青年期に発症した宿便による狭窄型閉塞性大腸炎に対し結腸亜全摘術を施行した1例
症例は15歳の女性で,腹痛と嘔吐を主訴に受診した.CTにて直腸,S状結腸に便塊,口側腸管に著明な拡張,液貯留を認めた.下部消化管内視鏡を洗腸しながらS状結腸に進めると,粘膜は紫黒色に変化していた.宿便性閉塞性大腸炎,結腸虚血と診断し,緊急開腹した.結腸に斑状の色調不良域を認めたが,術中内視鏡を併用した洗腸にて改善し,全結腸を温存して双孔式回腸人工肛門を造設した.術後は集中治療を行い,全身状態は改善した.第25病日,第85病日の透視下内視鏡検査で,右側横行結腸の高度狭窄と,左側横行結腸から下行結腸の鉛管状変化を認めた.不可逆性の結腸狭窄と判断し,第103病日に結腸亜全摘術を施行した.肉眼的,病理...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 53; no. 2; pp. 154 - 163 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.02.2020
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.2019.0073 |
Cover
Loading…
Summary: | 症例は15歳の女性で,腹痛と嘔吐を主訴に受診した.CTにて直腸,S状結腸に便塊,口側腸管に著明な拡張,液貯留を認めた.下部消化管内視鏡を洗腸しながらS状結腸に進めると,粘膜は紫黒色に変化していた.宿便性閉塞性大腸炎,結腸虚血と診断し,緊急開腹した.結腸に斑状の色調不良域を認めたが,術中内視鏡を併用した洗腸にて改善し,全結腸を温存して双孔式回腸人工肛門を造設した.術後は集中治療を行い,全身状態は改善した.第25病日,第85病日の透視下内視鏡検査で,右側横行結腸の高度狭窄と,左側横行結腸から下行結腸の鉛管状変化を認めた.不可逆性の結腸狭窄と判断し,第103病日に結腸亜全摘術を施行した.肉眼的,病理組織学的に虚血性大腸炎と一致していた.第138病日に回腸人工肛門閉鎖術を施行し,学業に復帰した.宿便による閉塞性大腸炎の本邦報告例は,自験例を含めて20例とまれであり,自験例は最年少の報告である. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.2019.0073 |