ESRを用いたヒト末梢多形核白血球のsuperoxide産生能の測定とその臨床応用
electron spin resonancc(ESR)はフリーラジカルの検出法の中でもっとも信頼のおける方法の一つであるとされている1). superoxide(O-2)は, スピントラップ剤5, 5-dimethyl-1-pyrrolinc-N-oxide(DMPO)と反応し, それにより生成したスピンアダクトDMPO-OOHのESRシグナルは報告されているスペクトルに対照することにより同定できる2). 多形核白血球(PMN)が産生するO-2も, 同様にESR spin trapping法を用いて検出できる3). 一方, Cypridina luciferinの合成誘導体である2-meth...
Saved in:
Published in | 炎症 Vol. 8; no. 5; pp. 443 - 447 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本炎症・再生医学会
01.09.1988
日本炎症学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0389-4290 1884-4006 |
DOI | 10.2492/jsir1981.8.443 |
Cover
Summary: | electron spin resonancc(ESR)はフリーラジカルの検出法の中でもっとも信頼のおける方法の一つであるとされている1). superoxide(O-2)は, スピントラップ剤5, 5-dimethyl-1-pyrrolinc-N-oxide(DMPO)と反応し, それにより生成したスピンアダクトDMPO-OOHのESRシグナルは報告されているスペクトルに対照することにより同定できる2). 多形核白血球(PMN)が産生するO-2も, 同様にESR spin trapping法を用いて検出できる3). 一方, Cypridina luciferinの合成誘導体である2-methyl-6-phenyl-3, 7-dihydroimidazo[1, 2-a]pyrazin-3-one(CLA)は, 非常にO-2に感受性が高いchemiluminescence probeである4, 5). ESRを用いるヒトPMNのO-2産生能の測定を試み, 臨床検体の測定結果を, CLA依存性化学発光と比較したので報告する. 材料と方法 (1)薬剤と酵素 DMPO, superoxide dismutase(SOD), catalase, phorbol myristate acetate(PMA), zymosanおよびxanthine oxidaseはSigma(St. Louis, MO. USA)より, Ficoll-PaqueはPharmacia(Uppsala, Sweeden)より, diethylenetriamine-pentaacetic acid(DETAPAC), hypoxanthineは和光純薬(Tokyo)より購入した. |
---|---|
ISSN: | 0389-4290 1884-4006 |
DOI: | 10.2492/jsir1981.8.443 |