における口唇裂口蓋裂児の齲蝕活動性に関する調査

口唇裂口蓋裂児の口腔衛生状態の管理, 向上の必要性が一貫治療を行う上で重要となったため本検討を行った. 対象は, 口唇裂口蓋裂児(3~9歳)56例, 健常児群として健常児(3~7歳)29例とし, 各項目において両群間を比較検討した. 結果:1. 齲蝕罹患状況では, 口唇裂口蓋裂群が各年代において健常児群より高い傾向を示した. 2. 細菌数では, Streptcoccus mutansとLactobacillusがともに口唇裂口蓋裂群が高い結果となった. 3. 唾液緩衝能試験では, 両群間に差は認めなかった. このことより, 口唇裂口蓋裂児の齲蝕活動性は健常児群に比較して高く, 術後の顎発育障害...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in小児口腔外科 Vol. 15; no. 1; pp. 1 - 7
Main Authors 狩野, 岳史, 砂川, 元, 新崎, 章, 仲間, 錠嗣, 仲宗根, 敏幸, 國仲, 梨香, 石川, 拓, 比嘉, 努, 新谷, 晃代, 新垣, 敬一, 上田, 剛生
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本小児口腔外科学会 25.06.2005
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0917-5261
1884-6661
DOI10.11265/poms1991.15.1

Cover

Abstract 口唇裂口蓋裂児の口腔衛生状態の管理, 向上の必要性が一貫治療を行う上で重要となったため本検討を行った. 対象は, 口唇裂口蓋裂児(3~9歳)56例, 健常児群として健常児(3~7歳)29例とし, 各項目において両群間を比較検討した. 結果:1. 齲蝕罹患状況では, 口唇裂口蓋裂群が各年代において健常児群より高い傾向を示した. 2. 細菌数では, Streptcoccus mutansとLactobacillusがともに口唇裂口蓋裂群が高い結果となった. 3. 唾液緩衝能試験では, 両群間に差は認めなかった. このことより, 口唇裂口蓋裂児の齲蝕活動性は健常児群に比較して高く, 術後の顎発育障害に関連した口腔内環境のため, 早期からの口腔管理の必要性が示唆された. [緒言] 口唇裂口蓋裂児は, 顎裂や痩孔の存在さらに歯列不正等の特異な口腔内環境のため健常児と比較して齲蝕罹患性が高く口腔内環境が不良であるといわれている1). そのためわれわれは, 口唇裂口蓋裂児の口腔衛生状態の管理, 向上に努めている. 今回, 齲蝕罹患状況および口腔内細菌数や唾液緩衝能などの齲蝕活動性を把握することを目的に検討を行った.
AbstractList 口唇裂口蓋裂児の口腔衛生状態の管理, 向上の必要性が一貫治療を行う上で重要となったため本検討を行った. 対象は, 口唇裂口蓋裂児(3~9歳)56例, 健常児群として健常児(3~7歳)29例とし, 各項目において両群間を比較検討した. 結果:1. 齲蝕罹患状況では, 口唇裂口蓋裂群が各年代において健常児群より高い傾向を示した. 2. 細菌数では, Streptcoccus mutansとLactobacillusがともに口唇裂口蓋裂群が高い結果となった. 3. 唾液緩衝能試験では, 両群間に差は認めなかった. このことより, 口唇裂口蓋裂児の齲蝕活動性は健常児群に比較して高く, 術後の顎発育障害に関連した口腔内環境のため, 早期からの口腔管理の必要性が示唆された. [緒言] 口唇裂口蓋裂児は, 顎裂や痩孔の存在さらに歯列不正等の特異な口腔内環境のため健常児と比較して齲蝕罹患性が高く口腔内環境が不良であるといわれている1). そのためわれわれは, 口唇裂口蓋裂児の口腔衛生状態の管理, 向上に努めている. 今回, 齲蝕罹患状況および口腔内細菌数や唾液緩衝能などの齲蝕活動性を把握することを目的に検討を行った.
