再発巣に対する10回の切除により長期生存を得た下大静脈原発平滑筋肉腫の1例

症例は初診時39歳の女性で,心窩部痛を主訴とした後腹膜腫瘤の診断で当科入院した.下大静脈原発腫瘍の術前診断で2001年7月に腫瘍摘出,下大静脈合併切除,人工血管置換を施行.病理組織学的診断は下大静脈平滑筋肉腫であった.術後27か月以降,肝転移をはじめ,異時性遠隔転移を複数箇所に認めた.初回手術後から95か月後に原病死するまでに,肝臓,局所,膵臓,腹壁,椎骨転移に対して合計10回の切除が行われた.本症例は下大静脈平滑筋肉腫の積極的な外科的切除による長期生存の可能性を示唆する貴重な症例と思われる....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 44; no. 4; pp. 510 - 518
Main Authors 柿田, 徹也, 小山, 淳, 本多, 博, 及川, 昌也, 小松, 弘武, 内藤, 剛, 土屋, 誉, 矢澤, 貴, 三浦, 康宏, 澤井, 高志
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.04.2011
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.44.510

Cover

More Information
Summary:症例は初診時39歳の女性で,心窩部痛を主訴とした後腹膜腫瘤の診断で当科入院した.下大静脈原発腫瘍の術前診断で2001年7月に腫瘍摘出,下大静脈合併切除,人工血管置換を施行.病理組織学的診断は下大静脈平滑筋肉腫であった.術後27か月以降,肝転移をはじめ,異時性遠隔転移を複数箇所に認めた.初回手術後から95か月後に原病死するまでに,肝臓,局所,膵臓,腹壁,椎骨転移に対して合計10回の切除が行われた.本症例は下大静脈平滑筋肉腫の積極的な外科的切除による長期生存の可能性を示唆する貴重な症例と思われる.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.44.510