障害者における補綴物装着者率の加齢変化に対する検討 平成28年歯科疾患実態調査との比較

障害者は,健常者と比較し歯を早期に喪失する.本研究では,障害者の年齢階級別補綴物装着者率を調査し,同年齢階級の健常者と比較することで,要補綴治療となる年齢に関する障害者と健常者の違いを明らかにすることを目的とした.対象は,本院患者で15歳以上の548名で,性別,年齢,障害の種類,補綴物の有無や種類を調査した.補綴物の種類は,ブリッジ,部分床義歯,および全部床義歯を重複可能として集計した.年齢階級は,15歳以上を5歳ごとに1つの年齢階級とした.比較対象として,平成28年歯科疾患実態調査を用いて,年齢階級別補綴物装着者率に対する検討を行った.対象患者は男性343名,女性205名で,平均年齢は39....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本障害者歯科学会雑誌 Vol. 43; no. 1; pp. 26 - 33
Main Authors 若林, 侑加, 尾田, 友紀, 宮原, 康太, 古谷, 千昌, 吉田, 結梨子, 宮崎, 裕則, 岡田, 芳幸, 安田, 陽香
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本障害者歯科学会 28.02.2022
日本障害者歯科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0913-1663
2188-9708
DOI10.14958/jjsdh.43.26

Cover

Abstract 障害者は,健常者と比較し歯を早期に喪失する.本研究では,障害者の年齢階級別補綴物装着者率を調査し,同年齢階級の健常者と比較することで,要補綴治療となる年齢に関する障害者と健常者の違いを明らかにすることを目的とした.対象は,本院患者で15歳以上の548名で,性別,年齢,障害の種類,補綴物の有無や種類を調査した.補綴物の種類は,ブリッジ,部分床義歯,および全部床義歯を重複可能として集計した.年齢階級は,15歳以上を5歳ごとに1つの年齢階級とした.比較対象として,平成28年歯科疾患実態調査を用いて,年齢階級別補綴物装着者率に対する検討を行った.対象患者は男性343名,女性205名で,平均年齢は39.4歳であった.補綴治療が必要な者は203名で,そのうち補綴治療が未実施の者は26名であった.ブリッジ装着者率は,25歳以上30歳未満を除く20歳以上50歳未満のすべての年齢階級で障害者のほうが有意に高かった.部分床義歯装着者率は,50歳以上55歳未満を除く35歳以上60歳未満のすべての年齢階級で,障害者のほうが有意に高かった.以上より障害者の補綴物装着者率は,若い年齢階級から高いことが明らかになった.また,障害者は,健常者と比較して,ブリッジ装着後早期に部分床義歯になると考えられた.このことから,障害者においては,特にブリッジ装着後は補助清掃器具使用などの口腔衛生管理が重要であると考えられた.
AbstractList 要旨: 障害者は, 健常者と比較し歯を早期に喪失する. 本研究では, 障害者の年齢階級別補綴物装着者率を調査し, 同年齢階級の健常者と比較することで, 要補綴治療となる年齢に関する障害者と健常者の違いを明らかにすることを目的とした. 対象は, 本院患者で15歳以上の548名で, 性別, 年齢, 障害の種類, 補綴物の有無や種類を調査した. 補綴物の種類は, ブリッジ, 部分床義歯, および全部床義歯を重複可能として集計した. 年齢階級は, 15歳以上を5歳ごとに1つの年齢階級とした. 比較対象として, 平成28年歯科疾患実態調査を用いて, 年齢階級別補綴物装着者率に対する検討を行った. 対象患者は男性343名, 女性205名で, 平均年齢は39.4歳であった. 補綴治療が必要な者は203名で, そのうち補綴治療が未実施の者は26名であった. ブリッジ装着者率は, 25歳以上30歳未満を除く20歳以上50歳未満のすべての年齢階級で障害者のほうが有意に高かった. 部分床義歯装着者率は, 50歳以上55歳未満を除く35歳以上60歳未満のすべての年齢階級で, 障害者のほうが有意に高かった. 以上より障害者の補綴物装着者率は, 若い年齢階級から高いことが明らかになった. また, 障害者は, 健常者と比較して, ブリッジ装着後早期に部分床義歯になると考えられた. このことから, 障害者においては, 特にブリッジ装着後は補助清掃器具使用などの口腔衛生管理が重要であると考えられた.
