感染性下痢症に対するEnoxacin (ENX, AT-2266) とPipemidic acid (PPA) の二重盲検法による有用性の比較検討
感染性腸炎 (細菌性赤痢, カンピロバクター腸炎, 病原大腸菌腸炎) に対する新経口抗菌剤Enoxacin (ENX, AT-2266) の有用性を客観的に評価する目的で, PPAを対照薬とする二重盲検法により比較した. 試験薬剤の1日投与量は, ENX600mg, PPA2,000mgで, 投与期間は5日問とした. 総投与例数は242例で, 除外, 脱落を除くENX群, PPA群それぞれ73例の計146例が解析対象となった. 患者背景因子また分離菌に対するENX, PPAのMIC分布の検討では両群間に有意差は認められず, 従って両群の比較評価は可能であった. 成績は以下の通りである. 保菌者...
Saved in:
Published in | 感染症学雑誌 Vol. 58; no. 10; pp. 1114 - 1134 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本感染症学会
1984
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-5911 1884-569X |
DOI | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.58.1114 |
Cover
Abstract | 感染性腸炎 (細菌性赤痢, カンピロバクター腸炎, 病原大腸菌腸炎) に対する新経口抗菌剤Enoxacin (ENX, AT-2266) の有用性を客観的に評価する目的で, PPAを対照薬とする二重盲検法により比較した. 試験薬剤の1日投与量は, ENX600mg, PPA2,000mgで, 投与期間は5日問とした. 総投与例数は242例で, 除外, 脱落を除くENX群, PPA群それぞれ73例の計146例が解析対象となった. 患者背景因子また分離菌に対するENX, PPAのMIC分布の検討では両群間に有意差は認められず, 従って両群の比較評価は可能であった. 成績は以下の通りである. 保菌者を含む細菌性赤痢の対排菌効果はENX群で97.2%(70例中68例), PPA群で83.6%(67例中56例) と, ENX群が有意に優れていたが, カンピロバクター腸炎, 病原大腸菌腸炎では有意差は見られなかった. 投与開始時に症状のあった76例についての対症状効果 (有効率) は複数菌感染例を含め, ENX群100%, PPA群97.1%で両群間に有意差は認められなかった. 解熱, 血便消失, 便性回復, 便回数正常化および菌消失に要する日数では両群間に有意差は認められなかったが, Shigellaの菌消失に要した日数はENX群が短い傾向を示した. 有用性は151例について検討され,「有用性あり」と評価されたものは, ENX群83.8%, PPA群63.6%で, ENX群が有意に優れていた. 副作用はENX群で1例 (0.9%), PPA群で5例 (4.2%) に認められたが, その出現頻度には両群間に有意差は認められなかった. 臨床検査値の異常はENX群で14例19件, PPA群で8例9件に認められた. |
---|---|
AbstractList | 感染性腸炎 (細菌性赤痢, カンピロバクター腸炎, 病原大腸菌腸炎) に対する新経口抗菌剤Enoxacin (ENX, AT-2266) の有用性を客観的に評価する目的で, PPAを対照薬とする二重盲検法により比較した. 試験薬剤の1日投与量は, ENX600mg, PPA2,000mgで, 投与期間は5日問とした. 総投与例数は242例で, 除外, 脱落を除くENX群, PPA群それぞれ73例の計146例が解析対象となった. 患者背景因子また分離菌に対するENX, PPAのMIC分布の検討では両群間に有意差は認められず, 従って両群の比較評価は可能であった. 成績は以下の通りである. 保菌者を含む細菌性赤痢の対排菌効果はENX群で97.2%(70例中68例), PPA群で83.6%(67例中56例) と, ENX群が有意に優れていたが, カンピロバクター腸炎, 病原大腸菌腸炎では有意差は見られなかった. 投与開始時に症状のあった76例についての対症状効果 (有効率) は複数菌感染例を含め, ENX群100%, PPA群97.1%で両群間に有意差は認められなかった. 解熱, 血便消失, 便性回復, 便回数正常化および菌消失に要する日数では両群間に有意差は認められなかったが, Shigellaの菌消失に要した日数はENX群が短い傾向を示した. 有用性は151例について検討され,「有用性あり」と評価されたものは, ENX群83.8%, PPA群63.6%で, ENX群が有意に優れていた. 副作用はENX群で1例 (0.9%), PPA群で5例 (4.2%) に認められたが, その出現頻度には両群間に有意差は認められなかった. 臨床検査値の異常はENX群で14例19件, PPA群で8例9件に認められた. |
