看護系女子学生からみた母親の養育態度における青年期後期でのコーピング,精神的健康との関連

目的:看護系女子学生の精神的健康を効果的に支援するため,学生からみた母親の養育態度に着目し,青年期後期にある学生のコーピング,精神的健康との関連を明らかにした。 方法:3年課程看護専門学校に通学する1,2年生の女子学生648人を対象とし,無記名自記式質問紙を用いて横断研究を行った。 結果:本対象は同年代である大学生に比べて,精神的健康の低下が示された。精神的健康の良群と不良群を従属変数としたロジスティック回帰分析を行った結果,コーピングの「自己非難」を実行しやすい学生は,精神的健康の不良群になる確率が5.8倍であり,母親の養育態度群である「冷淡支配群」の学生は精神的健康の不良群になる確率が2....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本看護研究学会雑誌 Vol. 42; no. 5; pp. 5_861 - 5_870
Main Authors 香月, 富士日, 坂本, 結美子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本看護研究学会 20.12.2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2188-3599
2189-6100
DOI10.15065/jjsnr.20190703059

Cover

Loading…
Abstract 目的:看護系女子学生の精神的健康を効果的に支援するため,学生からみた母親の養育態度に着目し,青年期後期にある学生のコーピング,精神的健康との関連を明らかにした。 方法:3年課程看護専門学校に通学する1,2年生の女子学生648人を対象とし,無記名自記式質問紙を用いて横断研究を行った。 結果:本対象は同年代である大学生に比べて,精神的健康の低下が示された。精神的健康の良群と不良群を従属変数としたロジスティック回帰分析を行った結果,コーピングの「自己非難」を実行しやすい学生は,精神的健康の不良群になる確率が5.8倍であり,母親の養育態度群である「冷淡支配群」の学生は精神的健康の不良群になる確率が2.2倍であった。 結論:看護系女子学生へのメンタルヘルス支援において,母親の養育態度を冷淡支配群として認識し,かつ,「自己非難」を実行しやすい学生を優先して支援することが有効であると示唆された。
AbstractList 目的:看護系女子学生の精神的健康を効果的に支援するため,学生からみた母親の養育態度に着目し,青年期後期にある学生のコーピング,精神的健康との関連を明らかにした。 方法:3年課程看護専門学校に通学する1,2年生の女子学生648人を対象とし,無記名自記式質問紙を用いて横断研究を行った。 結果:本対象は同年代である大学生に比べて,精神的健康の低下が示された。精神的健康の良群と不良群を従属変数としたロジスティック回帰分析を行った結果,コーピングの「自己非難」を実行しやすい学生は,精神的健康の不良群になる確率が5.8倍であり,母親の養育態度群である「冷淡支配群」の学生は精神的健康の不良群になる確率が2.2倍であった。 結論:看護系女子学生へのメンタルヘルス支援において,母親の養育態度を冷淡支配群として認識し,かつ,「自己非難」を実行しやすい学生を優先して支援することが有効であると示唆された。
Author 坂本, 結美子
香月, 富士日
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 香月, 富士日
  organization: 名古屋市立大学大学院看護学研究科
– sequence: 1
  fullname: 坂本, 結美子
  organization: 摂南大学看護学部
BookMark eNpNkM1KAlEAhS9hkJUv0DtM3R-vd-4yoj8Q2tR6uOpMOZjFjJt23bEWpUFFtAhLqLQorNBAMrGHuYyjq14hs4g255zFx1l84yCU3cqaAEwhOI0ojNEZ23azzjSGiEMGCaR8BIQx0rkWQxCGhlvXCOV8DERcN52AGOoM65yEwV5QKvRqzaDx7lcafu3Yr1WDs7KSBeUdKPmhZLn7fNSrPij51L897Hn17n7Bb1WVfFTyUMkT5RX6l6f-22u3VPY7xUEqeTeAlddQ-bbKn6l8Q3kvn-1iUO8ElavgYs-XFb_VVPL--_P8ur97MwlGLZFxzchvT4C1hfnVuSUtvrK4PDcb12yMkNASlhkjURFjDOmCRSlOEYtxwRMpiyQYsrhAyDJNLCikqRQZuMEEkSRFTNcp45xMgMWfX9vNiXXT2HbSm8LZMYSTSyczpjH0aESxQb_jn88_IrkhHMMW5AvGa6Dh
ContentType Journal Article
Copyright 2019 一般社団法人 日本看護研究学会
Copyright_xml – notice: 2019 一般社団法人 日本看護研究学会
DOI 10.15065/jjsnr.20190703059
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2189-6100
