眼科病棟における薬物療法の安全性向上への薬剤師の介入 薬物療法上の問題症例の解析結果に基づく情報提供による眼科医の処方の変化
緒言 医療事故の報道が絶えない昨今, 国民の医療不信が大きくなる中で, 薬剤師は医療の安全, 特に薬物療法における安全性を積極的に確保することが必要である. そのひとつの業務に薬剤管理指導業務がある. 本業務において薬学的見地から薬剤師が介入して改善・解決した症例では, 医師・看護師側からでは発見しにくい薬物療法上の問題を指摘していると考えられる. したがって, これらの症例を精査・分析することは, 薬物療法の安全性の向上に繋がるものと考えられる. 日本病院薬剤師会が推進するプレアボイド報告は, 薬剤師が薬歴管理, 服薬指導, TDMなどのファーマシューティカル・ケアを通じて, 医薬品の副作用...
Saved in:
Published in | 医療薬学 Vol. 32; no. 8; pp. 747 - 753 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人日本医療薬学会
10.08.2006
日本医療薬学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-342X 1882-1499 |
DOI | 10.5649/jjphcs.32.747 |
Cover
Abstract | 緒言 医療事故の報道が絶えない昨今, 国民の医療不信が大きくなる中で, 薬剤師は医療の安全, 特に薬物療法における安全性を積極的に確保することが必要である. そのひとつの業務に薬剤管理指導業務がある. 本業務において薬学的見地から薬剤師が介入して改善・解決した症例では, 医師・看護師側からでは発見しにくい薬物療法上の問題を指摘していると考えられる. したがって, これらの症例を精査・分析することは, 薬物療法の安全性の向上に繋がるものと考えられる. 日本病院薬剤師会が推進するプレアボイド報告は, 薬剤師が薬歴管理, 服薬指導, TDMなどのファーマシューティカル・ケアを通じて, 医薬品の副作用や相互作用を早期に発見し, 回避あるいは軽減に貢献したという薬剤師の取り組みの記録であり1), これまで多数の症例が報告されている2-4). つまり, プレアボイド報告事例を対象にすることにより, 有益な知見が得られるものと考えられる. |
---|---|
AbstractList | 緒言 医療事故の報道が絶えない昨今, 国民の医療不信が大きくなる中で, 薬剤師は医療の安全, 特に薬物療法における安全性を積極的に確保することが必要である. そのひとつの業務に薬剤管理指導業務がある. 本業務において薬学的見地から薬剤師が介入して改善・解決した症例では, 医師・看護師側からでは発見しにくい薬物療法上の問題を指摘していると考えられる. したがって, これらの症例を精査・分析することは, 薬物療法の安全性の向上に繋がるものと考えられる. 日本病院薬剤師会が推進するプレアボイド報告は, 薬剤師が薬歴管理, 服薬指導, TDMなどのファーマシューティカル・ケアを通じて, 医薬品の副作用や相互作用を早期に発見し, 回避あるいは軽減に貢献したという薬剤師の取り組みの記録であり1), これまで多数の症例が報告されている2-4). つまり, プレアボイド報告事例を対象にすることにより, 有益な知見が得られるものと考えられる. |
Author | 薮田, 芙実 全田, 文子 菱沼, 隆則 猪岡, 京子 久道, 周彦 岸川, 幸生 中村, 浩規 中川, 直人 奈良原, 香織 古舘, ひとみ 中村, 仁 後藤, 順一 榎本, 悦子 田坂, 英久 村井, ユリ子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 奈良原, 香織 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 古舘, ひとみ organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 村井, ユリ子 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 薮田, 芙実 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 猪岡, 京子 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 中村, 仁 organization: 東北薬科大学情報科学センター – sequence: 1 fullname: 中川, 直人 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 田坂, 英久 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 全田, 文子 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 榎本, 悦子 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 岸川, 幸生 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 後藤, 順一 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 中村, 浩規 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 菱沼, 隆則 organization: 東北大学病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 久道, 周彦 organization: 東北大学病院薬剤部 |
BookMark | eNo1kD1Lw1AUhi9SwVo7-jNS72dyM2qxKhRdFNwuN182IU1LUgc3W-hQu9hBRRAcVKooXVwK-m_SNP4Mr1aXcw7n43k57yooRK3IBWAdwQrTqbkRBO2GnVQIrhjUWAJFxDnWEDXNgqoJ1TVC8fEKKCeJb0FIENIRM4tgP7_7zMej_KY_f7hPu69p9yLtjtLe8Ov6LR-85Le9-ftV2p1kk0HWf56fj7PL0WyqdqaqqXaywWM2VVeT2ccw6z-tgWVPholb_sslcFTbPqzuavWDnb3qZl0LMMJMMz3EPUap7XGdIgJd5jDDQ8SwMdcti9o2c3TOGdYZoxx5roMMZkoLcux4HFukBGoLbtN1fFuGrSj0I1cErdM4UrrCsVi7IeOmwBDqQv2LIVeJCqjcUYERg3NoMgXaWoCCpCNPXNGO_aaMz4SMO74dKuKvrYJgwRfh5_5_aCsJEUjyDeqZjpc |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2006 日本医療薬学会 |
