術後急速な増悪を示した原発性胆囊絨毛癌の1例
症例は75歳の男性で,右側腹部痛を主訴に他院受診され,腹部超音波検査(US)・CTにて急性胆囊炎を疑われ当院紹介となった.造影CTにて胆囊体部を中心に全周性壁肥厚と胆囊外への膿瘍形成が認められ,緊急胆囊摘出術が施行された.病理組織学的検査所見では異型細胞の存在が確認され,中分化~低分化型腺癌の一部に合胞状栄養膜細胞類似の多核細胞が認められた.免疫染色検査にてもhuman chorionic gonadotropin(以下,HCGと略記)が陽性を示したことから絨毛癌の混在と診断された.pT2N1M0:Stage IIIとの結果をうけ肝切除および追加リンパ節郭清の必要性を考慮し早期の再手術に踏み切...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 46; no. 4; pp. 268 - 274 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.2012.0195 |
Cover
Summary: | 症例は75歳の男性で,右側腹部痛を主訴に他院受診され,腹部超音波検査(US)・CTにて急性胆囊炎を疑われ当院紹介となった.造影CTにて胆囊体部を中心に全周性壁肥厚と胆囊外への膿瘍形成が認められ,緊急胆囊摘出術が施行された.病理組織学的検査所見では異型細胞の存在が確認され,中分化~低分化型腺癌の一部に合胞状栄養膜細胞類似の多核細胞が認められた.免疫染色検査にてもhuman chorionic gonadotropin(以下,HCGと略記)が陽性を示したことから絨毛癌の混在と診断された.pT2N1M0:Stage IIIとの結果をうけ肝切除および追加リンパ節郭清の必要性を考慮し早期の再手術に踏み切ったが,既に腹膜転移・多発肝転移の出現により根治切除は不可能で約4か月で永眠された.胆囊原発の絨毛癌は非常にまれで極めて予後不良とされている.当院で経験した急速な転帰をたどった胆囊原発絨毛癌の1例を報告する. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.2012.0195 |