Author 新谷, 晃代
砂川, 元
新垣, 敬一
仲間, 錠嗣
新崎, 章
比嘉, 努
石川, 拓
上田, 剛生
國仲, 梨香
狩野, 岳史
仲宗根, 敏幸
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 狩野, 岳史
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 砂川, 元
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 新崎, 章
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 仲間, 錠嗣
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 仲宗根, 敏幸
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 國仲, 梨香
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 石川, 拓
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 比嘉, 努
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 新谷, 晃代
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 新垣, 敬一
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
– sequence: 1
  fullname: 上田, 剛生
  organization: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
BookMark eNo9UEFLAkEYHcIgM6_9i7X5Znd2Z44lZZHQpc7DzO5aK7rKrh28tUIEeSgxgw4R5EEo6BDdRPoxi7b-i1a0Dt977-PjvQ_eJsr4Dd9FaBtwAYCYdKfZqIfAORSAFmANZYExQzNNEzIoizlYGiUmbKB8GHoKY8ws4EzPouPppP8z6sXRexzdxlEv7nSnd8Ppw00y7KQi6XcX4vo-jj7mk8_keTD7Gk-7g9nVKLXMH1_j6Cm1JG_fs5fxFlqvyFro5lecQ2cH-6fFQ618Ujoq7pa1KgEdNF0qw7B0A1PKCXeYbVYM5XCqLF0pSaXjUMaVJKZybEYsRZRjYZdJ4BVwiSR6DpWWuXXX8WxZa_g1z3dFtXEZ-OlfYSsSttN6BMGYCoyBYlhQOkuwgILBGaRJe8ukatiS565oBl5dBm0hg5Zn19J9VaoAKv7g_2hfyEBUpf4LipyMsQ
ContentType Journal Article
Copyright 日本小児口腔外科学会
Copyright_xml – notice: 日本小児口腔外科学会
CorporateAuthor 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
CorporateAuthor_xml – name: 琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野
DOI 10.11265/poms1991.15.1
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-6661
EndPage 7
ExternalDocumentID cb2syone_2005_001501_001_0001_00071514981
article_poms1991_15_1_15_1_1_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2131-3ab44734055929d8c6f4bd95b73bba5add589ba26bdc827b2bd70e8a19f1e2a23
ISSN 0917-5261
IngestDate Thu Jul 10 16:11:50 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:04 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2131-3ab44734055929d8c6f4bd95b73bba5add589ba26bdc827b2bd70e8a19f1e2a23
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/poms1991/15/1/15_1_1/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_cb2syone_2005_001501_001_0001_00071514981
jstage_primary_article_poms1991_15_1_15_1_1_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2005/06/25
PublicationDateYYYYMMDD 2005-06-25
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 2005
  text: 2005/06/25
  day: 25
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 小児口腔外科
PublicationTitleAlternate 小児口外
PublicationYear 2005
Publisher 日本小児口腔外科学会
Publisher_xml – name: 日本小児口腔外科学会
References 19) 金子信一郎: サリバテストを導入してみたら. デンタルハイジーン 17: 533-538 1997.
5) 深田英朗, 大竹邦明, 他: 唇顎口蓋裂児における口腔健康管理 (1) -口腔機能の恒常性の増進-. 日歯評論 479: 195-205 1982.
18) Crosser, C. G., Hagberg, C. A., et al.: A clinical and microbiological evaluation of the Dentocuit drip-slide test. Swed. Dent. J., 1: 85-94 1977.
1) 高橋庄二郎 著: 口唇裂・口蓋裂の基礎と臨床. 日本歯科評論社, 東京, 1996, 575-578頁.
14) Brambilla, E., Felloni, A., et al.: Caries prevention during pregnancy: result of a 30-month study, J. A. D. A., 129: 871-877 1998.
4) 宮崎正偏: 口蓋裂・その基礎と臨床. 医歯薬出版, 東京, 1982, 433-435, 465-470, 521-529頁.
7) 厚生省医務局歯科衛生課: 昭和56年歯科疾患実態調査報告, 口腔保健協会, 東京, 1983.
6) 神山紀久男: シンポジウム9. 小児歯科の立場から. 日口蓋誌 17: 41-49 1992.
11) 中川皓文, 丹根一夫, 他: 唇顎口蓋裂患児の歯と咬合の異常に関する調査. 日口蓋誌 7: 155-171 1982.
12) 眞木吉信: 唾液中細菌叢の年齢的推移に関する生物学的研究. 口腔衛生会誌 35: 93-109 1985.
13) kristoffersson, K., Axelsson, P., et al.: Effect of a professional tooth cleaning program on interdentally local ized Streptcoccus mutans, Caries Res., 18: 385-390 1984.
9) 厚生省医務局歯科衛生課: 平成5年歯科疾患実態調査報告, 口腔保健協会, 東京, 1995.
15) Caufield, P. W., Cutter, G. R., et al.: Initial acquisition of mutans streptcocci by infants: Evidence for a discrete window of infectivity, J. Dent. Res., 72: 32-45 1993.
3) 草津良和, 福田修, 他: 札幌医科大学口腔外科における唇顎口蓋裂児のウ蝕罹患に関する調査. 日口蓋誌 8: 116-122 1983.
