自分を傷つけずにはいられない その理解と対応のヒント

「I. はじめに」リストカットなどの非致死的な自傷は, いまや学校保健における主要な課題の一つとなっている. 筆者らの調査(Matsumoto and Imamura, 2008)によれば, 中学生・高校生の約1割(男子7.5%, 女子12.1%)に, 刃物で故意に自らの身体を切った経験があることが明らかにされている. これほど広く見られる現象でありながら, 周囲にいる大人の多くは子どもの自傷行為に気づいていない. 平成18年度に学校保健会が実施した, 『保健室利用状況に関する調査』(日本学校保健会, 2008)では, 学校側が把握している自傷をする生徒の割合はわずかに0.33~0.37%と報...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in児童青年精神医学とその近接領域 Vol. 57; no. 3; pp. 409 - 414
Main Author 松本, 俊彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本児童青年精神医学会 01.06.2016
日本児童青年精神医学会
Online AccessGet full text
ISSN0289-0968
2424-1652
DOI10.20615/jscap.57.3_409

Cover

Abstract 「I. はじめに」リストカットなどの非致死的な自傷は, いまや学校保健における主要な課題の一つとなっている. 筆者らの調査(Matsumoto and Imamura, 2008)によれば, 中学生・高校生の約1割(男子7.5%, 女子12.1%)に, 刃物で故意に自らの身体を切った経験があることが明らかにされている. これほど広く見られる現象でありながら, 周囲にいる大人の多くは子どもの自傷行為に気づいていない. 平成18年度に学校保健会が実施した, 『保健室利用状況に関する調査』(日本学校保健会, 2008)では, 学校側が把握している自傷をする生徒の割合はわずかに0.33~0.37%と報告されている. この結果は, 大人が気づいている自傷は, 現実に存在するものうちの約30分の1でしかないことを示している. いずれにしても, 中学生・高校生の10人に1人が自傷経験者であるという事実は, 重要である.
AbstractList 「I. はじめに」リストカットなどの非致死的な自傷は, いまや学校保健における主要な課題の一つとなっている. 筆者らの調査(Matsumoto and Imamura, 2008)によれば, 中学生・高校生の約1割(男子7.5%, 女子12.1%)に, 刃物で故意に自らの身体を切った経験があることが明らかにされている. これほど広く見られる現象でありながら, 周囲にいる大人の多くは子どもの自傷行為に気づいていない. 平成18年度に学校保健会が実施した, 『保健室利用状況に関する調査』(日本学校保健会, 2008)では, 学校側が把握している自傷をする生徒の割合はわずかに0.33~0.37%と報告されている. この結果は, 大人が気づいている自傷は, 現実に存在するものうちの約30分の1でしかないことを示している. いずれにしても, 中学生・高校生の10人に1人が自傷経験者であるという事実は, 重要である.
Author 松本, 俊彦
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 松本, 俊彦
  organization: 自殺予防総合対策センター
BookMark eNo1kMFLwzAUxoNMcM6d_R-EzpekaZKTyNApDLzoOWRp61q6brTz4DFFdIIXPXr2NA8e_YPCwD_DlOnlew8-3u_je_uoU87LBKFDDAMCEWbHeW30YsD4gKoQ5A7qkpCEAY4Y6aAuECEDkJHYQ_26ziYATHApueyio5-n9Wb16Jq3TfPt7Iezr86-O_vp7JezD655ds2Ls2u_H6DdVBd10v-bPXRzfnY9vAjGV6PL4ek4yAlgGqSYyNSYCU2JZFGsTZTE3MSEcQGCUhnFEBrMmWCY0tRggkNNU6BEaBwSzmgPjbbcWRJnRhfzssjKROXzu6r0uSpZSjPNilj5uEj5LhyoAowV-OZeWgpQH-VJJ1tSXi_1baIWVTbT1b3S1TIzhUe2T1OMK9pKe_3vmKmuVK7pL6Mtcx4
ContentType Journal Article
Copyright 2016 一般社団法人 日本児童青年精神医学会
Copyright_xml – notice: 2016 一般社団法人 日本児童青年精神医学会
CorporateAuthor 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長 / 自殺予防総合対策センター 副センター長
CorporateAuthor_xml – name: 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長 / 自殺予防総合対策センター 副センター長
DOI 10.20615/jscap.57.3_409
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2424-1652
EndPage 414
ExternalDocumentID et9child_2016_005703_011_0409_04142703833
article_jscap_57_3_57_409_article_char_ja
GroupedDBID 53G
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2013-f129fccb3f2956dac6ed7cd2578083396d04c17585133fc1214a3f0328a142753
ISSN 0289-0968
IngestDate Thu Jul 10 16:11:43 EDT 2025
Wed Sep 03 05:57:10 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2013-f129fccb3f2956dac6ed7cd2578083396d04c17585133fc1214a3f0328a142753
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscap/57/3/57_409/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_et9child_2016_005703_011_0409_04142703833
jstage_primary_article_jscap_57_3_57_409_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20160601
PublicationDateYYYYMMDD 2016-06-01
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 2016
  text: 20160601
  day: 01
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 児童青年精神医学とその近接領域
PublicationTitleAlternate 児精医誌
PublicationYear 2016
Publisher 一般社団法人 日本児童青年精神医学会
日本児童青年精神医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本児童青年精神医学会
– name: 日本児童青年精神医学会
References Tsutsumi A, Izutsu T, Matsumoto T (2012): Risky sexual behaviors, mental health, and history of childhood abuse among adolescents. Asian J Psychiatr, 5, 48-52.