EndPage 5_870
ExternalDocumentID article_jjsnr_42_5_42_20190703059_article_char_ja
ID FETCH-LOGICAL-j211a-bfe634a67718a7452d3f79a9bdf3b71f9a11fee2a505dd31502313c5178857993
ISSN 2188-3599
IngestDate Wed Sep 03 06:30:06 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j211a-bfe634a67718a7452d3f79a9bdf3b71f9a11fee2a505dd31502313c5178857993
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsnr/42/5/42_20190703059/_article/-char/ja
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjsnr_42_5_42_20190703059_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2019/12/20
PublicationDateYYYYMMDD 2019-12-20
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2019
  text: 2019/12/20
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本看護研究学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日本看護研究学会雑誌
PublicationYear 2019
Publisher 一般社団法人 日本看護研究学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本看護研究学会
References 江上千代美(2008). 看護学生の首尾一貫感覚と精神健康度との関係. 心身健康科学, 4(2), 43-48.
山本 晃(2010). 青年期のこころの発達:ブロスの青年期論とその展開. 92-93, 東京:星和書店.
古橋忠晃, ステファニー・ヌーヴィエール, ミシェル・パトリス, コリヌ・クララック(2013). 日仏の大学生のメンタルヘルス:フランスにおける青年の自殺問題とその対策などを通して. こころの科学, 172, 2-7.
門田真小代, 香月富士日(2011). 一般病棟におけるターミナルケアにあたる看護師の精神的健康:一般住民データとの比較. 名古屋市立大学看護学部紀要, 10, 15-21.
古川壽亮, 大野 裕, 宇田英典, 中根允文(2003). 一般人口中の精神疾患の簡便なスクリーニングに関する研究. 川上憲人(主任研究者), 心の健康問題と対策基盤の実態に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学特別研究事業 平成14年度研究協力報告書, 127-130. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/Download.do?nendo=2002&jigyoId=000202&bunkenNo=200200097A&pdf=200200097A0007.pdf (参照2015-7-7)
川上憲人, 土屋政雄, 井上彰臣, 今村幸太郎(2009). うつ病スクリーニング調査票カットオフ点の再検討:産業医等を対象とする新しい構造化面接法の開発. 秋山 剛(研究代表者), リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 こころの健康科学研究事業 平成20年度分担研究報告書, 23-35. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/Download.do?nendo=2008&jigyoId=083131&bunkenNo=200833055A&pdf=200833055A0002.pdf (参照2015-7-7)
畑 潮, 小野寺敦子(2013). 大学生のエゴ・レジリエンスと自我同一性および精神的健康の関係. 目白大学心理学研究, 9, 37-51.
前垣綾子, 滋野和恵(2011). UPIによる大学生の精神的健康の実態. 北海道文教大学研究紀要, 35, 115-126.
小川雅美(1991). PBI (Parental Bonding Instrument)日本版の信頼性, 妥当性に関する研究. 精神科治療学, 6(10), 1193-1201.
上地翔子, 細名水生(2012). 看護学生のストレス状況と性格およびコーピングとの関連. 日本医学看護学教育学会誌, 21, 11-17.
谷口弘一, 福岡欣治(2006). 対人関係と適応の心理学ストレス対処の理論と実践. 19-39. 京都:北大路書房.
内田千代子(2010). 21年間の調査からみた大学生の自殺の特徴と危険因子:予防への手がかりを探る. 精神神経学雑誌, 112(6), 543-560.