障害者は,健常者と比較し歯を早期に喪失する.本研究では,障害者の年齢階級別補綴物装着者率を調査し,同年齢階級の健常者と比較することで,要補綴治療となる年齢に関する障害者と健常者の違いを明らかにすることを目的とした.対象は,本院患者で15歳以上の548名で,性別,年齢,障害の種類,補綴物の有無や種類を調査した.補綴物の種類は,ブリッジ,部分床義歯,および全部床義歯を重複可能として集計した.年齢階級は,15歳以上を5歳ごとに1つの年齢階級とした.比較対象として,平成28年歯科疾患実態調査を用いて,年齢階級別補綴物装着者率に対する検討を行った.対象患者は男性343名,女性205名で,平均年齢は39.4歳であった.補綴治療が必要な者は203名で,そのうち補綴治療が未実施の者は26名であった.ブリッジ装着者率は,25歳以上30歳未満を除く20歳以上50歳未満のすべての年齢階級で障害者のほうが有意に高かった.部分床義歯装着者率は,50歳以上55歳未満を除く35歳以上60歳未満のすべての年齢階級で,障害者のほうが有意に高かった.以上より障害者の補綴物装着者率は,若い年齢階級から高いことが明らかになった.また,障害者は,健常者と比較して,ブリッジ装着後早期に部分床義歯になると考えられた.このことから,障害者においては,特にブリッジ装着後は補助清掃器具使用などの口腔衛生管理が重要であると考えられた.
Author 宮原, 康太
岡田, 芳幸
安田, 陽香
宮崎, 裕則
尾田, 友紀
若林, 侑加
古谷, 千昌
吉田, 結梨子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 若林, 侑加
  organization: 広島大学病院診療支援部歯科部門
– sequence: 1
  fullname: 尾田, 友紀
  organization: 広島大学病院障害者歯科
– sequence: 1
  fullname: 宮原, 康太
  organization: 広島大学病院障害者歯科
– sequence: 1
  fullname: 古谷, 千昌
  organization: 広島大学病院障害者歯科
– sequence: 1
  fullname: 吉田, 結梨子
  organization: 広島大学病院障害者歯科
– sequence: 1
  fullname: 宮崎, 裕則
  organization: 広島大学病院障害者歯科
– sequence: 1
  fullname: 岡田, 芳幸
  organization: 広島大学病院障害者歯科
– sequence: 1
  fullname: 安田, 陽香
  organization: 広島大学病院診療支援部歯科部門
BookMark eNo1UE1Lw0AQXaSCtXrzb6Tux2SzvQgifmHBi56XzZcmtGlJ9ODNCEVapeBFUCqI9aAIelC86Z8Jsem_cEv1MPOGeW_eg5lHpagVeQgtEVwlUDPFchgm7mEVWJXyGVSmRAijZmFRQmVcI8wgnLM5tJgkIcaYMcyZZZbRzvh2kL--F6edLH3J0l6WXmVnF8VwMPr8GHWfi2FndHeq2VH_PEtf8979-Oshf-zml9dan799Z-mN1v88Doqn_gKa9VUj8Rb_sIL2N9b31raM-u7m9tpq3QgpxmC4LjDhWJYHoLAgnHHfpgKDDb4ADL4Frmdx3xNAHJMCUUQJhTkHBXpv26yCNqe-Tc8NHNVoRY0g8mTYOo4jnSudNnWDRNmSYkqljmSYaGC6KJ8MDIjJTAbaaWXqFCZH6sCT7ThoqvhEqvgocBracvJSCUySSdPH_4RzqGIZKvYL3rqKGA
ContentType Journal Article
Copyright 2022 一般社団法人 日本障害者歯科学会
Copyright_xml – notice: 2022 一般社団法人 日本障害者歯科学会
CorporateAuthor 広島大学病院障害者歯科
広島大学病院診療支援部歯科部門
CorporateAuthor_xml – name: 広島大学病院障害者歯科
– name: 広島大学病院診療支援部歯科部門
DOI 10.14958/jjsdh.43.26
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2188-9708
EndPage 33
ExternalDocumentID cp2disab_2022_004301_003_0026_00334153534
article_jjsdh_43_1_43_26_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2004-dd438c77e44a081636fb2804b4f8404f74de76fe841c5241a1a8a0664a4e76bb3
ISSN 0913-1663