Author | 細谷, 純一郎 村田, 三紗子 今井, 千尋 齋藤, 誠 赤尾, 満 藤森, 一平 伊藤, 勝美 小林, 祥男 相坂, 忠一 松永, 正巳 辻, 正周 今川, 八束 留奥, はるみ 松尾, 利子 滝沢, 慶彦 相楽, 裕子 塚田, 真知子 小杉, 万千 甲田, 伸一 長谷川, 潔 藤堂, 彰男 金, 龍起 後藤, 延一 瀬尾, 威久 松原, 義雄 増田, 剛太 中谷, 林太郎 村元, 章 天野, 冨貴子 橋本, 博 清水, 長世 角田, 沖介 堀内, 三吉 庭野, 一次 乗木, 秀夫 新美, 正信 山口, 剛 坂上, 賀洋 根岸, 昌功 冨沢, 功 星野, 重二 小西, 和美 深見, トシエ 山脇, 功 千田, 俊雄 柳下, 徳雄 中村, 千衣 小林, 芳夫 杉野, 俊一 岡村, 登 加藤, 孝治 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 辻, 正周 organization: 東京都立荏原病院 – sequence: 1 fullname: 中村, 千衣 organization: 名古屋市立東市民病院 – sequence: 1 fullname: 根岸, 昌功 organization: 東京都立駒込病院 – sequence: 1 fullname: 千田, 俊雄 organization: 東京医科歯科大学医学部微生物学教室 – sequence: 1 fullname: 庭野, 一次 organization: 東京都立豊島病院 – sequence: 1 fullname: 天野, 冨貴子 organization: 名古屋市立東市民病院 – sequence: 1 fullname: 岡村, 登 organization: 東京医科歯科大学医学部微生物学教室 – sequence: 1 fullname: 甲田, 伸一 organization: 大阪市立桃山病院感染症センター – sequence: 1 fullname: 清水, 長世 organization: 東京都立荏原病院 – sequence: 1 fullname: 赤尾, 満 organization: 大阪市立桃山病院感染症センター – sequence: 1 fullname: 松永, 正巳 organization: 浦和市立病院 – sequence: 1 fullname: 星野, 重二 organization: 横浜市立万治病院 – sequence: 1 fullname: 杉野, 俊一 organization: 福岡市立こども病院・感染症センター – sequence: 1 fullname: 増田, 剛太 organization: 東京都立駒込病院 – sequence: 1 fullname: 細谷, 純一郎 organization: 東京都立荏原病院 – sequence: 1 fullname: 滝沢, 慶彦 organization: 市立札幌病院南ケ丘分院 – sequence: 1 fullname: 今川, 八束 organization: 東京都立駒込病院 – sequence: 1 fullname: 松尾, 利子 organization: 北九州市立朝日ケ丘病院 – sequence: 1 fullname: 村元, 章 organization: 名古屋市立東市民病院 – sequence: 1 fullname: 山脇, 功 organization: 東京都立豊島病院 – sequence: 1 fullname: 小西, 和美 organization: 市立札幌病院南ケ丘分院 – sequence: 1 fullname: 相坂, 忠一 organization: 広島市立舟入病院 – sequence: 1 fullname: 瀬尾, 威久 organization: 東京都立豊島病院 – sequence: 1 fullname: 深見, トシエ organization: 東京都立墨東病院 – sequence: 1 fullname: 小杉, 万千 organization: 浦和市立病院 – sequence: 1 fullname: 後藤, 延一 organization: 東京医科歯科大学医学部微生物学教室 – sequence: 1 fullname: 新美, 正信 organization: 広島市立舟入病院 – sequence: 1 fullname: 橋本, 博 organization: 大阪市立桃山病院感染症センター – sequence: 1 fullname: 齋藤, 誠 organization: 東京都立荏原病院 – sequence: 1 fullname: 坂上, 賀洋 organization: 大阪市立桃山病院感染症センター – sequence: 1 fullname: 長谷川, 潔 organization: 東京医科歯科大学医学部微生物学教室 – sequence: 1 fullname: 山口, 剛 organization: 東京都立荏原病院 – sequence: 1 fullname: 金, 龍起 organization: 京都市立病院 – sequence: 1 fullname: 塚田, 真知子 organization: 浦和市立病院 – sequence: 1 fullname: 村田, 三紗子 organization: 東京都立墨東病院 – sequence: 1 fullname: 伊藤, 勝美 organization: 市立札幌病院南ケ丘分院 – sequence: 1 fullname: 加藤, 孝治 organization: 名古屋市立東市民病院 – sequence: 1 fullname: 角田, 沖介 organization: 神戸市立中央市民病院 – sequence: 1 fullname: 相楽, 裕子 organization: 東京都立豊島病院 – sequence: 1 fullname: 冨沢, 功 organization: 市立札幌病院南ケ丘分院 – sequence: 1 fullname: 藤堂, 彰男 organization: 神戸市立中央市民病院 – sequence: 1 fullname: 乗木, 秀夫 organization: 日本医科大学 – sequence: 1 fullname: 小林, 祥男 organization: 京都市立病院 – sequence: 1 fullname: 堀内, 三吉 organization: 東京医科歯科大学医学部微生物学教室 – sequence: 1 fullname: 藤森, 一平 organization: 川崎市立川崎病院 – sequence: 1 fullname: 中谷, 林太郎 organization: 東京医科歯科大学医学部微生物学教室 – sequence: 1 fullname: 今井, 千尋 organization: 京都市立病院 – sequence: 1 fullname: 松原, 義雄 organization: 東京都立豊島病院 – sequence: 1 fullname: 小林, 芳夫 organization: 川崎市立川崎病院 – sequence: 1 fullname: 留奥, はるみ organization: 東京医科歯科大学医学部微生物学教室 – sequence: 1 fullname: 柳下, 徳雄 organization: 浦和市立病院 |
BookMark | eNp1kMtKw0AUhgepYK19hywrmDozmcnMLIvUC4h2UcRdmCbTNq2m0lRQV1aFKl42KiIKgggWBAu6ERFfJjWtb2GKl52bc-Dw_d-BfxTEvJqnAEghmEYIUThZlZ6vPL9cK8nq-pb0_bKLBINpygcAGQJxxDnRqSmWYyAODc50KhAaAUnfdwsQQkEgpjgOmuHeTXhzGm7fd18Oexe3vYtW0Hz46LwHzctg5zDr1Tak7XpaKruwPKFl8jrGpjmuBc12zl1Tq67j2loEOFoql8sM7o_d16PP1nHv6im8uw6fzyNbsLMfqcLrg95ZO3oUMWHnrP-2GwH99skYGC7KFV8lf3YC5Kez-alZfX5xZm4qM69XMMRSFwILJWxJFLcdgglhRVZ0TJPhAoNQUZthzg3BpFEwSAEhg3DqUMUZKRqcICMBlr61Fb8hS8paq7ursr5pyXrDtVeU9U-jFuUW-p2Dav8CdlnWrYo0vgAz3Zc8 |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 日本感染症学会 |
Copyright_xml | – notice: 日本感染症学会 |
DOI | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.58.1114 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1884-569X |
EndPage | 1134 |
ExternalDocumentID | article_kansenshogakuzasshi1970_58_10_58_10_1114_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j202a-9929e9ca4e8cd42447f7fd6672b700e5c7288397a3b34b113485d5e874f38413 |
ISSN | 0387-5911 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:21:59 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 10 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j202a-9929e9ca4e8cd42447f7fd6672b700e5c7288397a3b34b113485d5e874f38413 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/58/10/58_10_1114/_article/-char/ja |
PageCount | 21 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_kansenshogakuzasshi1970_58_10_58_10_1114_article_char_ja |
PublicationCentury | 1900 |
PublicationDate | 1984 |
PublicationDateYYYYMMDD | 1984-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 1984 text: 1984 |
PublicationDecade | 1980 |
PublicationTitle | 感染症学雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 感染症誌 |
PublicationYear | 1984 |
Publisher | 一般社団法人 日本感染症学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本感染症学会 |
