味覚センサーによる食塩の呈味の定量化
味覚センサーを用いて, 種々の塩ならびに市販食用塩の味を調べた. 膜電位計測とCPA測定の双方は異なる情報量を有し, その結果, 2次元からなるテイストマップを得ることができた. 次に味覚センサーを用いて塩の味のテイストマップを構築し, 塩の味の評価に役立てるため, 人の感覚と対応したテイストマップ構築を試みた. その目的のため, 官能検査を行ったが, 結果は有意なものとならず, 系統的な変化も見られなかった. つまり, 人の官能とセンサー出力との相関をとることができなかった. これらの結果は, 人ではなかなか区別のつかない微妙な味について, 味覚センサーを用いた塩の品質評価, 管理システムの...
Saved in:
Published in | 日本海水学会誌 Vol. 59; no. 4; pp. 262 - 266 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本海水学会
2005
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 味覚センサーを用いて, 種々の塩ならびに市販食用塩の味を調べた. 膜電位計測とCPA測定の双方は異なる情報量を有し, その結果, 2次元からなるテイストマップを得ることができた. 次に味覚センサーを用いて塩の味のテイストマップを構築し, 塩の味の評価に役立てるため, 人の感覚と対応したテイストマップ構築を試みた. その目的のため, 官能検査を行ったが, 結果は有意なものとならず, 系統的な変化も見られなかった. つまり, 人の官能とセンサー出力との相関をとることができなかった. これらの結果は, 人ではなかなか区別のつかない微妙な味について, 味覚センサーを用いた塩の品質評価, 管理システムの構築の可能性を示唆するものである. |
---|---|
ISSN: | 0369-4550 2185-9213 |
DOI: | 10.11457/swsj1965.59.262 |