17) 岡崎好秀, 中村由希子, 他: 就学前時における齲蝕活動性試験Cariostat-Dentcult-SM Strip mutans-Dentcult-LBと齲蝕罹患状態の関係について. 口腔衛生誌 49: 2-8 1999.
2) 守口修, 八木實, 他: 唇顎口蓋裂児の口腔管理-第1報, 初診時口腔内の実態と咬合管理-. 岩手医誌, 7: 53-60 1982.
10) 石田良介, 安福美昭, 他: 唇顎口蓋裂児の齲蝕罹患について. 小児歯誌 27 (3): 716-724 1989.
20) 岡崎好秀, 東知宏, 他: 新しい唾液緩衝能テストに関する研究第1報幼稚園児におけるCAT21Bufテストと齲蝕罹患状態との関係. 小児歯誌 39 (1): 91-96 2001.
16) 奥田克爾: デンタルプラーク細菌の世界, 医歯薬出版, 東京, 1993, 81-82頁.
8) 厚生省医務局歯科衛生課: 昭和62年歯科疾患実態調査報告, 口腔保健協会, 東京, 1989.
References_xml – reference: 20) 岡崎好秀, 東知宏, 他: 新しい唾液緩衝能テストに関する研究第1報幼稚園児におけるCAT21Bufテストと齲蝕罹患状態との関係. 小児歯誌 39 (1): 91-96 2001.
– reference: 7) 厚生省医務局歯科衛生課: 昭和56年歯科疾患実態調査報告, 口腔保健協会, 東京, 1983.
– reference: 8) 厚生省医務局歯科衛生課: 昭和62年歯科疾患実態調査報告, 口腔保健協会, 東京, 1989.
– reference: 9) 厚生省医務局歯科衛生課: 平成5年歯科疾患実態調査報告, 口腔保健協会, 東京, 1995.
– reference: 16) 奥田克爾: デンタルプラーク細菌の世界, 医歯薬出版, 東京, 1993, 81-82頁.
– reference: 18) Crosser, C. G., Hagberg, C. A., et al.: A clinical and microbiological evaluation of the Dentocuit drip-slide test. Swed. Dent. J., 1: 85-94 1977.
– reference: 1) 高橋庄二郎 著: 口唇裂・口蓋裂の基礎と臨床. 日本歯科評論社, 東京, 1996, 575-578頁.
– reference: 14) Brambilla, E., Felloni, A., et al.: Caries prevention during pregnancy: result of a 30-month study, J. A. D. A., 129: 871-877 1998.
– reference: 10) 石田良介, 安福美昭, 他: 唇顎口蓋裂児の齲蝕罹患について. 小児歯誌 27 (3): 716-724 1989.
– reference: 3) 草津良和, 福田修, 他: 札幌医科大学口腔外科における唇顎口蓋裂児のウ蝕罹患に関する調査. 日口蓋誌 8: 116-122 1983.
– reference: 13) kristoffersson, K., Axelsson, P., et al.: Effect of a professional tooth cleaning program on interdentally local ized Streptcoccus mutans, Caries Res., 18: 385-390 1984.
– reference: 4) 宮崎正偏: 口蓋裂・その基礎と臨床. 医歯薬出版, 東京, 1982, 433-435, 465-470, 521-529頁.
– reference: 12) 眞木吉信: 唾液中細菌叢の年齢的推移に関する生物学的研究. 口腔衛生会誌 35: 93-109 1985.
– reference: 17) 岡崎好秀, 中村由希子, 他: 就学前時における齲蝕活動性試験Cariostat-Dentcult-SM Strip mutans-Dentcult-LBと齲蝕罹患状態の関係について. 口腔衛生誌 49: 2-8 1999.
– reference: 2) 守口修, 八木實, 他: 唇顎口蓋裂児の口腔管理-第1報, 初診時口腔内の実態と咬合管理-. 岩手医誌, 7: 53-60 1982.
– reference: 11) 中川皓文, 丹根一夫, 他: 唇顎口蓋裂患児の歯と咬合の異常に関する調査. 日口蓋誌 7: 155-171 1982.
– reference: 5) 深田英朗, 大竹邦明, 他: 唇顎口蓋裂児における口腔健康管理 (1) -口腔機能の恒常性の増進-. 日歯評論 479: 195-205 1982.
– reference: 6) 神山紀久男: シンポジウム9. 小児歯科の立場から. 日口蓋誌 17: 41-49 1992.
