当院における放射線情報システムの活用と構築

【はじめに】  当院では近い将来の電子カルテと人手、時間、コストの効率化をはかるため、平成16年6月より放射線技術科で発生する画像をデジタルデータとして保管管理するシステム(PACS)を導入した。それに伴い放射線情報システム(RIS)と病院情報システム(HIS)とPACSのシステム構築を実現したので報告する。 【システム概要】  当院では、病院情報システム(HIS)からのオーダーは放射線部門においては放射線情報管理システム(RIS)によって管理され、各モダリティヘ撮影に必要な情報が送信され、撮影後その実施情報をRISへ返すシステムとなっている。この規格としてDICOMで規定されているMWM(M...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Nouson Igakukai Gakujyutu Soukai Syourokusyu Vol. 54; p. 187
Main Authors 岡本, 利秋, 住田, 知隆, 田村, 茂幸, 塚原, 裕志, 速水, 亘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 2005
THE JAPANESE ASSOCIATION OF RURAL MEDICINE
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1880-1749
1880-1730
DOI10.14879/nnigss.54.0.187.0

Cover

Abstract 【はじめに】  当院では近い将来の電子カルテと人手、時間、コストの効率化をはかるため、平成16年6月より放射線技術科で発生する画像をデジタルデータとして保管管理するシステム(PACS)を導入した。それに伴い放射線情報システム(RIS)と病院情報システム(HIS)とPACSのシステム構築を実現したので報告する。 【システム概要】  当院では、病院情報システム(HIS)からのオーダーは放射線部門においては放射線情報管理システム(RIS)によって管理され、各モダリティヘ撮影に必要な情報が送信され、撮影後その実施情報をRISへ返すシステムとなっている。この規格としてDICOMで規定されているMWM(Modality Work list Management)及びMPPS(Modality Performed Procedure Step)を採用しHISとRISの連携を容易にすることが可能となった。標準規格の採用は、モダリティの更新時においても接続に関する導入コストを抑え、各モダリティメーカーの中で適切な機種を選定する際に選定基準を明確に示すことができることから有益であると考えられる。モダリティのDICOM規格の対応状況は、モダリティの対応としてマルチCT1台、MRI1台、DR4台、CR7台、血管撮影装置1台、の計14台であり、他にRIS端末9台である。この中でCRについてはタイムリーなフィルム処理(画像転送)を実現するため、原則的に画像発生場所で処理することとし、各撮影室に処理装置を配置した。また特殊撮影である乳房撮影にも配置されている。これにより即座にフィルム処理(画像転送)が行なえ、利便性の向上が得られている。PACSの各サーバは 3台(DVD-Rチェンジャー計15TB)、画像観察用サーバ(画像保存サーバと対)3台、画像マネジメントシステム1台、Reportサーバ1台で構成され、オンラインで5年以上の運用が可能となっている。  レポートシステムはレポート用サーバ、レポート入力端末、レポート及び画像参照端末からなる。レポート用サーバは1TBのRAIDを持ち、レポートデータベースとWEB参照用の画像を持っている。 【放射線部門における情報連携】 HIS、RIS、PACS、Reporting、モダリティの情報連携により放射線関係のレポーティングにおいては必要な情報が過不足なく取得できる仕組みを構築した。これらはDICOM/MWM、MPPSを利用することにより実現したもので、マルチベンダー環境においてもスムーズな情報連携が可能となっている。 【放射線部門内の情報連携】 HIS・RIS   検査予約、画像検査オーダー、検査ステータス情報 RIS・Modality   患者情報、検査情報(検査指示)、検査状況、実施状況 Modality・PACS   検査状況、画像状況、表示状態 RIS・PACS・Reporting   患者情報、検査状況、読影依頼情報 RIS・Reporting・HIS   検査結果、会計情報、読影実施情報、読影結果 【考察】  高度に連携されたシステムの構築により、放射線オーダーから撮影、実施報告、画像転送、読影レポーティングまでの一連のワークフローをスムーズに処理することが可能となり、放射線部門における効率の向上が得られる。また、RISが直接モダリティと情報交換することにより、これまで人が介在することにより発生していた撮影時のモダリティへのID入力の誤りなど、人為的操作ミスを防ぐとともに、入力作業の軽減で、より患者に集中して検査することができるようになり、患者サービスの観点から見ても大きな成果があったものと考えられる。
