酸化ガリウム光触媒上に担持された銀ナノ粒子のin-situ UV-Vis拡散反射およびXAFS測定
酸化ガリウム(Ga2O3)光触媒にAg助触媒を担持すると,水によるCO2還元(CO生成)活性が向上する.しかし,反応中にAgの状態が変化するため光触媒活性が低下することも知られている.本研究では,光触媒的CO2還元を模擬した反応ガス雰囲気でin-situ UV-Vis拡散反射および軟X線領域XAFS測定を行うことにより,Ag助触媒の物理・化学状態変化のその場観察を試みた.その結果,反応前に担持されていた酸化銀は光分解され,Ag+として水中に溶出後,銀ナノ粒子あるいは金属的銀粒子として析出することが分かった.このような銀助触媒の動的過程は反応ガス雰囲気に依存すること,すなわち,水(水蒸気)は銀ナ...
Saved in:
Published in | X線分析の進歩 Vol. 54; pp. 165 - 172 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本分析化学会 X線分析研究懇談会
31.03.2023
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0911-7806 2758-3651 |
DOI | 10.57415/xshinpo.54.0_165 |
Cover
Loading…
Summary: | 酸化ガリウム(Ga2O3)光触媒にAg助触媒を担持すると,水によるCO2還元(CO生成)活性が向上する.しかし,反応中にAgの状態が変化するため光触媒活性が低下することも知られている.本研究では,光触媒的CO2還元を模擬した反応ガス雰囲気でin-situ UV-Vis拡散反射および軟X線領域XAFS測定を行うことにより,Ag助触媒の物理・化学状態変化のその場観察を試みた.その結果,反応前に担持されていた酸化銀は光分解され,Ag+として水中に溶出後,銀ナノ粒子あるいは金属的銀粒子として析出することが分かった.このような銀助触媒の動的過程は反応ガス雰囲気に依存すること,すなわち,水(水蒸気)は銀ナノ粒子の形成を促進する一方,CO2は酸化ガリウムや酸化銀に吸着し,銀ナノ粒子の形成を抑制することも明らかとなった. |
---|---|
ISSN: | 0911-7806 2758-3651 |
DOI: | 10.57415/xshinpo.54.0_165 |