上腸間膜動脈背側に異常な膵頭部灌流静脈を認めartery first approachを回避した膵頭十二指腸切除の1例

症例は68歳の男性で,右背部痛を主訴に当院受診,CTで膵頭部に60 mm大の腫瘤を認めた.上部消化管内視鏡検査では下十二指腸角に粘膜下腫瘤を認め,針吸引細胞診にてgastrointestinal stromal tumor(GIST)と診断し,膵頭十二指腸切除術(pancreatoduodenectomy;PD)を施行した.上腸間膜動脈(superior mesenteric artery;以下,SMAと略記)の背側を走行する膵頭部の灌流静脈を認めたため,SMA周囲操作での深部出血を危惧しartery first approachを回避した.SMA背側を走行する膵頭部灌流静脈が解剖亜型として存...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 49; no. 12; pp. 1229 - 1236
Main Authors 草深, 智樹, 大森, 隆夫, 野口, 大介, 田岡, 大樹, 大倉, 康生
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.2016.0013

Cover

More Information
Summary:症例は68歳の男性で,右背部痛を主訴に当院受診,CTで膵頭部に60 mm大の腫瘤を認めた.上部消化管内視鏡検査では下十二指腸角に粘膜下腫瘤を認め,針吸引細胞診にてgastrointestinal stromal tumor(GIST)と診断し,膵頭十二指腸切除術(pancreatoduodenectomy;PD)を施行した.上腸間膜動脈(superior mesenteric artery;以下,SMAと略記)の背側を走行する膵頭部の灌流静脈を認めたため,SMA周囲操作での深部出血を危惧しartery first approachを回避した.SMA背側を走行する膵頭部灌流静脈が解剖亜型として存在する可能性があり,近年普及しつつあるartery first approachを施行する際には,動脈走行のみならず灌流静脈の存在を意識すべきである.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.2016.0013