AbstractList 【はじめに】 当院では近い将来の電子カルテと人手、時間、コストの効率化をはかるため、平成16年6月より放射線技術科で発生する画像をデジタルデータとして保管管理するシステム(PACS)を導入した。それに伴い放射線情報システム(RIS)と病院情報システム(HIS)とPACSのシステム構築を実現したので報告する。【システム概要】 当院では、病院情報システム(HIS)からのオーダーは放射線部門においては放射線情報管理システム(RIS)によって管理され、各モダリティヘ撮影に必要な情報が送信され、撮影後その実施情報をRISへ返すシステムとなっている。この規格としてDICOMで規定されているMWM(Modality Work list Management)及びMPPS(Modality Performed Procedure Step)を採用しHISとRISの連携を容易にすることが可能となった。標準規格の採用は、モダリティの更新時においても接続に関する導入コストを抑え、各モダリティメーカーの中で適切な機種を選定する際に選定基準を明確に示すことができることから有益であると考えられる。モダリティのDICOM規格の対応状況は、モダリティの対応としてマルチCT1台、MRI1台、DR4台、CR7台、血管撮影装置1台、の計14台であり、他にRIS端末9台である。この中でCRについてはタイムリーなフィルム処理(画像転送)を実現するため、原則的に画像発生場所で処理することとし、各撮影室に処理装置を配置した。また特殊撮影である乳房撮影にも配置されている。これにより即座にフィルム処理(画像転送)が行なえ、利便性の向上が得られている。PACSの各サーバは 3台(DVD-Rチェンジャー計15TB)、画像観察用サーバ(画像保存サーバと対)3台、画像マネジメントシステム1台、Reportサーバ1台で構成され、オンラインで5年以上の運用が可能となっている。 レポートシステムはレポート用サーバ、レポート入力端末、レポート及び画像参照端末からなる。レポート用サーバは1TBのRAIDを持ち、レポートデータベースとWEB参照用の画像を持っている。【放射線部門における情報連携】HIS、RIS、PACS、Reporting、モダリティの情報連携により放射線関係のレポーティングにおいては必要な情報が過不足なく取得できる仕組みを構築した。これらはDICOM/MWM、MPPSを利用することにより実現したもので、マルチベンダー環境においてもスムーズな情報連携が可能となっている。【放射線部門内の情報連携】HIS・RIS  検査予約、画像検査オーダー、検査ステータス情報RIS・Modality  患者情報、検査情報(検査指示)、検査状況、実施状況Modality・PACS  検査状況、画像状況、表示状態RIS・PACS・Reporting  患者情報、検査状況、読影依頼情報RIS・Reporting・HIS  検査結果、会計情報、読影実施情報、読影結果【考察】 高度に連携されたシステムの構築により、放射線オーダーから撮影、実施報告、画像転送、読影レポーティングまでの一連のワークフローをスムーズに処理することが可能となり、放射線部門における効率の向上が得られる。また、RISが直接モダリティと情報交換することにより、これまで人が介在することにより発生していた撮影時のモダリティへのID入力の誤りなど、人為的操作ミスを防ぐとともに、入力作業の軽減で、より患者に集中して検査することができるようになり、患者サービスの観点から見ても大きな成果があったものと考えられる。
【はじめに】  当院では近い将来の電子カルテと人手、時間、コストの効率化をはかるため、平成16年6月より放射線技術科で発生する画像をデジタルデータとして保管管理するシステム(PACS)を導入した。それに伴い放射線情報システム(RIS)と病院情報システム(HIS)とPACSのシステム構築を実現したので報告する。 【システム概要】  当院では、病院情報システム(HIS)からのオーダーは放射線部門においては放射線情報管理システム(RIS)によって管理され、各モダリティヘ撮影に必要な情報が送信され、撮影後その実施情報をRISへ返すシステムとなっている。この規格としてDICOMで規定されているMWM(Modality Work list Management)及びMPPS(Modality Performed Procedure Step)を採用しHISとRISの連携を容易にすることが可能となった。標準規格の採用は、モダリティの更新時においても接続に関する導入コストを抑え、各モダリティメーカーの中で適切な機種を選定する際に選定基準を明確に示すことができることから有益であると考えられる。モダリティのDICOM規格の対応状況は、モダリティの対応としてマルチCT1台、MRI1台、DR4台、CR7台、血管撮影装置1台、の計14台であり、他にRIS端末9台である。この中でCRについてはタイムリーなフィルム処理(画像転送)を実現するため、原則的に画像発生場所で処理することとし、各撮影室に処理装置を配置した。また特殊撮影である乳房撮影にも配置されている。これにより即座にフィルム処理(画像転送)が行なえ、利便性の向上が得られている。PACSの各サーバは 3台(DVD-Rチェンジャー計15TB)、画像観察用サーバ(画像保存サーバと対)3台、画像マネジメントシステム1台、Reportサーバ1台で構成され、オンラインで5年以上の運用が可能となっている。  レポートシステムはレポート用サーバ、レポート入力端末、レポート及び画像参照端末からなる。レポート用サーバは1TBのRAIDを持ち、レポートデータベースとWEB参照用の画像を持っている。 【放射線部門における情報連携】 HIS、RIS、PACS、Reporting、モダリティの情報連携により放射線関係のレポーティングにおいては必要な情報が過不足なく取得できる仕組みを構築した。これらはDICOM/MWM、MPPSを利用することにより実現したもので、マルチベンダー環境においてもスムーズな情報連携が可能となっている。 【放射線部門内の情報連携】 HIS・RIS   検査予約、画像検査オーダー、検査ステータス情報 RIS・Modality   患者情報、検査情報(検査指示)、検査状況、実施状況 Modality・PACS   検査状況、画像状況、表示状態 RIS・PACS・Reporting   患者情報、検査状況、読影依頼情報 RIS・Reporting・HIS   検査結果、会計情報、読影実施情報、読影結果 【考察】  高度に連携されたシステムの構築により、放射線オーダーから撮影、実施報告、画像転送、読影レポーティングまでの一連のワークフローをスムーズに処理することが可能となり、放射線部門における効率の向上が得られる。また、RISが直接モダリティと情報交換することにより、これまで人が介在することにより発生していた撮影時のモダリティへのID入力の誤りなど、人為的操作ミスを防ぐとともに、入力作業の軽減で、より患者に集中して検査することができるようになり、患者サービスの観点から見ても大きな成果があったものと考えられる。
