急性心筋梗塞搬送時に救急隊のpre-hospital ECGが 再灌流療法に及ぼす有用性の検討(横浜心疾患研究会)
【目的】急性心筋梗塞(AMI)搬送時に救急隊の12誘導ECG(PH-ECG)が再灌流に及ぼす影響を検討した.【対象】2010~2012年に横浜心疾患救急で搬送されカテーテル治療したAMI患者882名.【方法】PH-ECGの有無と,来院からカテ室までの時間(D2CCL),初回バルーン拡張までの時間(D2B),TIMI grade 2/3が得られるまでの時間(D2R)を梗塞タイプと部位で後ろ向きに検討した.【結果】PH-ECG群は未施行群と比較し全症例,ST上昇型梗塞(STEMI)群でD2CCL,D2Rの有意な短縮を,非ST上昇型梗塞(NSTEMI)群ではD2Rで有意な短縮を認めた.梗塞部位(前壁...
Saved in:
Published in | 日本冠疾患学会雑誌 Vol. 20; no. 3; pp. 195 - 200 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本冠疾患学会
2014
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-7703 2187-1949 |
DOI | 10.7793/jcoron.20.13-00017 |
Cover
Summary: | 【目的】急性心筋梗塞(AMI)搬送時に救急隊の12誘導ECG(PH-ECG)が再灌流に及ぼす影響を検討した.【対象】2010~2012年に横浜心疾患救急で搬送されカテーテル治療したAMI患者882名.【方法】PH-ECGの有無と,来院からカテ室までの時間(D2CCL),初回バルーン拡張までの時間(D2B),TIMI grade 2/3が得られるまでの時間(D2R)を梗塞タイプと部位で後ろ向きに検討した.【結果】PH-ECG群は未施行群と比較し全症例,ST上昇型梗塞(STEMI)群でD2CCL,D2Rの有意な短縮を,非ST上昇型梗塞(NSTEMI)群ではD2Rで有意な短縮を認めた.梗塞部位(前壁,下壁,後側壁)いずれもD2CCL,D2Rで有意な短縮を認めた.【結論】PH-ECGはSTEMIだけではなくNSTEMIでも再灌流時間の短縮に有効であり,梗塞部位に関わらず再灌流時間の短縮が期待される. |
---|---|
ISSN: | 1341-7703 2187-1949 |
DOI: | 10.7793/jcoron.20.13-00017 |