神経膠腫手術におけるIFOF同定の試み
Inferior fronto-occipital fasciculus (IFOF) は後頭皮質と前頭葉を結ぶ白質連合線維束として知られており, その機能は意味処理や統語処理に関連していると推測されている. 言語優位半球の島回神経膠腫の切除において, IFOFの損傷は換語障害や意味性錯語の出現を引き起こす. 島回神経膠腫に対する覚醒下手術を施行し, 術中覚醒下において白質刺激により意味性錯語が認められ, IFOFを機能的に同定し得た症例を報告する....
Saved in:
Published in | 脳神経外科ジャーナル Vol. 30; no. 6; pp. 474 - 480 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本脳神経外科コングレス
2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-950X 2187-3100 |
DOI | 10.7887/jcns.30.474 |
Cover
Summary: | Inferior fronto-occipital fasciculus (IFOF) は後頭皮質と前頭葉を結ぶ白質連合線維束として知られており, その機能は意味処理や統語処理に関連していると推測されている. 言語優位半球の島回神経膠腫の切除において, IFOFの損傷は換語障害や意味性錯語の出現を引き起こす. 島回神経膠腫に対する覚醒下手術を施行し, 術中覚醒下において白質刺激により意味性錯語が認められ, IFOFを機能的に同定し得た症例を報告する. |
---|---|
ISSN: | 0917-950X 2187-3100 |
DOI: | 10.7887/jcns.30.474 |