上岡陽江,大嶋栄子(2009):その後の不自由─「嵐」のあとを生きる人たち.東京,医学書院
Walsh BW (2005): Treating self-injury. New York, Guilford Press.(松本俊彦,山口亜希子,小林桜児訳(2007):自傷行為治療ガイド.東京,金剛出版.)
Owens D, Horrocks J & House A (2002): Fatal and non-fatal repetition of self-harm. Systematic review. Br J Psychiatry, 181, 193-199.
松本俊彦(2009):自傷行為の理解と援助─「故意に自分の健康を害する」若者たち.東京,日本評論社
Coid J, Allolio B, Rees LH (1983): Raised plasma metenkephalin in patients who habitually mutilate themselves. Lancet, 3; 2 (8349), 545-546.
Matsumoto T & Imamura F (2008): Self-injury in Japanese junior and senior high-school students: Prevalence and association with substance use. Psychiatry Clin Neurosci, 62, 123-125.
日本学校保健会(2008):保健室利用状況に関する調査報告書 18年度調査結果.東京,日本学校保健会
Pfeffer CR (1986): The suicidal child. New York, Guilford.(高橋祥友訳(1990):死に急ぐ子供たち:小児の自殺の臨床精神医学的研究.東京,中央洋書出版部.)
Hawton K, Rodham K & Evans E (2006): By their own young hand: Deliberate self-harm and suicidal ideas in adolescents. London, Jessica Kingsley Publisher.(松本俊彦,河西千秋監訳(2008):自傷と自殺─思春期における予防と介入の手引き.東京,金剛出版.)
References_xml – reference: Coid J, Allolio B, Rees LH (1983): Raised plasma metenkephalin in patients who habitually mutilate themselves. Lancet, 3; 2 (8349), 545-546.
– reference: 上岡陽江,大嶋栄子(2009):その後の不自由─「嵐」のあとを生きる人たち.東京,医学書院.
– reference: 松本俊彦(2009):自傷行為の理解と援助─「故意に自分の健康を害する」若者たち.東京,日本評論社.
– reference: Owens D, Horrocks J & House A (2002): Fatal and non-fatal repetition of self-harm. Systematic review. Br J Psychiatry, 181, 193-199.
– reference: Tsutsumi A, Izutsu T, Matsumoto T (2012): Risky sexual behaviors, mental health, and history of childhood abuse among adolescents. Asian J Psychiatr, 5, 48-52.
– reference: Walsh BW (2005): Treating self-injury. New York, Guilford Press.(松本俊彦,山口亜希子,小林桜児訳(2007):自傷行為治療ガイド.東京,金剛出版.)
– reference: Hawton K, Rodham K & Evans E (2006): By their own young hand: Deliberate self-harm and suicidal ideas in adolescents. London, Jessica Kingsley Publisher.(松本俊彦,河西千秋監訳(2008):自傷と自殺─思春期における予防と介入の手引き.東京,金剛出版.)
– reference: 日本学校保健会(2008):保健室利用状況に関する調査報告書 18年度調査結果.東京,日本学校保健会.