川上憲人, 近藤恭子, 柳田公佑, 古川壽亮(2005). 成人期における自殺予防対策のあり方に関する精神保健的研究. 上田 茂(主任研究者), 自殺の実態に基づく予防対策の推進に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 こころの健康科学研究事業 平成16年度分担研究報告書, 147-156. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/Download.do?nendo=2004&jigyoId=043141&bunkenNo=200400766A&pdf=200400766A0008.pdf (参照2015-7-7)
小杉正太郎, 大塚泰正, 島津明人, 田中健吾, 田中美由紀, 種市康太郎, 林 弥生, 福川康之, 山崎健二(2002). ストレス心理学:個人差のプロセスとコーピング. 36-58, 東京:川島書店.
岩田弘三(2013). 第4章 専門学校学生調査からみた学生の経済的支援の現状. 平成25年度生涯学習施策に関する調査研究「専修学校における生徒・学生支援等に対する基礎調査」調査研究報告書. 90-112, http//pari.u-tokyo.ac.jp/unit/fsu_h25.pdf (参照2015-12-2)
西村千尋, 小野久江(2010). コーピングが大学生の精神的健康に及ぼす影響について. 臨床教育心理学研究, 36, 9-14.
鬼頭愛子, 堀 匡, 大塚泰正(2009). ポジティブ日記を記した労働者向け介入の効果評価:ポジティブ感情の機能に着目して. 産業ストレス研究, 16(3), 173-182.
Yamashita, K., Saito, M., and Takao, T. (2012). Stress and coping styles in japanese nursing students. International Journal of Nursing Practice, 18(5), 489-496.
遠藤恭子, 米澤弘恵, 石綿啓子, 鈴木明美, 錦織正子(2011). 看護学生の自己教育力と精神的健康との関係. 獨協医科大学看護学部紀要, 5(2), 35-50.
岩永喜久子, 後藤有紀, 宮崎晴佳・増本紘子(2007). 学部教育における看護学生のメンタルヘルスと関連要因. 保健学研究, 20(1), 39-48.
Parker, G., Tupling, H., and Brown, L.B. (1979). A Parental Bonding Instrument. British Journal of Medical Psychology, 52(1), 1-10.
小林 真(2011). 中学校時代の両親の養育態度が青年期の友人関係のあり方に及ぼす影響:自己概念を媒介変数として. とやま発達福祉学年報, 2, 21-28.
山崎久美子, 吉野真紀, 木下利彦, 小野純平(2012). 大学生における対人恐怖的心性, ふれあい恐怖的心性と両親の養育態度について. 心理臨床学研究, 29(6), 673-682.
Hall, L.A., Peden, A.R., Rayens, M.K., and Beebe, L.H. (2004). Parental bonding: A key factor for mental health of college woman. Issues in Mental Health Nursing, 25(3), 277-291.
Kessler, R.C., Andrews, G., Colpe, L.J., Hiripi, E., Mroczek, D.K., Normand, S.L., Walters, E.E., and Zaslavsky, A.M. (2002). Short screening scales to monitor population prevalences and trends in non-specific psychological distress. Psychological Medicine, 32(6), 959-976.
南 好子(2003). 対人ケア専門職を目指す学生の心の健康状態. 大阪健康福祉短期大学紀要, 1, 14-20.
大塚泰正(2008). 理論的作成方法によるコーピング尺度:COPE. 広島大学心理学研究, 8, 121-128.
Carver, C.S. (1997). You want to measure coping but your protocol' s too long: Consider the Brief COPE. International Journal of Behavioral Medicine, 4(1), 92-100.
作宮洋子(2008). 青年期のこころの健康と保健看護活動. 旭川医科大学研究フォーラム, 9(1), 2-10.
足立由美, 水田一郎, 工藤 喬, 足立浩祥, 谷 向仁, 壁下康信, 石金直美, 竹中菜苗, 守山敏樹, 瀧原圭子(2015). 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック尺度の検討:UPI, K6, レジリエンス尺度の比較. CAMPUS HEALTH, 52(2), 149-153.
増田彰則, 平川忠敏, 山中隆夫, 志村正子, 武井美智子, 古賀靖之, 鄭 忠和(2004). 思春期・青年期の心身症およびその周辺疾患の発症に及ぼす家族機能と養育環境の影響. 心身医学, 44(5), 370-378.
