包括的未病データベース構築プロジェクトにおける研究データのためのメタデータ処理

オープンサイエンスによる世界的な知の共有を目指した研究成果のオープン化の潮流が進んでいる.特に,公的研究資金を受給する研究者には,国際的な貢献と国益の双方を見据えた,オープン・アンド・クローズ戦略に基づく研究データの管理・利活用が求められている.公的資金におけるデータマネージメントプランの作成や実施,論文及び根拠データの即時オープンアクセスなど,研究データを含む研究成果に対する研究者の責務は増加の傾向にある.研究者の負担軽減のためにも,研究の実践の場で利用できる研究データの管理,解析,共有,公開を支援する仕組みが必要である.本発表では,医学・数理連携研究で用いられる実験データや臨床データ,それ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in情報知識学会誌 Vol. 34; no. 4; pp. 353 - 356
Main Authors 藤居, 文行, 池谷, 瑠絵, 安田, 裕之, 林, 正治, 藤原, 寛太郎, 込山, 悠介, 山地, 一禎, 朝岡, 誠, 南山, 泰之, 木本, 早苗, 藤原, 一毅, 等々力, 賢
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 情報知識学会 30.11.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0917-1436
1881-7661
DOI10.2964/jsik_2024_033

Cover

More Information
Summary:オープンサイエンスによる世界的な知の共有を目指した研究成果のオープン化の潮流が進んでいる.特に,公的研究資金を受給する研究者には,国際的な貢献と国益の双方を見据えた,オープン・アンド・クローズ戦略に基づく研究データの管理・利活用が求められている.公的資金におけるデータマネージメントプランの作成や実施,論文及び根拠データの即時オープンアクセスなど,研究データを含む研究成果に対する研究者の責務は増加の傾向にある.研究者の負担軽減のためにも,研究の実践の場で利用できる研究データの管理,解析,共有,公開を支援する仕組みが必要である.本発表では,医学・数理連携研究で用いられる実験データや臨床データ,それらをもとに数理解析を行った数理解析データを共有,解析,公開するための包括的未病データベース構築プロジェクトを事例として,研究データの管理,共有,解析,公開におけるメタデータ処理に関する課題を整理,議論する.
ISSN:0917-1436
1881-7661
DOI:10.2964/jsik_2024_033