胃開放性潰瘍を伴う病変の良悪性鑑別診断―特に診断困難例の検討

1992年7月から1995年7月までの間に,上部消化管内視鏡検査を施行した5,594例9,329件中,非上皮性腫瘍を除き,開放性潰瘍を伴い生検を施行した症例は550例である。これらのうち,初回時内視鏡診断と組織診断の相違をみた20例を対象として,それらの内視鏡像を検討し,内視鏡診断における問題点を明らかにした。内訳は偽陽性例6例(2.0%),偽陰性例14例(5.6%)であった。偽陰性例の14例中10例(71%)がⅡc+Ⅲであり,偽陽性例は6例中5例(83%)が初回時内視鏡診断では進行癌と診断されたものであった。また偽陰性例の組織型は分化型腺癌8例,未分化型腺癌6例であった。偽陽性例6例中3例(...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy Vol. 48; pp. 67 - 70
Main Authors 堀内, 亮郎, 田尻, 久雄, 大津, 敦, 藤井, 隆広, 朴, 成和, 細川, 浩一, 木庭, 郁朗, 尾田, 恭, 室, 圭, 田村, 文雄, 武藤, 学, 大桑, 正名, 里吉, 研, 横山, 和典, 吉田, 茂昭
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 07.06.1996
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:1992年7月から1995年7月までの間に,上部消化管内視鏡検査を施行した5,594例9,329件中,非上皮性腫瘍を除き,開放性潰瘍を伴い生検を施行した症例は550例である。これらのうち,初回時内視鏡診断と組織診断の相違をみた20例を対象として,それらの内視鏡像を検討し,内視鏡診断における問題点を明らかにした。内訳は偽陽性例6例(2.0%),偽陰性例14例(5.6%)であった。偽陰性例の14例中10例(71%)がⅡc+Ⅲであり,偽陽性例は6例中5例(83%)が初回時内視鏡診断では進行癌と診断されたものであった。また偽陰性例の組織型は分化型腺癌8例,未分化型腺癌6例であった。偽陽性例6例中3例(50%),偽陰性例14例中8例(57%)が再検討時には正診可能であった。しかしながら,偽陽性例のうち辺縁の一部が不整な巨大潰瘍の1例,集中するひだ先端の変化に先細り,段差を認めた1例,および周囲に多彩なびらん発赤を伴う多発潰瘍の1例の3例は見直し診断でも正診不可能であった。偽陰性例では,幽門前部で観察困難であった1例および悪性所見の指標に乏しい5例では,見直し診断においても正診不可能であった。すなわち9例(全体の1.6%)は内視鏡的には良悪性の鑑別が困難であった。開放性潰瘍を伴う病変では,色素散布併用による注意深い観察に加えて,抗潰瘍剤の投与後の生検を含めた再検査,経過観察が必要であると考えられた。
ISSN:0389-9403
2189-0021
DOI:10.11641/pdensks.48.0_67