Copyright_xml | – notice: 2006 日本医療薬学会 |
CorporateAuthor | 東北薬科大学情報科学センター 東北大学病院薬剤部 |
CorporateAuthor_xml | – name: 東北大学病院薬剤部 – name: 東北薬科大学情報科学センター |
DOI | 10.5649/jjphcs.32.747 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Pharmacy, Therapeutics, & Pharmacology |
EISSN | 1882-1499 |
EndPage | 753 |
ExternalDocumentID | db5pharm_2006_003208_004_0747_0753788095 article_jjphcs_32_8_32_8_747_article_char_ja |
GroupedDBID | .LE 5GY ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS KQ8 MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2125-9f18f544cf864130e5d57f137c286bb4cc5d68852655481fed1759ab082df82b3 |
ISSN | 1346-342X |
IngestDate | Thu Jul 10 16:10:46 EDT 2025 Wed Sep 03 06:20:40 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 8 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2125-9f18f544cf864130e5d57f137c286bb4cc5d68852655481fed1759ab082df82b3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs/32/8/32_8_747/_article/-char/ja |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_db5pharm_2006_003208_004_0747_0753788095 jstage_primary_article_jjphcs_32_8_32_8_747_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2006/08/10 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2006-08-10 |
PublicationDate_xml | – month: 08 year: 2006 text: 2006/08/10 day: 10 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 医療薬学 |
PublicationTitleAlternate | 医療薬学 |
PublicationYear | 2006 |
Publisher | 一般社団法人日本医療薬学会 日本医療薬学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人日本医療薬学会 – name: 日本医療薬学会 |
References | 3) 神村英利, 林香苗, 野見山純子, 奥野順子, 林富士子, 金子幸弘, 藤川忠之, 松岡寿江, 青木知子, 真鍋礼子, 井上敬章, 篠栗病院からのプレアボイド報告の現状, 日本病院薬剤師会雑誌, 38, 171-174 (2002). 6) A.H. Mutnick, K.J. Sterba, J.A. Peroutka, N.E. Sloan, E.A. Beltz, M.K. Sorenson, Cost savings and avoidance from clinical interventios, Am. J. Health-Syst. Pharm., 54, 392-396 (1997). 4) 後藤利行, 山形県におけるプレアボイド報告の現状, 医薬品相互作用研究, 24, 35-38 (2001). 8) J.M. Overhage, A. Lukes, Practical, reliable, comprehensive method for characterizing pharmacists' clinical activities, Am. J. Health-Syst. Pharm., 56, 2444-2450 (1999). 10) 甲野貴久, 乾賢一, 眼疾患患者に対する点眼指導と合併症を含む総合的なファーマシューティカルケア, 月刊薬事, 43, 1339-1344 (2001). 16) 医薬情報委員会プレアボイド報告評価小委員会, 持参薬の薬学的管理の必要性, 日本病院薬剤師会雑誌, 40, 1115-1117 (2004). 2) 安田昌弘, 小林健司, 坂井田正光, 加藤博明, 血液内科におけるプレアボイド―薬剤管理指導業務を通じて―, 日本病院薬剤師会雑誌, 38, 583-586 (2002). 5) 若杉博子, 中桐真樹子, 石井淳子, 金子育代, 高橋一栄, 矢野育子, 乾賢一, 薬剤管理指導での医薬品情報提供に基づく薬物治療への介入とその評価, 医療薬学, 29, 415-420 (2003). 9) A. Morrison, A.I. Wertheimer, Evaluation of studies investigating the effectiveness of pharmacists' clinical services, Am. J. Health-Syst. Pharm., 58, 569-577 (2001). 13) 今関孝子, 田口洋子, 加藤武司, 薬剤師とクリティカルパス―白内障患者を対象に―, 医薬ジャーナル, 36, 1881-1885 (2000). 11) 菅原和信, 集学的治療への薬学的アプローチ, 相互作用―症例提示と薬学的対応を中心に―, 医薬ジャーナル, 38, 501-505 (2002). 