巨大両側副腎腫瘤で見出された鼻型NK/T細胞リンパ腫の1例

症例は76歳女性.体重減少と発熱を主訴に近医を受診し,腹部エコーにて両側副腎の腫大(左9×8 cm,右5×2 cm)を認め,精査目的に入院となった.不明熱の精査のために造影CTを施行したところ,両側副腎以外に鼻腔内にも腫瘍があり,Gaシンチで鼻腔と副腎の腫瘍に一致して異常集積を認めた.血液検査ではLDHとsIL-2Rが高値であった.鼻腔内腫瘍の生検を行い,鼻型NK/T細胞リンパ腫と診断した.生検腫瘍組織のEBV-encoded RNAは検出されなかった.入院時CTで肺動脈塞栓を偶然認めたために,ヘパリン,及びワルファリンで治療し,塞栓は消失した.悪性リンパ腫に対して,THP-COP療法を施行し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 45; no. 6; pp. 660 - 665
Main Authors 荒木, 厚, 宮腰, 重三郎, 井藤, 英喜, 金原, 嘉之, 鳥羽, 梓弓, 大田, 雅嗣, 森, 聖二郎, 佐藤, 道子, 山賀, 亮之介, 筬島, 裕子, 橋本, 亮, 田村, 嘉章
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 2008
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0300-9173
DOI10.3143/geriatrics.45.660

Cover

More Information
Summary:症例は76歳女性.体重減少と発熱を主訴に近医を受診し,腹部エコーにて両側副腎の腫大(左9×8 cm,右5×2 cm)を認め,精査目的に入院となった.不明熱の精査のために造影CTを施行したところ,両側副腎以外に鼻腔内にも腫瘍があり,Gaシンチで鼻腔と副腎の腫瘍に一致して異常集積を認めた.血液検査ではLDHとsIL-2Rが高値であった.鼻腔内腫瘍の生検を行い,鼻型NK/T細胞リンパ腫と診断した.生検腫瘍組織のEBV-encoded RNAは検出されなかった.入院時CTで肺動脈塞栓を偶然認めたために,ヘパリン,及びワルファリンで治療し,塞栓は消失した.悪性リンパ腫に対して,THP-COP療法を施行し,鼻腔,副腎の腫瘍は共に一時的に縮小を認めたが,再燃した.治療経過中に腹痛が出現し,悪性リンパ腫に原因すると考えられる小腸穿孔と診断した.全身状態が不良のために,開腹せず経過観察し,第61病日に死亡された.内分泌学的検査では血液ACTH 158.0 pg/ml,コルチゾル14.6 μg/dlであり,潜在性副腎不全が考えられたが,コルチゾル分泌の日内変動は消失し,1 mgと8 mgのデキサメサゾン負荷試験で十分に抑制されず,preclinical Cushing症候群の診断基準も満たした.副腎の巨大腫瘤を伴う鼻型NK/T細胞リンパ腫は極めて稀であり,両側副腎腫大を呈する疾患の鑑別上重要であり,報告した.
ISSN:0300-9173
DOI:10.3143/geriatrics.45.660