Stuart, G.W. and Laraia, M.T. (2005/2007). 安保寛明, 宮本有紀(監訳). 看護学名著シリーズ:精神科看護─原理と実践(第8版). 370-498. 東京:エルゼビア・ジャパン.
References_xml – reference: 小林 真(2011). 中学校時代の両親の養育態度が青年期の友人関係のあり方に及ぼす影響:自己概念を媒介変数として. とやま発達福祉学年報, 2, 21-28.
– reference: 畑 潮, 小野寺敦子(2013). 大学生のエゴ・レジリエンスと自我同一性および精神的健康の関係. 目白大学心理学研究, 9, 37-51.
– reference: 岩田弘三(2013). 第4章 専門学校学生調査からみた学生の経済的支援の現状. 平成25年度生涯学習施策に関する調査研究「専修学校における生徒・学生支援等に対する基礎調査」調査研究報告書. 90-112, http//pari.u-tokyo.ac.jp/unit/fsu_h25.pdf (参照2015-12-2)
– reference: Yamashita, K., Saito, M., and Takao, T. (2012). Stress and coping styles in japanese nursing students. International Journal of Nursing Practice, 18(5), 489-496.
– reference: 川上憲人, 土屋政雄, 井上彰臣, 今村幸太郎(2009). うつ病スクリーニング調査票カットオフ点の再検討:産業医等を対象とする新しい構造化面接法の開発. 秋山 剛(研究代表者), リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 こころの健康科学研究事業 平成20年度分担研究報告書, 23-35. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/Download.do?nendo=2008&jigyoId=083131&bunkenNo=200833055A&pdf=200833055A0002.pdf (参照2015-7-7)
– reference: Hall, L.A., Peden, A.R., Rayens, M.K., and Beebe, L.H. (2004). Parental bonding: A key factor for mental health of college woman. Issues in Mental Health Nursing, 25(3), 277-291.
– reference: Kessler, R.C., Andrews, G., Colpe, L.J., Hiripi, E., Mroczek, D.K., Normand, S.L., Walters, E.E., and Zaslavsky, A.M. (2002). Short screening scales to monitor population prevalences and trends in non-specific psychological distress. Psychological Medicine, 32(6), 959-976.
– reference: 南 好子(2003). 対人ケア専門職を目指す学生の心の健康状態. 大阪健康福祉短期大学紀要, 1, 14-20.
– reference: 作宮洋子(2008). 青年期のこころの健康と保健看護活動. 旭川医科大学研究フォーラム, 9(1), 2-10.
– reference: 川上憲人, 近藤恭子, 柳田公佑, 古川壽亮(2005). 成人期における自殺予防対策のあり方に関する精神保健的研究. 上田 茂(主任研究者), 自殺の実態に基づく予防対策の推進に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 こころの健康科学研究事業 平成16年度分担研究報告書, 147-156. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/Download.do?nendo=2004&jigyoId=043141&bunkenNo=200400766A&pdf=200400766A0008.pdf (参照2015-7-7)
– reference: 門田真小代, 香月富士日(2011). 一般病棟におけるターミナルケアにあたる看護師の精神的健康:一般住民データとの比較. 名古屋市立大学看護学部紀要, 10, 15-21.
– reference: 谷口弘一, 福岡欣治(2006). 対人関係と適応の心理学ストレス対処の理論と実践. 19-39. 京都:北大路書房.
– reference: 小杉正太郎, 大塚泰正, 島津明人, 田中健吾, 田中美由紀, 種市康太郎, 林 弥生, 福川康之, 山崎健二(2002). ストレス心理学:個人差のプロセスとコーピング. 36-58, 東京:川島書店.
– reference: 古川壽亮, 大野 裕, 宇田英典, 中根允文(2003). 一般人口中の精神疾患の簡便なスクリーニングに関する研究. 川上憲人(主任研究者), 心の健康問題と対策基盤の実態に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学特別研究事業 平成14年度研究協力報告書, 127-130. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/Download.do?nendo=2002&jigyoId=000202&bunkenNo=200200097A&pdf=200200097A0007.pdf (参照2015-7-7)
– reference: 山本 晃(2010). 青年期のこころの発達:ブロスの青年期論とその展開. 92-93, 東京:星和書店.