1) 林昌洋, プレアボイドの成果と今後の展望, 月刊薬事, 43, 1969-1978 (2001). 7) N.D. Barber, R. Batty, D.A. Ridout, Predicting the rate of physician-accepted interventions by hospital pharmacists in the United Kingdom, Am. J. Health-Syst. Pharm., 54, 397-405 (1997). 14) 植木哲也, 光本拓也, 吉田哲夫, 白内障手術患者の服用薬剤調査と薬剤管理指導業務の効果, 日本病院薬剤師会雑誌, 39, 865-868 (2003). 15) 小野佐江子, 平井祐範, 朴勤植, 私の病院の取り組み, 持参薬取扱いガイドラインの策定, 医療マネジメント学会雑誌, 4, 450-456 (2003). 12) 上島泰二, 龍恵美, 冨山直樹, 濱田久男, 中嶋幹郎, 佐々木均, 集学的治療への薬学的アプローチ, 病棟業務専任薬剤師の服薬指導における薬学的アプローチ, 医薬ジャーナル, 38, 507-512 (2002). |
References_xml | – reference: 10) 甲野貴久, 乾賢一, 眼疾患患者に対する点眼指導と合併症を含む総合的なファーマシューティカルケア, 月刊薬事, 43, 1339-1344 (2001). – reference: 7) N.D. Barber, R. Batty, D.A. Ridout, Predicting the rate of physician-accepted interventions by hospital pharmacists in the United Kingdom, Am. J. Health-Syst. Pharm., 54, 397-405 (1997). – reference: 3) 神村英利, 林香苗, 野見山純子, 奥野順子, 林富士子, 金子幸弘, 藤川忠之, 松岡寿江, 青木知子, 真鍋礼子, 井上敬章, 篠栗病院からのプレアボイド報告の現状, 日本病院薬剤師会雑誌, 38, 171-174 (2002). – reference: 6) A.H. Mutnick, K.J. Sterba, J.A. Peroutka, N.E. Sloan, E.A. Beltz, M.K. Sorenson, Cost savings and avoidance from clinical interventios, Am. J. Health-Syst. Pharm., 54, 392-396 (1997). – reference: 13) 今関孝子, 田口洋子, 加藤武司, 薬剤師とクリティカルパス―白内障患者を対象に―, 医薬ジャーナル, 36, 1881-1885 (2000). – reference: 1) 林昌洋, プレアボイドの成果と今後の展望, 月刊薬事, 43, 1969-1978 (2001). – reference: 16) 医薬情報委員会プレアボイド報告評価小委員会, 持参薬の薬学的管理の必要性, 日本病院薬剤師会雑誌, 40, 1115-1117 (2004). – reference: 9) A. Morrison, A.I. Wertheimer, Evaluation of studies investigating the effectiveness of pharmacists' clinical services, Am. J. Health-Syst. Pharm., 58, 569-577 (2001). – reference: 2) 安田昌弘, 小林健司, 坂井田正光, 加藤博明, 血液内科におけるプレアボイド―薬剤管理指導業務を通じて―, 日本病院薬剤師会雑誌, 38, 583-586 (2002). – reference: 8) J.M. Overhage, A. Lukes, Practical, reliable, comprehensive method for characterizing pharmacists' clinical activities, Am. J. Health-Syst. Pharm., 56, 2444-2450 (1999). – reference: 15) 小野佐江子, 平井祐範, 朴勤植, 私の病院の取り組み, 持参薬取扱いガイドラインの策定, 医療マネジメント学会雑誌, 4, 450-456 (2003). – reference: 14) 植木哲也, 光本拓也, 吉田哲夫, 白内障手術患者の服用薬剤調査と薬剤管理指導業務の効果, 日本病院薬剤師会雑誌, 39, 865-868 (2003). – reference: 12) 上島泰二, 龍恵美, 冨山直樹, 濱田久男, 中嶋幹郎, 佐々木均, 集学的治療への薬学的アプローチ, 病棟業務専任薬剤師の服薬指導における薬学的アプローチ, 医薬ジャーナル, 38, 507-512 (2002). – reference: 11) 菅原和信, 集学的治療への薬学的アプローチ, 相互作用―症例提示と薬学的対応を中心に―, 医薬ジャーナル, 38, 501-505 (2002). – reference: 5) 若杉博子, 中桐真樹子, 石井淳子, 金子育代, 高橋一栄, 矢野育子, 乾賢一, 薬剤管理指導での医薬品情報提供に基づく薬物治療への介入とその評価, 医療薬学, 29, 415-420 (2003). – reference: 4) 後藤利行, 山形県におけるプレアボイド報告の現状, 医薬品相互作用研究, 24, 35-38 (2001). |
SSID | ssib003116159 ssib002484604 ssib000871962 ssib060196744 ssj0069027 ssib005902156 ssib023157658 |
Score | 1.6763825 |
Snippet | 緒言 医療事故の報道が絶えない昨今, 国民の医療不信が大きくなる中で, 薬剤師は医療の安全, 特に薬物療法における安全性を積極的に確保することが必要である. そのひとつの業務に薬剤管理指導業務がある. 本業務において薬学的見地から薬剤師が介入して改善・解決した症例では,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 747 |
Subtitle | 薬物療法上の問題症例の解析結果に基づく情報提供による眼科医の処方の変化 |