– reference: 15) Caufield, P. W., Cutter, G. R., et al.: Initial acquisition of mutans streptcocci by infants: Evidence for a discrete window of infectivity, J. Dent. Res., 72: 32-45 1993.
– reference: 19) 金子信一郎: サリバテストを導入してみたら. デンタルハイジーン 17: 533-538 1997.
SSID ssib000871983
ssib005902307
ssj0003239267
Score 1.405
Snippet 口唇裂口蓋裂児の口腔衛生状態の管理, 向上の必要性が一貫治療を行う上で重要となったため本検討を行った. 対象は, 口唇裂口蓋裂児(3~9歳)56例, 健常児群として健常児(3~7歳)29例とし, 各項目において両群間を比較検討した. 結果:1. 齲蝕罹患状況では,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 1
SubjectTerms 口唇裂口蓋裂
齲蝕活動性試験
齲蝕罹患状況
Title 当科における口唇裂口蓋裂児の齲蝕活動性に関する調査
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/poms1991/15/1/15_1_1/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cb2syone/2005/001501/001&name=0001-0007j
Volume 15
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 小児口腔外科, 2005/06/25, Vol.15(1), pp.1-7
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-1XgQRRcX6RQ_OMWtmJpOZwYvJNkuxKAgt9BaSTfaw0A_6cdCTWxDBHrTUCh5EsIeCggfxVor_hvdl6_a_8L1J0mSxB1sv2dmZN-_93rxM5r3dmRfLusfcVKee7tjChUnuqtSxdUe4NueJzqTXdjPzzsjHT7zpOffRvJgfO_ertmtpfS1ptJ-feK7kLFaFOrArnpI9hWWPmUIFlMG-cAULw_WfbExCQYIpojkJJfEl0ZSEHHxD4gdFQflFoWhiRAXYS7WIz7GgwZeUJFT4FVqrJoVskbjeBPROKSIkoUbpATPEAEOQ0COBS4JcRFDUKAexVcA00R7xWQlM14CBLJ8ELeylW8Cn7jobZR2EVyGpoVVGF6jxXeRfDkh5Q2EFSPA1ygeNldkFangyEvCCVcDq9L5T6B1I1K-gB0GKV2QeSgsMFlC9ZCtRU9-pyMyo4FAZ7TG3FpIBlCaKQUNAFz7yG4zAvWL5eW0za4wsoDKDqqFf82xDYmqmiO8ZVE2i_frvteBOCJZnrm9k-WqllGtD_ElHljPx17TN1yZac3Lkyasn8zDTyPLSwiruiGtQ0aCVn3C8e7O436OSLqIiKi9R2YiHBqMuRC7nmZRmA8XM07rjL6muObaYRKhMTIc-FGfgt5vXPx_rXWRcRYz3RxCC79iFSApTZFxcyP_dzLPM1BzF2cvWpSLCm_RzhFessW581ZoZHGz_3tvq9772e6_7va3-xubgze7g3avh7gYUhtubWHj5tt_7dnTwffhx5_DH_mBz5_DFHnQ5ev-53_sAXYZffh5-2r9mzbXC2ea0XbzHxO4yyqnN48R1JYfQSEAwkqq213GTVItE8iSJBXgYQukkZl6SthWTCUtS6WQqprpDMxYzft0aX1xazG5Yk7hicpXA0xWzUimtOjylHeVksaLAjE1YD_KxiJbzZDXRaYw1YT0cGcCoeNatRu2ErT4DCPjWWhGZvKQUP8zelcgEKhB5aUVv_heAW9aFanrdtsbXVtazO-D0ryV3zf3zB8TG09w
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%BD%93%E7%A7%91%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%A3%E5%94%87%E8%A3%82%E5%8F%A3%E8%93%8B%E8%A3%82%E5%85%90%E3%81%AE%E9%BD%B2%E8%9D%95%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=%E5%B0%8F%E5%85%90%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91&rft.au=%E7%8B%A9%E9%87%8E%2C+%E5%B2%B3%E5%8F%B2&rft.au=%E7%A0%82%E5%B7%9D%2C+%E5%85%83&rft.au=%E6%96%B0%E5%B4%8E%2C+%E7%AB%A0&rft.au=%E4%BB%B2%E9%96%93%2C+%E9%8C%A0%E5%97%A3&rft.date=2005-06-25&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0917-5261&rft.eissn=1884-6661&rft.volume=15&rft.issue=1&rft.spage=1&rft.epage=7&rft_id=info:doi/10.11265%2Fpoms1991.15.1&rft.externalDocID=article_poms1991_15_1_15_1_1_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0917-5261&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0917-5261&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0917-5261&client=summon