IngestDate Thu Jul 10 16:10:13 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:16 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2004-dd438c77e44a081636fb2804b4f8404f74de76fe841c5241a1a8a0664a4e76bb3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsdh/43/1/43_26/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_cp2disab_2022_004301_003_0026_00334153534
jstage_primary_article_jjsdh_43_1_43_26_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2022/02/28
20220228
PublicationDateYYYYMMDD 2022-02-28
PublicationDate_xml – month: 02
  year: 2022
  text: 2022/02/28
  day: 28
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本障害者歯科学会雑誌
PublicationTitleAlternate 障歯誌
PublicationYear 2022
Publisher 一般社団法人 日本障害者歯科学会
日本障害者歯科学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本障害者歯科学会
– name: 日本障害者歯科学会
References 2) 日本補綴歯科学会ガイドライン.http://hotetsu.com/s4_03.html(最終アクセス日2021.12.7)
4) 平成28年歯科疾患実態調査.https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/62-28.html(最終アクセス日2021.12.7)
5) 尾田友紀,古谷千昌,松本幸一郎,他.本院障害者歯科における患者満足度調査の経年的変化とその分析.広大歯誌2017;49:8-15
6) ノーマライゼーション 障害者の福祉.https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n339/n339002.html(最終アクセス日2021.12.7)
15) 山本能康,野田拓聖,坂井清隆,他.知的障害者に磁性アタッチメント義歯を応用したインプラント義歯の1症例.日口腔インプラント誌2004;17:47-53
11) 小笠原 正,笠原 浩,平出吉範,他.心身障害者の有床義歯に関する臨床的研究 第3報 有床義歯の予後.障歯誌1988;9:25-34
1) 小笠原 正,河村克己,古暮好昭,他.心身障害者における歯の喪失状況と補綴状況について.障歯誌1985;6:29-40
3) 緒方克也.障害者における有床義歯症例の検討.障歯誌1982;3:49-57
17) 松本 侑,岡本卓真,加藤孝明,他.歯学部附属病院障害者歯科診療部における静脈内鎮静法および日帰り全身麻酔下歯科治療の実態調査.障歯誌2012;33:213-20
9) 苅部洋行,池原美香,梅津糸由子,他.知的障害者の障害程度と有床義歯使用状況との関連性.障歯誌2002;23:153-7
16) 磁性アタッチメントの診療ガイドライン2018.http://jsmad.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/1-MAGL2018-1.pdf(最終アクセス日2021.12.21)
7) 田中陽子.Ⅲスペシャルニーズのある人の歯科医療.日本障害者歯科学会編.スペシャルニーズデンティストリー障害者歯科.第2版.東京:医歯薬出版;2017.298-302
10) 渡辺佳樹.知的障害者における義歯装着の適応について―施設入所者でのパーソナリティーとの関連―.障歯誌1998;19:281-8
14) 重枝昭広,鈴木康男,江草正彦,他.CHAPTER4歯の修復と補綴治療.日本障害者歯科学会編.障害者の歯科治療 臨床編.第1版.東京:永末書店;2017.40-57
20) 森 貴幸,武田文昭,竹内教子,他.障害者における歯冠修復物の保持期間に関する研究.障歯誌2004;25:182-9.
12) 小笠原 正,笠原 浩,福沢雄司,他.心身障害者の有床義歯に関する臨床的研究 第2報 パーソナリティとの関連 数量化Ⅲ類による分析.障歯誌1987;8:33-43
8) 森 貴幸,沼本庸子,有岡享子,他.地域の知的障害者施設利用者の咬合支持域に関する実態調査―アイヒナー分類を用いた解析.障歯誌2012;33:121-8
13) 小笠原 正,伊沢正彦,渡辺克夫,他.心身障害者の有床義歯に関する臨床的研究 第1報 有床義歯使用の可能性について.障歯誌1986;7:42-53
18) 尾田友紀,古谷千昌,宮原康太,他.広島大学病院障害者歯科における静脈内鎮静法の現状と臨床統計学的分析.広大歯誌2020;52:1-6
19) 森 貴幸,沼本庸子,有岡享子,他.歯科疾患実態調査のパーセンタイル値を利用した障害者の現在歯数に関する研究―第2報 地域の知的障害者を対象とした横断的調査より―.障歯誌2010;31:59-71
References_xml – reference: 5) 尾田友紀,古谷千昌,松本幸一郎,他.本院障害者歯科における患者満足度調査の経年的変化とその分析.広大歯誌2017;49:8-15.
