離婚後の父母コペアレンティングと子どもの心理的苦痛,適応等との関連 別居後面会交流を実施していた児童期後半から思春期の子どもと母親の親子対応データを用いた検討

本研究の目的は,離婚後の父母コペアレンティング,父母との関係性,母親の適応,周囲のソーシャルサポート,別居・離婚等についての説明等と子どもの適応等との関連について,仮説モデルの検証を行うことであった。親の離婚を経験した小学校4年生から中学校3年生までの子どもと,子どもと同居する母親を対象に質問紙調査を行い,別居後面会交流を実施していた166組の親子の対応データを分析対象とした。分析の結果,離婚後の葛藤的なコペアレンティングは,子どもの葛藤の抑圧的な受け止め,自己非難・子どもらしさの棄却を媒介して,子どもの適応の良好さと負の関連が認められた。一方,離婚後の協力的なコペアレンティングや離婚に対する...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in教育心理学研究 Vol. 70; no. 2; pp. 163 - 177
Main Authors 直原, 康光, 安藤, 智子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本教育心理学会 30.06.2022
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:本研究の目的は,離婚後の父母コペアレンティング,父母との関係性,母親の適応,周囲のソーシャルサポート,別居・離婚等についての説明等と子どもの適応等との関連について,仮説モデルの検証を行うことであった。親の離婚を経験した小学校4年生から中学校3年生までの子どもと,子どもと同居する母親を対象に質問紙調査を行い,別居後面会交流を実施していた166組の親子の対応データを分析対象とした。分析の結果,離婚後の葛藤的なコペアレンティングは,子どもの葛藤の抑圧的な受け止め,自己非難・子どもらしさの棄却を媒介して,子どもの適応の良好さと負の関連が認められた。一方,離婚後の協力的なコペアレンティングや離婚に対する父母からの説明等実感は,父母との関係性と正の関連が認められ,父母との関係性が直接,または家庭外のソーシャルサポートを介して,子どもの適応の良好さと正の関連が認められた。考察では,親の離婚を経験した子ども及びその親に対する心理的支援について検討した。
ISSN:0021-5015
2186-3075
DOI:10.5926/jjep.70.163