鈍的胸部外傷患者への非侵襲的陽圧換気(NPPV)導入例

70歳代男性,トラクターで胸部を挟まれて,受傷6時間後に救急搬送.呼吸速拍,両側肺野で湿性ラ音あり,フレイルチェストや皮下気腫は認めなかった.高濃度酸素投与下(O2 10L/min)でPO2 62.5mmHgと低下,CT上で右第3から第11肋骨骨折,左第3から第10肋骨骨折,両側肺挫傷,血胸を認めた.鎮痛薬投与で管理したが,入院10時間後もPO2改善は見られず非侵襲的陽圧換気(Noninvasive positive pressure venilation,以下NPPV)を導入,その後呼吸状態は改善,疼痛コントロールも良好.導入48時間後に濃厚流動食による経口摂取を開始,導入84時間後にNPP...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma Vol. 29; no. 3; pp. 364 - 367
Main Authors 矢口, 有乃, 中島, 竜太, 武田, 宗和, 稲垣, 伸洋, 原田, 知幸
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本外傷学会 2015
The Japanese Association for the Surgery of Trauma
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-6264
2188-0190
DOI10.11382/jjast.29.364

Cover

More Information
Summary:70歳代男性,トラクターで胸部を挟まれて,受傷6時間後に救急搬送.呼吸速拍,両側肺野で湿性ラ音あり,フレイルチェストや皮下気腫は認めなかった.高濃度酸素投与下(O2 10L/min)でPO2 62.5mmHgと低下,CT上で右第3から第11肋骨骨折,左第3から第10肋骨骨折,両側肺挫傷,血胸を認めた.鎮痛薬投与で管理したが,入院10時間後もPO2改善は見られず非侵襲的陽圧換気(Noninvasive positive pressure venilation,以下NPPV)を導入,その後呼吸状態は改善,疼痛コントロールも良好.導入48時間後に濃厚流動食による経口摂取を開始,導入84時間後にNPPVを離脱,第9病日に転院.鈍的胸部単独外傷患者において疼痛コントロールが良好,かつ意思疎通が可能である症例で,換気量増加・肺浮腫軽減にNPPVが有用である可能性が示唆された.
ISSN:1340-6264
2188-0190
DOI:10.11382/jjast.29.364