高齢血液透析患者における健康情報を活用するプロセス
本研究は,65歳以上の血液透析患者13名を対象に半構造化面接を行い,M-GTAを用いて分析した。その結果,高齢血液透析患者の健康情報を活用するプロセスは,19の概念からなる7つのカテゴリーと2つの概念によって説明できた。患者は,【衰えた身体をいたわりながら療養する】から始まり,お気に入りの情報入手ルートで得た情報の中から自分にとっての確かな情報を選び出し,【説得力がある情報は役立つと自己判断する】ようになる。この自己判断の強弱によって【医療スタッフを値踏みしながら対応を工夫する】ことで【置いていかれるデータと気持ちに困惑する】プロセスと,【自分なりの判断のまま実施に移る】プロセスに分岐していた...
Saved in:
Published in | 日本看護研究学会雑誌 Vol. 43; no. 2; pp. 2_245 - 2_253 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本看護研究学会
20.06.2020
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Be the first to leave a comment!