Author 速水, 亘
田村, 茂幸
住田, 知隆
塚原, 裕志
岡本, 利秋
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 岡本, 利秋
  organization: 海南病院 放射線技術科
– sequence: 1
  fullname: 住田, 知隆
  organization: 海南病院 放射線技術科
– sequence: 1
  fullname: 田村, 茂幸
  organization: 海南病院 医療情報部
– sequence: 1
  fullname: 塚原, 裕志
  organization: 海南病院 放射線技術科
– sequence: 1
  fullname: 速水, 亘
  organization: 海南病院 放射線技術科
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205517719552$$DView record in CiNii
BookMark eNo9UMtKw0AUHUTBWvsDrt0mzrOTWYkWX1Bwo-thkklqQo2SdOMyrQraldiNroobC4IPEIqI_szQFP_CSKSbc88593DhniUwH5_EPgArCNqIOlysxXHYSlObUbtwHG7DOVBBjgMtxAmcn3EqFkEtTSMIISGwTuu0AtYnX7c_dw8mezLZtcluTLefD74nr-fT8X3eu5gM30x3bLofpndpekOTPefvn9PByGSj_LE_fblaBguBaqd-7X9WweH21kFj12ru7-w1NppWhBHClnJ9HrBAYzdALkGKO4XEqGAeCQKiNdPC9X0oEIeeppjrOiZaCeEohj0sSBWslnfjMJRe-IeIiOIThCFjiHMkGMNFbLOMRWlHtXx5moTHKjmTKumEXtuXZVOSUQlLKOqaLb0jlchIkV-FfnnT
ContentType Journal Article
Copyright 2005 一般社団法人 日本農村医学会
Copyright_xml – notice: 2005 一般社団法人 日本農村医学会
DBID RYH
DOI 10.14879/nnigss.54.0.187.0
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1880-1730
EndPage 187
ExternalDocumentID 130006944349
article_nnigss_54_0_54_0_187_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2112-abe7f5fd2bf1b31a787f52131ac3ff3dd5d9bee09170cd427d623da998a52c293
ISSN 1880-1749
IngestDate Thu Jun 26 23:08:17 EDT 2025
Wed Sep 03 06:06:51 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 日本農村医学会学術総会抄録集 第54回日本農村医学会学術総会
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2112-abe7f5fd2bf1b31a787f52131ac3ff3dd5d9bee09170cd427d623da998a52c293
Notes 2C01
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/nnigss/54/0/54_0_187/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1390001205517719552
jstage_primary_article_nnigss_54_0_54_0_187_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2005
PublicationDateYYYYMMDD 2005-01-01
PublicationDate_xml – year: 2005
  text: 2005
PublicationDecade 2000
PublicationTitle Nihon Nouson Igakukai Gakujyutu Soukai Syourokusyu
PublicationTitleAlternate 日農医学術総会抄録集
PublicationTitle_FL 日本農村医学会学術総会抄録集
Nihon Nouson Igakukai Gakujyutu Soukai Syourokusyu
日農医学術総会抄録集
PublicationYear 2005
Publisher 一般社団法人 日本農村医学会
THE JAPANESE ASSOCIATION OF RURAL MEDICINE
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本農村医学会
– name: THE JAPANESE ASSOCIATION OF RURAL MEDICINE
SSID ssj0003306464
ssib023088343
Score 1.39725
Snippet 【はじめに】  当院では近い将来の電子カルテと人手、時間、コストの効率化をはかるため、平成16年6月より放射線技術科で発生する画像をデジタルデータとして保管管理するシステム(PACS)を導入した。それに伴い放射線情報システム(RIS)と病院情報システム(HIS)とPACSのシステム構築を実現したので報告する。...