Title | 眼科病棟における薬物療法の安全性向上への薬剤師の介入 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs/32/8/32_8_747/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=db5pharm/2006/003208/004&name=0747-0753j |
Volume | 32 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 医療薬学, 2006/08/10, Vol.32(8), pp.747-753 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA9aL4KIn1i_2IPTi27dJDPJDB4k2WYRRanQQm9hN7uLLFiLbQ_15FaK1hbaHmwRpVVsraIURIRWxX9mm129-Sf43kySzapg1Ut4TN68r99kZ14280bTzgSmhTMH7ujRK1laNmm2qMNYZnbJFjxgFVHE_c5Xr1mXBunlITa0q-t76qul8bFSb3Dnt_tK_gVVaANccZfsXyCbCIUGoAFfuALCcN0RxsSzicgTN4-EA7QuW2zCGfEs4phEFIhnwmqROG5EcCcikBkIg3C4xYkAfimHC-IIKUfgXZDjghwWy_GIx_AKbECAIocjD8-hAdAiclIyJS5v6wK63T3RxaQuigQwJBYiD3R3pWFKBTub3ZmNnWqVsdDOIQzQBbzPxxGyJbMnlaRMAycgbCBQeOgKMLvSp6glnwonw-i6ia44QqgL4mFKEMD2HHF12VKQcqRS4XbCAiDwFBq_osrQctft8AtccCxpGLgvOvGhMT55oo7yjROQlKgkeilAnD6QGT-EUTihDREC9j7ZySUulbcc0n7LIzsz6QaX8BSkJk-OQIGGCgkYGCpou5OFd4ALvchLGyw0Cf2SxohcWgGEEIcLRzUiHlKuEbuetBR-fpeFtYWTXx-pzJaAJVr_HBTpMUTTSU3jJrWyJjWG0vN8-z36ePyduJq0bVXzNVr_2ap49c9LC2ZRrMxbq43cCEZ7TaM36dVRrb1cYiNYcx6Pd8UPRk0DT3nNUR8PqoALw_MbIK3Zre0xbFt-WHLlejohsmFKTBX00zEjSxXYE7hGTxIISM6YnareZGG1K3mehVqLWsAuj5eK46GqDKMv5zs8gfV3DbJRLDOy76b6h1hV6kkttgcOaPujLDnjqJ-8g9quWvGQ1tOvyuxPnMsMtHeNjp7L9GT62wX4Jw5rW62nn1vrC62lqeaLlUb9TaP-sFFfaEzOfF1825p-3Xo82Xz_qFHfCDemw6lXzbvr4fzC9ibwbEIj8ITTq-Em9NrY_jQTTq1lsul-knEjfDT37flsa-n-9pcZ7LT-ork83_ow31x-CgrDlY-N-lqjPte8NxU-e9ecm9_-8gQNmXwAVijrwtlPKOf-y-biFhKr0-Hs4hFtsOAN5C9loyNqsjVY87OsqOq8yigNqtzCdKDCysyu6qYdGNwqlWgQsLLFOZ5BwijXq5UypGuiWILEq1zlRsk8qnUN3xquHNMyZcgheGDqZrVIKVC8Sk3LooGN_yaZutWtXVAQ-SOqDpEfzTu-QtI3DZ-rCw61-CZu3vVrxW7tYgeufjSNjfo7HbHH_1vCCW1v-6E_qXWN3R6vnIKUbqx0Wj4FPwCupWpc |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%BC%E7%A7%91%E7%97%85%E6%A3%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%96%AC%E7%89%A9%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB%E3%81%AE%E4%BB%8B%E5%85%A5+-%E8%96%AC%E7%89%A9%E7%99%82%E6%B3%95%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%97%87%E4%BE%8B%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%9E%90%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%9C%BC%E7%A7%91%E5%8C%BB%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96&rft.jtitle=%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E5%AD%A6&rft.au=%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%9B%B4%E4%BA%BA&rft.au=%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%8E%9F%E9%A6%99%E7%B9%94&rft.au=%E6%A6%8E%E6%9C%AC%E6%82%A6%E5%AD%90&rft.au=%E5%8F%A4%E8%88%98%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF&rft.date=2006-08-10&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1346-342X&rft.volume=32&rft.issue=8&rft.spage=747&rft.epage=753&rft_id=info:doi/10.5649%2Fjjphcs.32.747&rft.externalDocID=db5pharm_2006_003208_004_0747_0753788095 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1346-342X&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1346-342X&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1346-342X&client=summon |