– reference: Carver, C.S. (1997). You want to measure coping but your protocol' s too long: Consider the Brief COPE. International Journal of Behavioral Medicine, 4(1), 92-100.
– reference: 岩永喜久子, 後藤有紀, 宮崎晴佳・増本紘子(2007). 学部教育における看護学生のメンタルヘルスと関連要因. 保健学研究, 20(1), 39-48.
– reference: 上地翔子, 細名水生(2012). 看護学生のストレス状況と性格およびコーピングとの関連. 日本医学看護学教育学会誌, 21, 11-17.
– reference: 大塚泰正(2008). 理論的作成方法によるコーピング尺度:COPE. 広島大学心理学研究, 8, 121-128.
– reference: 古橋忠晃, ステファニー・ヌーヴィエール, ミシェル・パトリス, コリヌ・クララック(2013). 日仏の大学生のメンタルヘルス:フランスにおける青年の自殺問題とその対策などを通して. こころの科学, 172, 2-7.
– reference: Parker, G., Tupling, H., and Brown, L.B. (1979). A Parental Bonding Instrument. British Journal of Medical Psychology, 52(1), 1-10.
– reference: 足立由美, 水田一郎, 工藤 喬, 足立浩祥, 谷 向仁, 壁下康信, 石金直美, 竹中菜苗, 守山敏樹, 瀧原圭子(2015). 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック尺度の検討:UPI, K6, レジリエンス尺度の比較. CAMPUS HEALTH, 52(2), 149-153.
– reference: 山崎久美子, 吉野真紀, 木下利彦, 小野純平(2012). 大学生における対人恐怖的心性, ふれあい恐怖的心性と両親の養育態度について. 心理臨床学研究, 29(6), 673-682.
– reference: 小川雅美(1991). PBI (Parental Bonding Instrument)日本版の信頼性, 妥当性に関する研究. 精神科治療学, 6(10), 1193-1201.
– reference: 内田千代子(2010). 21年間の調査からみた大学生の自殺の特徴と危険因子:予防への手がかりを探る. 精神神経学雑誌, 112(6), 543-560.
– reference: 増田彰則, 平川忠敏, 山中隆夫, 志村正子, 武井美智子, 古賀靖之, 鄭 忠和(2004). 思春期・青年期の心身症およびその周辺疾患の発症に及ぼす家族機能と養育環境の影響. 心身医学, 44(5), 370-378.
– reference: 西村千尋, 小野久江(2010). コーピングが大学生の精神的健康に及ぼす影響について. 臨床教育心理学研究, 36, 9-14.
– reference: 前垣綾子, 滋野和恵(2011). UPIによる大学生の精神的健康の実態. 北海道文教大学研究紀要, 35, 115-126.
– reference: 江上千代美(2008). 看護学生の首尾一貫感覚と精神健康度との関係. 心身健康科学, 4(2), 43-48.
– reference: 遠藤恭子, 米澤弘恵, 石綿啓子, 鈴木明美, 錦織正子(2011). 看護学生の自己教育力と精神的健康との関係. 獨協医科大学看護学部紀要, 5(2), 35-50.
– reference: 鬼頭愛子, 堀 匡, 大塚泰正(2009). ポジティブ日記を記した労働者向け介入の効果評価:ポジティブ感情の機能に着目して. 産業ストレス研究, 16(3), 173-182.
– reference: Stuart, G.W. and Laraia, M.T. (2005/2007). 安保寛明, 宮本有紀(監訳). 看護学名著シリーズ:精神科看護─原理と実践(第8版). 370-498. 東京:エルゼビア・ジャパン.
