意識障害が持続する患者に関わる看護師の経験についての文献検討

目的:病院において意識障害が持続する患者に関わる看護師の経験とその特徴を明らかにすること。方法:医中誌Web,CiNii Research,PubMed,CINAHL with Full textを用い,「意識障害(Consciousness Disorders)」「経験or体験(experience)or 語り」「看護(nurse / nursing)」をキーワードとして検索し,計21件が分析の対象となった。結果:対象文献の分析の結果,看護師の経験は【患者との関わりにおける経験】,【患者の家族との関わりにおける経験】,【患者に関係する他のスタッフとの関わりにおける経験】の3つのカテゴリーに分...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本看護研究学会雑誌 Vol. 47; no. 5; pp. 1_985 - 1_996
Main Author 武田, ひかる
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本看護研究学会 20.01.2025
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:目的:病院において意識障害が持続する患者に関わる看護師の経験とその特徴を明らかにすること。方法:医中誌Web,CiNii Research,PubMed,CINAHL with Full textを用い,「意識障害(Consciousness Disorders)」「経験or体験(experience)or 語り」「看護(nurse / nursing)」をキーワードとして検索し,計21件が分析の対象となった。結果:対象文献の分析の結果,看護師の経験は【患者との関わりにおける経験】,【患者の家族との関わりにおける経験】,【患者に関係する他のスタッフとの関わりにおける経験】の3つのカテゴリーに分類された。結論:看護師の経験の特徴は,難しさを感じながらも,自己の内面に手がかりを求め,感情の揺れ動きの中で他者からの刺激を受けて変化していくことであった。
ISSN:2188-3599
2189-6100
DOI:10.15065/jjsnr.20240304251