シームレスケア研究会の設立と地域連携クリティカルパスの作成

急性期病院から在宅にわたる切れ目のない地域医療連携を目的として2005年11月に香川県の中・西讃地域でシームレスケア研究会を設立した。2006年1月-7月の間に7回の研究会を開催し、36施設、196人の参加を得た。参加者の職種は医師・看護師・PT・OT・ST・栄養士・ケアマネジャー・地域医療連携室職員・県および市職員と多職種にわたっていた。連携の範囲を急性期病院から在宅までとし、併せて診療方針・リハビリテーションステップの標準化を図り・記載には共通言語を用いることとした。3つのワーキンググループの活動により「脳卒中」「大腿骨頚部骨折」「嚥下障害・NST」の地域連携クリティカルパスが作成され、実...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本医療マネジメント学会雑誌 Vol. 7; no. 3; pp. 415 - 421
Main Authors 藤本, 俊一郎, 多田羅, 喜代美, 大原, 昌樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本医療マネジメント学会 01.12.2006
日本医療マネジメント学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1881-2503
1884-6807
DOI10.11191/jhm2006.7.415

Cover

Abstract 急性期病院から在宅にわたる切れ目のない地域医療連携を目的として2005年11月に香川県の中・西讃地域でシームレスケア研究会を設立した。2006年1月-7月の間に7回の研究会を開催し、36施設、196人の参加を得た。参加者の職種は医師・看護師・PT・OT・ST・栄養士・ケアマネジャー・地域医療連携室職員・県および市職員と多職種にわたっていた。連携の範囲を急性期病院から在宅までとし、併せて診療方針・リハビリテーションステップの標準化を図り・記載には共通言語を用いることとした。3つのワーキンググループの活動により「脳卒中」「大腿骨頚部骨折」「嚥下障害・NST」の地域連携クリティカルパスが作成され、実際に使用を開始した。今後は事例検討会とバリアンスチェックの結果を分析し、クリティカルパスの改善を図って行きたい。
AbstractList 急性期病院から在宅にわたる切れ目のない地域医療連携を目的として2005年11月に香川県の中, 西讃地域でシームレスケア研究会を設立した. 2006年1月-7月の間に7回の研究会を開催し, 36施設, 196人の参加を得た. 参加者の職種は医師, 看護師, PT, OT, ST, 栄養士, ケアマネジャー, 地域医療連携室職員, 県および市職員と多職種にわたっていた. 連携の範囲を急性期病院から在宅までとし, 併せて診療方針, リハビリテーションステップの標準化を図り, 記載には共通言語を用いることとした. 3つのワーキンググループの活動により「脳卒中」「大腿骨頚部骨折」「嚥下障害, NST」の地域連携クリティカルパスが作成され, 実際に使用を開始した. 今後は事例検討会とバリアンスチェックの結果を分析し, クリティカルパスの改善を図って行きたい.
急性期病院から在宅にわたる切れ目のない地域医療連携を目的として2005年11月に香川県の中・西讃地域でシームレスケア研究会を設立した。2006年1月-7月の間に7回の研究会を開催し、36施設、196人の参加を得た。参加者の職種は医師・看護師・PT・OT・ST・栄養士・ケアマネジャー・地域医療連携室職員・県および市職員と多職種にわたっていた。連携の範囲を急性期病院から在宅までとし、併せて診療方針・リハビリテーションステップの標準化を図り・記載には共通言語を用いることとした。3つのワーキンググループの活動により「脳卒中」「大腿骨頚部骨折」「嚥下障害・NST」の地域連携クリティカルパスが作成され、実際に使用を開始した。今後は事例検討会とバリアンスチェックの結果を分析し、クリティカルパスの改善を図って行きたい。
Author 大原, 昌樹
多田羅, 喜代美
藤本, 俊一郎
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 藤本, 俊一郎
  organization: 労働者健康福祉機構香川労災病院脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 多田羅, 喜代美
  organization: 労働者健康福祉機構香川労災病院
– sequence: 1
  fullname: 大原, 昌樹
  organization: 綾川町国民健康保険陶病院
BookMark eNo1UMtKw0AUHaSCWt36F6nzysy4LMWqILhRXA6Tl01oUkl04c4mIIIbBVciWOymWp8bRdGvGbX6F06twrn3XLicc-BMgVLSSnwAZhGsIITm0VzUiDGErMIrFNljYBIJQS0mIC_93sjCNiQTYCbLQgdCzKjAjE2CDZ0_6eJVFx1dXOv8WecPOr8YdE4Gl4_vr6e6ffvVuxn0D3W793F2_3F-_r3X_Tx60fmdLq50sa_zrs77ujA4Hsrbt-9vZ58HR9NgPFDNzJ_54zJYry-s1ZasldXF5Vp1xYowQtxSnkO9wA6gG0AOBSTUV4IJjzCfMuJBm3FsOy4PbI7mHaK4QJgrL8A2dijEmJRBfeQb-17oqmYraYaJL6PWTpqYXOkFNGq4KpbDciSEJoUYEhKamszCCFNODMqgOjKKsm216cutNIxVuitVuh26TeM46ldySX5nKP__uQ2VykiRH1qsk2w
ContentType Journal Article
Copyright 日本医療マネジメント学会
Copyright_xml – notice: 日本医療マネジメント学会
CorporateAuthor 綾川町国民健康保険陶病院
独立行政法人労働者健康福祉機構香川労災病院脳神経外科
CorporateAuthor_xml – name: 独立行政法人労働者健康福祉機構香川労災病院脳神経外科
– name: 綾川町国民健康保険陶病院
DOI 10.11191/jhm2006.7.415
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-6807
EndPage 421
ExternalDocumentID df4jhcam_2006_000703_008_0415_0421247347
article_jhm2006_7_3_7_3_415_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2117-adb4df5f0cf0708034ea868d36e463d056725bc7f5719b3a78127adf252b40223
ISSN 1881-2503
IngestDate Thu Jul 10 16:13:38 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:24 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2117-adb4df5f0cf0708034ea868d36e463d056725bc7f5719b3a78127adf252b40223
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhm2006/7/3/7_3_415/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_df4jhcam_2006_000703_008_0415_0421247347
