高齢認知症患者に発症した後天性血友病の1例

症例は82歳,男性.アルツハイマー型認知症,本態性高血圧,前立腺肥大症にて認知症専門病院に入院中.入院後10カ月時に左肩関節の腫脹,左上腕に皮下血腫を認め,同時期に貧血を認めた.消化器症状や便潜血は認めずHb 4.6 g/dl まで低下し,背部,前胸部にわたり皮下血腫が出現した.内服薬に貧血や凝固異常の副作用はなかった.APTT 83.1 sec,第VIII因子活性1%未満(基準値:78~165%),第VIII因子インヒビター18.5 BU/ml (基準値:1.0% BU/ml 以下)より後天性血友病と診断した.経口ステロイド,第VIII因子製剤の補充による併用療法を行い,出血症状は改善をみせ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 48; no. 2; pp. 185 - 189
Main Authors 鈴木, 達也, 矢野, 宏行, 大西, 哲郎, 大庭, 建三, 角田, 美佐子, 水野, 重芳, 木川, 好章, 中野, 博司, 鯉渕, 仁
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 2011
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0300-9173
DOI10.3143/geriatrics.48.185

Cover

More Information
Summary:症例は82歳,男性.アルツハイマー型認知症,本態性高血圧,前立腺肥大症にて認知症専門病院に入院中.入院後10カ月時に左肩関節の腫脹,左上腕に皮下血腫を認め,同時期に貧血を認めた.消化器症状や便潜血は認めずHb 4.6 g/dl まで低下し,背部,前胸部にわたり皮下血腫が出現した.内服薬に貧血や凝固異常の副作用はなかった.APTT 83.1 sec,第VIII因子活性1%未満(基準値:78~165%),第VIII因子インヒビター18.5 BU/ml (基準値:1.0% BU/ml 以下)より後天性血友病と診断した.経口ステロイド,第VIII因子製剤の補充による併用療法を行い,出血症状は改善をみせたが,経過中に細菌性肺炎を合併し永眠された.後天性血友病は100万人に1人の発生率と極めて稀であり,報告する.
ISSN:0300-9173
DOI:10.3143/geriatrics.48.185