SSID ssib020872893
ssib023339868
ssib058493831
ssib025326849
ssib002003947
Score 2.1826067
Snippet 目的:看護系女子学生の精神的健康を効果的に支援するため,学生からみた母親の養育態度に着目し,青年期後期にある学生のコーピング,精神的健康との関連を明らかにした。 方法:3年課程看護専門学校に通学する1,2年生の女子学生648人を対象とし,無記名自記式質問紙を用いて横断研究を行った。...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 5_861
SubjectTerms コーピング
看護学生
精神保健
青年期
養育態度
Title 看護系女子学生からみた母親の養育態度における青年期後期でのコーピング,精神的健康との関連
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsnr/42/5/42_20190703059/_article/-char/ja
Volume 42
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本看護研究学会雑誌, 2019/12/20, Vol.42(5), pp.5_861-5_870
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANJR68SKKit_04Jxk6-5MZjNzM9lmKYqC0EJvIdkkhz1U0fbiyWzrwW4FleJBqsWPVlGq0hWKtdQfE9JtT_4F35sku5H2YNXL8PZl5n3O5L23ZGY07WIjlPAKhJUmXc8t6Z7ul7yQUbWuwgYLXEZx7_D1G9XRcf3qBJ8YGHxV-Gppesobbtzbd1_J33gVcOBX3CV7AM_2iAICYPAvtOBhaP_Ix8Q2iKwRYRFbEHOEWAZiLEYswHBicoQRGCGynAFmVY3SiawTm0EiqYYDQImQGcbKH2GfKjHrRIwoFgCb2SPTJrYkJqSiJj6C4RbFzoIrgsDaVLzSzlbOKx8uKzlTC-lIkJCqUZJYOtIBvZA7YGwiagVMStAoiKHooKYAgO61DAAdMwzL-4AR6tgBCRooMBAHAAwlFSBNInRkipR5poXV4yV-012CNSgCokxMVszylbSKbCq2WdvfU2ZZCQkAaF0tOEhHIUEY5GIpWwm0vOj9pa1sD7RlxkEIXCuKQl1pBwBTZs8k6Q_kaGxB-6KpgWANriaJoQxu96ZN8W-hirrTgpZ7C1lJKtAAOAVEpihMCksRANlBCmAEHpBcdQZzmpf-l336UQxSSFFiPL0FazjIcbIEeXu5GIZ1Wnjd8EJM5Y5Iz-vPEjT4nd41syf6c8inMfw3707iUb-Q66p4Jvu5Tu8L1GzNOqqvo1OHY1MY4-Q9cPej04QS7BCFShRj_7WbhQodN7f3K3JaFgYtHOdEGWOycCEF5QyPV-pVEJD-SybUrak9Q2Vb-1CZy3tUgUS5CWVj_smpyoLHjmpHsvJ1yEylPqYNNN3j2mx3sb2zut7tfE-WO8nq42R1pbuwFEftuPUwjn7E0dL250c7Kx_i6NPu27md1tr2g3aysRJHH-NoLo6exK327ounybev24tLydY8tHH0DjrHrU48sxnPLMQznbj15efmfHdtq7v8svt8NomWk431OHqPNJ-93r3_5oQ2XrfHaqOl7HaXUpNWKi6EhKDKdLdqQHbsGjqnPgsN6UrPD5lnVELpQrQIAupCjeb7DOwBpShr8IohBDegrDqpDU7emgxOaUOQtYWBD9VGg3s65z6UWDzQvWo5ZD51aXhau5IazbmdHuHjHNj9Z_6dxFntcH-hntMGp-5MB-ehopnyLqg59QszvBch
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%B3%BB%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E6%AF%8D%E8%A6%AA%E3%81%AE%E9%A4%8A%E8%82%B2%E6%85%8B%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9D%92%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E5%BE%8C%E6%9C%9F%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%8C%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%9A%84%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%A6%99%E6%9C%88%2C+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E6%97%A5&rft.au=%E5%9D%82%E6%9C%AC%2C+%E7%B5%90%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.date=2019-12-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2188-3599&rft.eissn=2189-6100&rft.volume=42&rft.issue=5&rft.spage=5_861&rft.epage=5_870&rft_id=info:doi/10.15065%2Fjjsnr.20190703059&rft.externalDocID=article_jjsnr_42_5_42_20190703059_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2188-3599&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2188-3599&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2188-3599&client=summon