References | 3) 橋本博, 他: 腸管感染症に対するAT-2266の基礎的・臨床的研究.Chemotherapy, 32 (S-3): 616-631, 1984. 5) 三輪谷俊夫, 他: 急性腸炎に対するpipemidic acidの二重盲検比較試験による薬効評価. Chemotherapy, 29: 227-247, 1981. 8) 平石克平, 他: 常用抗生剤以外の各種薬剤による赤痢の治療成績. 日伝染会誌, 37: 153, 1963. 10) 平石克平, 他: Nalidixic acidとKanamycin併用による細菌性赤痢の治療. Wintomylon赤痢菌検討会報告書 (第一製薬編), 17-25, 1967 7) 日本化学療法学会MIC測定法改訂委員会: 最小発育阻止濃度 (MIC) 測定法再改訂について. Chemotherapy, 29: 76-79, 1981. 6) 本廣孝, 他: 腸炎に対するpipemidic acidの薬効評価. Chemotherapy, 30: 125-148, 1982. 2) Kouno, K., Inoue, M. & Mitsuhashi, S.: In vitro and in vivo antibacterial activity of AT-2266. Antimicrob. Agents Chemother., 24: 78-84, 1983. 4) 齋藤誠, 他: 細菌性赤痢に対するピペミド酸 (PPA) とカナマイシン (KM) の二重盲検法による治療効果の検討. 感染症誌, 571303-317, 1983. 1) Nakamura, S., Minami, A., Katae, H., Inoue, S., Yamagishi, J., Takase, Y. & Shimizu, M.: In vitro antibacterial properties of AT-2266, a new pyridonecarboxylic acid. Antimicrob. Agents Chemother., 23: 641-648, 1983. 9) 平石克平, 他: ロイコマイシンによる細菌性赤痢の治療経験. 臨床と研究, 44: 215-217, 1967. |
References_xml | – reference: 7) 日本化学療法学会MIC測定法改訂委員会: 最小発育阻止濃度 (MIC) 測定法再改訂について. Chemotherapy, 29: 76-79, 1981. – reference: 4) 齋藤誠, 他: 細菌性赤痢に対するピペミド酸 (PPA) とカナマイシン (KM) の二重盲検法による治療効果の検討. 感染症誌, 571303-317, 1983. – reference: 1) Nakamura, S., Minami, A., Katae, H., Inoue, S., Yamagishi, J., Takase, Y. & Shimizu, M.: In vitro antibacterial properties of AT-2266, a new pyridonecarboxylic acid. Antimicrob. Agents Chemother., 23: 641-648, 1983. – reference: 10) 平石克平, 他: Nalidixic acidとKanamycin併用による細菌性赤痢の治療. Wintomylon赤痢菌検討会報告書 (第一製薬編), 17-25, 1967 – reference: 5) 三輪谷俊夫, 他: 急性腸炎に対するpipemidic acidの二重盲検比較試験による薬効評価. Chemotherapy, 29: 227-247, 1981. – reference: 8) 平石克平, 他: 常用抗生剤以外の各種薬剤による赤痢の治療成績. 日伝染会誌, 37: 153, 1963. – reference: 2) Kouno, K., Inoue, M. & Mitsuhashi, S.: In vitro and in vivo antibacterial activity of AT-2266. Antimicrob. Agents Chemother., 24: 78-84, 1983. – reference: 9) 平石克平, 他: ロイコマイシンによる細菌性赤痢の治療経験. 臨床と研究, 44: 215-217, 1967. – reference: 3) 橋本博, 他: 腸管感染症に対するAT-2266の基礎的・臨床的研究.Chemotherapy, 32 (S-3): 616-631, 1984. – reference: 6) 本廣孝, 他: 腸炎に対するpipemidic acidの薬効評価. Chemotherapy, 30: 125-148, 1982. |
SSID | ssib000940252 ssib008799519 ssib058493432 ssib000959785 ssib020873179 ssib028667260 ssib002821772 ssj0000816464 ssib003038878 ssib002670505 ssib050995440 |
Score | 1.2994388 |
Snippet | 感染性腸炎 (細菌性赤痢, カンピロバクター腸炎, 病原大腸菌腸炎) に対する新経口抗菌剤Enoxacin (ENX, AT-2266) の有用性を客観的に評価する目的で, PPAを対照薬とする二重盲検法により比較した. 試験薬剤の1日投与量は, ENX600mg, PPA2,000mgで, 投与期間は5日問とした.... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 1114 |
Title | 感染性下痢症に対するEnoxacin (ENX, AT-2266) とPipemidic acid (PPA) の二重盲検法による有用性の比較検討 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/58/10/58_10_1114/_article/-char/ja |