【はじめに】...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 187
SubjectTerms DICOM
PACS
RIS
Title 当院における放射線情報システムの活用と構築
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/nnigss/54/0/54_0_187/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205517719552
Volume 54
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本農村医学会学術総会抄録集, 2005, pp.187-187
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1NaxNBdGnrxYsoKlat9OCcQuJmdyYzgweZrRvbqlGbFnpb9rMmhURs9lBvaVXQnsRe9FS8WBD8AKGI6J9ZmuK_8M3sJF2p4AeEycu8t-_x3svsvLc788YwLieRFYckkfXt_KSME5-Wg4jAwDMDXLMDElG1Pfp2oza7hOeXyfLYeLOwaintBZXw0W_3lfyPV6EP_Cp3yf6DZ0dMoQNg8C-04GFo_8rHyCXIuY64jVyOOEfCQq4NsSESjgaY0ACvKsBCDFA1xDFyXHW5iRhGLkUORVxIFAMyIlHCRM7wKsBqgCsAPjUNAJkW6srLHeDsSIYgQrAhikmUoEo6RaKO8hN9hmFxo3Uf_oWNbirPQ5xb8VfTVb9VugHf7fW0l5aaXdXRXAerdFfTtfV0-EdBLpYmYHUt0jFLCqojQZRVBGK1Q2LQqqr0JIi5QAXEDAkbcaWxU0ecHhJztQykrrQCW-CSEiYQZ0WGjiV5SpvOIDFTUqyBJ1eKSo1_ebBCRoNArrWaF3dFw226eXXNufwIpDv10sLSgriVl96ca7iFiQPug2XI7nLjxcU-_d5JzzYEF6aLqg424uKvI5Ma5JSyKGyn01pZW6sQXIE-Rivm4RQ-WlgpX07KrczYxnzcOGZRWpXrXG_eG91kIeVkzNY12GS4YsscVJVZG-mgN5dJuVeOSIVQrQ2Ji6xIMd5ptQrR2OJJ44ROo6ZFPiZOGWNt_7Rxbf_byx-v3mT9d1n_edZ_kW1sDba_7398fLD3erD5ZH_nU7axl218yTafZps7Wf_94PPXg-3drL87eLt18OHZGWOp7i7OzJb1ASHltgV5QtkPYpoQuN0ESTWwqz5MPgmEowCFdpLYUUQiHsQxhMTUDCNs0QiC_cjnnPnECiHQPWtMdLqd-JwxHdsxx5FJAkxlDU2gwXZIIbcI_ZofYj5pXM219h7kVWA8Peq93EAewZ6ZN2ClEVJunfTa_qQxBabywpZsIedSz39NSFbAP5wQ6_wf8BeM46pksHr0d9GY6D1M4ykIhnvBJeXcn-VUlcU
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%BD%93%E9%99%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%A8%E6%A7%8B%E7%AF%89&rft.jtitle=Nihon+Nouson+Igakukai+Gakujyutu+Soukai+Syourokusyu&rft.au=%E4%BD%8F%E7%94%B0+%E7%9F%A5%E9%9A%86&rft.au=%E5%A1%9A%E5%8E%9F+%E8%A3%95%E5%BF%97&rft.au=%E9%80%9F%E6%B0%B4+%E4%BA%98&rft.au=%E5%B2%A1%E6%9C%AC+%E5%88%A9%E7%A7%8B&rft.date=2005&rft.pub=THE+JAPANESE+ASSOCIATION+OF+RURAL+MEDICINE&rft.issn=1880-1749&rft.eissn=1880-1730&rft.volume=54&rft.spage=187&rft.epage=187&rft_id=info:doi/10.14879%2Fnnigss.54.0.187.0&rft.externalDocID=130006944349
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1880-1749&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1880-1749&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1880-1749&client=summon