感染性膵壊死に対するインターベンション治療に難渋した1症例

症例は79歳女性, 特記すべき既往はない。突然の心窩部痛と嘔吐にて当院救急搬送され, 特発性急性重症膵炎の診断で入院した。その後, 多臓器不全のためICU入室し, 抗菌薬加療, 持続腎代替療法など全身管理を行った。第29病日に感染性膵壊死による敗血症性ショックをきたし, 左前腎傍腔と骨盤腔膿瘍に対して超音波ガイド下経皮的ドレナージ術を施行した。経過とともにドレナージチューブのサイズアップを適宜行ったが, ときに洗浄不良をきたしドレナージに難渋した。皮膚トラブルもみられており, 膿瘍のドレナージ不良, 長期留置カテーテルの血流感染症による敗血症から多臓器不全のため第78病日に死亡退院した。感染性...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本救急医学会関東地方会雑誌 Vol. 41; no. 4; pp. 479 - 482
Main Authors 鈴木, 亮, 山本, 太平, 畠山, 淳司, 藤沢, 篤夫, 上石, 稜, 尾本, 健一郎, 多賀, 匠, 本間, 佐和子, 太田, 慧, 菊野, 隆明, 室谷, 直樹, 渡瀬, 瑛, 小林, 祐介
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本救急医学会関東地方会 28.12.2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-301X
2434-2580
DOI10.24697/jaamkanto.41.4_479

Cover

More Information
Summary:症例は79歳女性, 特記すべき既往はない。突然の心窩部痛と嘔吐にて当院救急搬送され, 特発性急性重症膵炎の診断で入院した。その後, 多臓器不全のためICU入室し, 抗菌薬加療, 持続腎代替療法など全身管理を行った。第29病日に感染性膵壊死による敗血症性ショックをきたし, 左前腎傍腔と骨盤腔膿瘍に対して超音波ガイド下経皮的ドレナージ術を施行した。経過とともにドレナージチューブのサイズアップを適宜行ったが, ときに洗浄不良をきたしドレナージに難渋した。皮膚トラブルもみられており, 膿瘍のドレナージ不良, 長期留置カテーテルの血流感染症による敗血症から多臓器不全のため第78病日に死亡退院した。感染性膵壊死の治療戦略としてStep-up approachが提唱されているが, インターベンションの具体的な方法, ネクロセクトミーへの移行時期など不明な点が多く, 今後の症例蓄積が必要である。
ISSN:0287-301X
2434-2580
DOI:10.24697/jaamkanto.41.4_479