Volume | 58 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 感染症学雑誌, 1984/10/20, Vol.58(10), pp.1114-1134 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1daxQxcCkVxBdRVPzmHgxUcOt-JJvkcfe6R1GsFU7o27G7t2fvim3RVqRPXhWqVH2xUsRCQQQLggV9ERH_zNU7_RfOZPduI1SsHy9LSGYmk5ncZCaXTAzjnCMaLK07zEyi2DJp3WNmLKllxp6kXhQ7tquSJF2Z8Mav00tTbGpo-I52amlxIR5Nlna9V_I3WoU60Cvekv0DzQ6IQgWUQb_wBQ3Dd086JqFHBCWyggX4SlfVWMTnJKQkEEQEJOREcuI7eQGC_9AF_5H40MSIXyFBmNdIqQoOYIWzc3ejpIkzQ4QTU8qCVE1wojy1jZBTEJPN-fRms445X5Om2o6YnPR1iFDx4RNRJqHEvsWY4iMggYO8-sB9GQuBSyTTOMv4EAOG1AjLREiFTqFvbaiDvjwcD7SGggQA7GpdCEQRoe6M7ya-gYxANGPE95Bt4FbaigIOpD9FVSchCQIUjuoI4F1ElCiaAkwpAhqxkzFsVPAMRYEcQhvAuwU8ULJIIBEEhAS4OX0plBgB0QduC_gBJSWYwMrgoVRByIz_7IG8bHvHlqLY2O3PEwsZAXn7ZaQDMsNZwRDVdzX9KGUGfsYPwLFcL355b8KkqBfpa8sPZl1mMl8K02x5FIKazFOPHw_WTyZ0O2FpqyGso1TzrGw727feZdVmeM51JsK_U25Pz92IZhaXIHacbtqSW6NMjBaUfsqNnv_yar_ArDFRs_tfJFHrI-CVxloL4qp9Duc2HgW-fE0LS8BaOUxz-yWE3VqOJ8fj-ACkvm1hc66n4XNh7S7oCcy6WKRNdKDCtYt_xx3hedwptinAh5eMFjmYIEaQg_vfysMUmBUwy4yXK2m_MdKX5MXfyBF87RZEnv1Tq8qRrh4yDuYRcMnPZHTYGGpFR4x298Fmd_NZ996bnY-rvfVXvfWVTvvt1-0vnfaLzvJq3xyVRsAYXSjlpuh8qdPeGpigEpqg0ggYIKx_t_Pp8feVJ72X77uvN7ofngO1zvJDINXdeNRb24KOAKa7vfbt830A-Lb19KhRrYTV8riZvw5jthzLiUwJgV0qk4im-P4aRCm8wRt1lGTMLStlCceH1CWP3NilMc49weosFZw2XAGu-zFjeHZuNj1ulETi8cSxrXrEOK0LiNgoTRiPIxHxBo3cE8bVTGC1-SwDUO1f593J_07xlHEArUe2OXzaGF64tZiegXBpIT6r5vYPWzYrIg |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%80%A7%E4%B8%8B%E7%97%A2%E7%97%87%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8BEnoxacin+%28ENX%2C+AT-2266%29+%E3%81%A8Pipemidic+acid+%28PPA%29+%E3%81%AE%E4%BA%8C%E9%87%8D%E7%9B%B2%E6%A4%9C%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%9C%89%E7%94%A8%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%BE%BB%2C+%E6%AD%A3%E5%91%A8&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E5%8D%83%E8%A1%A3&rft.au=%E6%A0%B9%E5%B2%B8%2C+%E6%98%8C%E5%8A%9F&rft.au=%E5%8D%83%E7%94%B0%2C+%E4%BF%8A%E9%9B%84&rft.date=1984&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5911&rft.eissn=1884-569X&rft.volume=58&rft.issue=10&rft.spage=1114&rft.epage=1134&rft_id=info:doi/10.11150%2Fkansenshogakuzasshi1970.58.1114&rft.externalDocID=article_kansenshogakuzasshi1970_58_10_58_10_1114_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5911&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5911&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5911&client=summon |