– reference: Pfeffer CR (1986): The suicidal child. New York, Guilford.(高橋祥友訳(1990):死に急ぐ子供たち:小児の自殺の臨床精神医学的研究.東京,中央洋書出版部.)
– reference: Matsumoto T & Imamura F (2008): Self-injury in Japanese junior and senior high-school students: Prevalence and association with substance use. Psychiatry Clin Neurosci, 62, 123-125.
SSID ssib005879979
ssib006294130
ssib024509994
ssib055694004
ssib001522582
ssib025873210
ssj0003314384
ssib058493093
Score 2.0369911
Snippet 「I. はじめに」リストカットなどの非致死的な自傷は, いまや学校保健における主要な課題の一つとなっている. 筆者らの調査(Matsumoto and Imamura, 2008)によれば, 中学生・高校生の約1割(男子7.5%, 女子12.1%)に,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 409
Subtitle その理解と対応のヒント
Title 自分を傷つけずにはいられない
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscap/57/3/57_409/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=et9child/2016/005703/011&name=0409-0414j
Volume 57
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 児童青年精神医学とその近接領域, 2016, Vol.57(3), pp.409-414
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LahRBcMjjIogoKr5ZwT6FiTv9mOm-ObOZJQjqJYHchnkeFozBbC7eZiMxggfNUfRkQIlgDh686cc0i_kMq3pmdifqIT4uTW2_qqpru6tqurvasm5lnkgpLxKbFZza3HNzW7LUs0H-mZPwPE8y_KB_7767vMrvrom1mdn91qmlrWGymD757b2Sv5Eq5IFc8ZbsH0h20ilkAAzyhRQkDOmJZExCScCZ930SCiIBdknIiKREUZNDSeCZHIf4vAaU0wB-UxQ0QL8GJK_7kaoBek0df1qHOgv2QtPbUlMhJKFHVNcQI4kP5LGmSCJVgCUIEQj6RPVarQBghnIDBKwGqvf4GgPa8CWwf8AClPuChAqxVywHigQciwJqsHhYQRl0wEIQGAKWiO-2SPqVfmlog4FyiQxrFH6XKEO_gqLJcWisAk0RlYvc-MAQx9bSyCRAVO0PK447PQBmpoJpZ6icdvC_OARCeiDm1lpPzcm16oWhRjFVkbvrCchaWoZ3Vctg4dUt3J91IUVjFZXhZhpvLApvkUWTdscCjOdDZQIHRDgIEd5O7rIIlv0I1ncFicMp5EjGZq156nl4GGLeD5aCfsvsBq3QipEkpKdUa_fXpaq9e0u5QL9kogegrYdXyZrfQriKt15dABtZ4Yb95NspY2Dlm8fEJ-NWRe0yPN8-zjGYlgNwtDCCxumH1eZnFYSmZUeunLXO1A5gx69m8zlrZhCftx4cPTsY7-7o0d549EWX-7p8pcvXuvyoy0NdPtWj53r0QpcHAN_s2B1dvtXlp-8vd47ev9Plh_Hh1_G3N5Cjt_f09me9vXvBWu2HK71lu37qxB5QfF-lALO7SNOEFVQJN4tTN8-8NEN9Cj4SU27W5amDvr3DWJE61OExKzAWZoziEeyiNbf-aD2_ZHW6npLUcxKw62POeRonBehxkTkiZrD6ppctWY1HtFHFs4nq9Ssy4xYJL2KYoPCbErwBGg3iy9adYyMY1WvhZnTi_9CVf-_iqnVqOl2vWXPDx1v5dfAMhsmN-o_5A1-10IY
linkProvider EBSCOhost
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%82%B7%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%21+-+%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88&rft.jtitle=%E5%85%90%E7%AB%A5%E9%9D%92%E5%B9%B4%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%BF%91%E6%8E%A5%E9%A0%98%E5%9F%9F&rft.au=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E4%BF%8A%E5%BD%A6&rft.date=2016-06-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%90%E7%AB%A5%E9%9D%92%E5%B9%B4%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0289-0968&rft.volume=57&rft.issue=3&rft.spage=409&rft.epage=414&rft_id=info:doi/10.20615%2Fjscap.57.3_409&rft.externalDocID=et9child_2016_005703_011_0409_04142703833
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0289-0968&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0289-0968&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0289-0968&client=summon