頸部リンパ節炎を反復した小児ベーチェット病不全型の1例

ベーチェット病は全身諸臓器に発作性の急性炎症を繰り返し,慢性に経過する原因不明の難治性疾患であり,小児での発症は非常にまれである。今回我々は,頸部リンパ節炎を反復後にベーチェット病不全型の診断へと至った症例を経験したので,若干の文献的考察を行い報告する。症例は 5 歳,10歳時に入院加療を要する頸部リンパ節炎を認め,13歳時には頸部リンパ節炎,口腔内潰瘍,陰部潰瘍,消化器症状を呈し,ベーチェット病不全型の診断へ至った。反復する感染症の背景に隠れた疾患がある可能性を念頭に置き,小児科医など他科との連携が重要と考えられた。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in小児耳鼻咽喉科 Vol. 35; no. 1; pp. 21 - 26
Main Authors 工藤, 睦男, 洲崎, 勲夫, 小林, 一女, 鈴木, 貴裕, 洲崎, 春海, 阿部, 祥英, 田中, 義人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本小児耳鼻咽喉科学会 2014
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0919-5858
2186-5957
DOI10.11374/shonijibi.35.21

Cover

More Information
Summary:ベーチェット病は全身諸臓器に発作性の急性炎症を繰り返し,慢性に経過する原因不明の難治性疾患であり,小児での発症は非常にまれである。今回我々は,頸部リンパ節炎を反復後にベーチェット病不全型の診断へと至った症例を経験したので,若干の文献的考察を行い報告する。症例は 5 歳,10歳時に入院加療を要する頸部リンパ節炎を認め,13歳時には頸部リンパ節炎,口腔内潰瘍,陰部潰瘍,消化器症状を呈し,ベーチェット病不全型の診断へ至った。反復する感染症の背景に隠れた疾患がある可能性を念頭に置き,小児科医など他科との連携が重要と考えられた。
ISSN:0919-5858
2186-5957
DOI:10.11374/shonijibi.35.21