jstage_primary_article_jhm2006_7_3_7_3_415_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2006/12/01
PublicationDateYYYYMMDD 2006-12-01
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2006
  text: 2006/12/01
  day: 01
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本医療マネジメント学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日本医療マネジメント学会雑誌
PublicationYear 2006
Publisher 特定非営利活動法人 日本医療マネジメント学会
日本医療マネジメント学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 日本医療マネジメント学会
– name: 日本医療マネジメント学会
References 1) 野村一俊: 連携パス (地域連携クリティカルパス) とIT, 医療マネジメント学会雑誌 6 (3): 495-499, 2005
References_xml – reference: 1) 野村一俊: 連携パス (地域連携クリティカルパス) とIT, 医療マネジメント学会雑誌 6 (3): 495-499, 2005
SSID ssib002648266
ssib023002106
ssj0003236703
Score 1.4315842
Snippet ...
急性期病院から在宅にわたる切れ目のない地域医療連携を目的として2005年11月に香川県の中, 西讃地域でシームレスケア研究会を設立した. 2006年1月-7月の間に7回の研究会を開催し, 36施設, 196人の参加を得た. 参加者の職種は医師, 看護師, PT, OT, ST, 栄養士, ケアマネジャー,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 415
SubjectTerms シームレスケア研究会
地域連携クリティカルパス
脳卒中
Title シームレスケア研究会の設立と地域連携クリティカルパスの作成
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhm2006/7/3/7_3_415/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=df4jhcam/2006/000703/008&name=0415-0421j
Volume 7
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本医療マネジメント学会雑誌, 2006/12/01, Vol.7(3), pp.415-421
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvV3Na9RAFA-lXgQRRcX6RQ_OSbYmmZnMjBdJdrMURUFosbeQbBLKQqtoe_Fkd0EELxU8SaHFHqxWq14Upf416Yf-F743yWx3Sw_WgpBdHpOZN7_5vUnmvWRmYllX85imqkXzmiNtUWOZUjXpsQSiVsWyJGnBtYmrke_c9cYn2a0pPjU0_LZv1tL8XDLWenLgupJ_sSqkgV1xlewhLNtTCgkgg33hHywM_39lYxJSIl0SCC1QEtQrwbeNUDd5lBGcSvBdEgrMqZgWFAk8EjJUonydxyF-SEJJfDgaOk9AZGBOSRJyouoksLXQxCNUOHPCpyT0iLJJ4Ju6mgaPXwnSM6eoEQKTxwjKGQRf4gGEDawXqpCSlF8BNe61rhdwci3UdfM5kQAyQPxKobZKeWiQNEwt0gBwDJ_U5NGNBRL8fooUUYEGKbFdsve8GRMQBdtDAR1ZF2wS6WtBIlFIFygP9wpyLIW6BZoFqRUkCInkpQbgWWtEDYGmrjy9X4MvdLtDtIkuCKUk8gACGC5Q-x72DE6cQa1SadY5Ul61taE50xCwp3BkBXoNqAw0HEwBPjT3wBwKDLtA4F_7n3bpG2aldGrgfJdDW2bSWM2T5TeQzdgs-m5BtG-cZeUa4MplY-Ui-wO8AaXdgekZ_dJRjPWKDeywXl2_UZUvEhHVP8gdmXO4BjJqQyB2zBVCzwe5fa8vTvcYhOk9vx7CenyU4vUe9lK9T6Je7GNaXm0gixCvDwAEV7gNgSHu-HFipnxZW26a0-f3TpyyTlYB66hfIjxtDbXjM9b9ovOt6G4W3ZWi-6HofC86X4rOm92VV7vvvm5tvi4WNn6tfdxdf1EsrG0vfd5eXv79dHVn8UfR-VR03xfdZ0VnteisF104XmLxhY2tn0s7zxfPWpPNcKI-Xqs-0VJruw74t3GasDTnud3KwXeQNmVZLD2ZUi9jHk0huhIuT1oi58JRCY0FxBMiTnOXuwmD8IGes4ZnH8xm561RCBUzzlXM8jxm0m7FPE9tldk0pbngPBmxbpS8RA_LfXiiQ9htxLo5wGVU3cUfR2nO2tOteCZyyxm-6AJF-tO8qMbGCTNMUCYuHKX6i9bxvav5kjU892g-uwzBzFxyRXekP6xOBB4
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%A2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%81%A8%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%97%A4%E6%9C%AC%2C+%E4%BF%8A%E4%B8%80%E9%83%8E&rft.au=%E5%A4%9A%E7%94%B0%E7%BE%85%2C+%E5%96%9C%E4%BB%A3%E7%BE%8E&rft.au=%E5%A4%A7%E5%8E%9F%2C+%E6%98%8C%E6%A8%B9&rft.date=2006-12-01&rft.pub=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1881-2503&rft.eissn=1884-6807&rft.volume=7&rft.issue=3&rft.spage=415&rft.epage=421&rft_id=info:doi/10.11191%2Fjhm2006.7.415&rft.externalDocID=article_jhm2006_7_3_7_3_415_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1881-2503&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1881-2503&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1881-2503&client=summon