ICU中堅看護師のリハビリテーション看護の実践
本研究の目的は,ICU看護師のリハビリテーション看護の実践を明らかにすることである。ICUにおけるリハビリテーション看護に積極的に取り組む施設で,ICUでの看護経験が5年以上ある看護師7名を対象に半構成的面接を行い,質的帰納的に分析した。ICU看護師のリハビリテーション看護の実践として,《ICUにいる時点だけでなく患者の今後を見据えたICUでの援助》,《臥床患者の機能維持・全身状態の調整》,《集中治療下であっても患者のできることを促す援助》,《早期離床の実施》,《患者・家族の心理的援助》,《他職種・看護師間の協働》,《ICU看護師へのリハビリテーション看護の強化》の7つのコアカテゴリーが抽出さ...
Saved in:
Published in | 日本看護研究学会雑誌 Vol. 43; no. 4; pp. 4_757 - 4_767 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本看護研究学会
20.09.2020
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 本研究の目的は,ICU看護師のリハビリテーション看護の実践を明らかにすることである。ICUにおけるリハビリテーション看護に積極的に取り組む施設で,ICUでの看護経験が5年以上ある看護師7名を対象に半構成的面接を行い,質的帰納的に分析した。ICU看護師のリハビリテーション看護の実践として,《ICUにいる時点だけでなく患者の今後を見据えたICUでの援助》,《臥床患者の機能維持・全身状態の調整》,《集中治療下であっても患者のできることを促す援助》,《早期離床の実施》,《患者・家族の心理的援助》,《他職種・看護師間の協働》,《ICU看護師へのリハビリテーション看護の強化》の7つのコアカテゴリーが抽出された。ICU看護師は,患者の今後を見据えて,生活に密着したリハビリテーション看護を実践しており,これらの実践はリハビリテーションチームにおけるICU看護師の専門性であり大きな役割であるといえる。 |
---|---|
ISSN: | 2188-3599 2189-6100 |
DOI: | 10.15065/jjsnr.20200220090 |