– reference: 8) 森 貴幸,沼本庸子,有岡享子,他.地域の知的障害者施設利用者の咬合支持域に関する実態調査―アイヒナー分類を用いた解析.障歯誌2012;33:121-8.
– reference: 12) 小笠原 正,笠原 浩,福沢雄司,他.心身障害者の有床義歯に関する臨床的研究 第2報 パーソナリティとの関連 数量化Ⅲ類による分析.障歯誌1987;8:33-43.
– reference: 16) 磁性アタッチメントの診療ガイドライン2018.http://jsmad.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/1-MAGL2018-1.pdf(最終アクセス日2021.12.21)
– reference: 20) 森 貴幸,武田文昭,竹内教子,他.障害者における歯冠修復物の保持期間に関する研究.障歯誌2004;25:182-9.
– reference: 6) ノーマライゼーション 障害者の福祉.https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n339/n339002.html(最終アクセス日2021.12.7)
– reference: 18) 尾田友紀,古谷千昌,宮原康太,他.広島大学病院障害者歯科における静脈内鎮静法の現状と臨床統計学的分析.広大歯誌2020;52:1-6.
– reference: 3) 緒方克也.障害者における有床義歯症例の検討.障歯誌1982;3:49-57.
– reference: 9) 苅部洋行,池原美香,梅津糸由子,他.知的障害者の障害程度と有床義歯使用状況との関連性.障歯誌2002;23:153-7.
– reference: 15) 山本能康,野田拓聖,坂井清隆,他.知的障害者に磁性アタッチメント義歯を応用したインプラント義歯の1症例.日口腔インプラント誌2004;17:47-53.
– reference: 10) 渡辺佳樹.知的障害者における義歯装着の適応について―施設入所者でのパーソナリティーとの関連―.障歯誌1998;19:281-8.
– reference: 1) 小笠原 正,河村克己,古暮好昭,他.心身障害者における歯の喪失状況と補綴状況について.障歯誌1985;6:29-40.
– reference: 14) 重枝昭広,鈴木康男,江草正彦,他.CHAPTER4歯の修復と補綴治療.日本障害者歯科学会編.障害者の歯科治療 臨床編.第1版.東京:永末書店;2017.40-57.
– reference: 4) 平成28年歯科疾患実態調査.https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/62-28.html(最終アクセス日2021.12.7)
– reference: 7) 田中陽子.Ⅲスペシャルニーズのある人の歯科医療.日本障害者歯科学会編.スペシャルニーズデンティストリー障害者歯科.第2版.東京:医歯薬出版;2017.298-302.
– reference: 11) 小笠原 正,笠原 浩,平出吉範,他.心身障害者の有床義歯に関する臨床的研究 第3報 有床義歯の予後.障歯誌1988;9:25-34.
– reference: 13) 小笠原 正,伊沢正彦,渡辺克夫,他.心身障害者の有床義歯に関する臨床的研究 第1報 有床義歯使用の可能性について.障歯誌1986;7:42-53.
– reference: 19) 森 貴幸,沼本庸子,有岡享子,他.歯科疾患実態調査のパーセンタイル値を利用した障害者の現在歯数に関する研究―第2報 地域の知的障害者を対象とした横断的調査より―.障歯誌2010;31:59-71.
– reference: 17) 松本 侑,岡本卓真,加藤孝明,他.歯学部附属病院障害者歯科診療部における静脈内鎮静法および日帰り全身麻酔下歯科治療の実態調査.障歯誌2012;33:213-20.
– reference: 2) 日本補綴歯科学会ガイドライン.http://hotetsu.com/s4_03.html(最終アクセス日2021.12.7)
SSID ssj0003306375
ssib021865334
ssib001111231
Score 1.8687212
Snippet ...
要旨: 障害者は, 健常者と比較し歯を早期に喪失する. 本研究では, 障害者の年齢階級別補綴物装着者率を調査し, 同年齢階級の健常者と比較することで, 要補綴治療となる年齢に関する障害者と健常者の違いを明らかにすることを目的とした. 対象は, 本院患者で15歳以上の548名で, 性別, 年齢, 障害の種類,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 26
SubjectTerms Aging
Dental bridge
Denture
Disabilities
Prosthesis
Subtitle 平成28年歯科疾患実態調査との比較
Title 障害者における補綴物装着者率の加齢変化に対する検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsdh/43/1/43_26/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cp2disab/2022/004301/003&name=0026-0033j
Volume 43
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本障害者歯科学会雑誌, 2022/02/28, Vol.43(1), pp.26-33
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3NaxQxFB9KvQgiior1ix7MSbbuTDL5uJnZzlIsCkILvQ3ziSxYi91ePHWFIq1S8CIoFcT2oAj1oHjTf2ZZd_tf-F42sztVkVqcwxCSl_d-eS8zeckkbxznOvM8wXNP1fwcV6uKNK0lbsZrPM1kkdIChg0873znLp9bZLeX_KWJSV3ZtbTWTmbSx388V3Icq0Ie2BVPyf6DZUdMIQPSYF-4g4XhfiQbk1ARpYlqkNAnOiQBJaHEvQvSJyEFJ5HowCaktgnlmoRHZIDEmprqggScBAwTUhGtbBHyEUTNIs8xZ6AJiRSliBClA39dRzzBLNGewcOQFRY1iOIVPFDUJEFY4lEVPBxrIR6QDuLCquuMpUoQ7ZtEg-jGX5sPrGZREKDVwrTaNzmAhJGggRWxemCKQJwGnGXvM2yCUlSIYqEnmoqhZWXaO6b3SVA3bQJRDNOGHsiapl0CdSsP0QNeqzlg2SzpA00CYbWndZUeOEEeAENBYsQfTEMNSlnit0s4MPsfH4nHh87Al6UlpdGfQJ6BgQGa0IYTaFH5hhiw6Bv_Xe3VxWGX1lxuh57c5IEvCEOjqMvq2DkMsXXoHWEHQl5xqYahTn4brGFujidQWq3V7P4MozPeLzHRjZdlH67IUEWMRi7ePB6VBXg6MWrBFOmEJ4TZqTF_r_IhGK7Kh278AxsePh8tw1KYMlMTjnvUZns8BtHdrGADF7UFEzaMxHHqwfAj6jCYTcUfXTjjnLYTyWk9xHfWmWjF55z5g9c7vf3Pg_WNbudjt7PV7bzoPnk22N3pf_3S3_ww2N3ov1mH0v72025nv7f19uDbu97eZu_5S6Dvffre7bwC-h97O4P32-edxWa40Jir2d-l1FpmO1mWMSpTIXLGYvydDuVF4sk6S1ghWZ0VgmW54EUumZv64LjHbixjmHGwmEF-ktALzuTyw-X8ojMtRc5jnsWxSjlLiyQRHvRbeN0rypN65k45YqiLaGUYEyc6qpmmnFuHlBfZ1-lqlK54GYYVj_AJiUwsQhcjF0e4TIQJ8Ld96lN26djCLzsnx4_fFWey_WgtvwpzinZyzfSan69P6KU
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%9C%E7%B6%B4%E7%89%A9%E8%A3%85%E7%9D%80%E8%80%85%E7%8E%87%E3%81%AE%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%8B%A5%E6%9E%97%2C+%E4%BE%91%E5%8A%A0&rft.au=%E5%B0%BE%E7%94%B0%2C+%E5%8F%8B%E7%B4%80&rft.au=%E5%AE%AE%E5%8E%9F%2C+%E5%BA%B7%E5%A4%AA&rft.au=%E5%8F%A4%E8%B0%B7%2C+%E5%8D%83%E6%98%8C&rft.date=2022-02-28&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0913-1663&rft.eissn=2188-9708&rft.volume=43&rft.issue=1&rft.spage=26&rft.epage=33&rft_id=info:doi/10.14958%2Fjjsdh.43.26&rft.externalDocID=article_jjsdh_43_1_43_26_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0913-1663&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0913-1663&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0913-1663&client=summon