骨髄線維症で発症した慢性骨髄性白血病の1例
症例は, 49歳男性で,骨痛,タール便,発熱など多彩な症状で発症し,入院時検査所見にて,白血球増多,高LDH・Ca血症が認められた.骨髄生検にて骨髄線維症(MF)と診断されたが,後にPh1染色体, bcr-ablキメリズムが証明された.インターフェロン等の治療は一過性の効果が得られたのみで,短い経過で死亡した.本例は, MFで発症した稀なCML症例と考えられた....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 88; no. 10; pp. 2025 - 2026 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
10.10.1999
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.88.2025 |
Cover
Summary: | 症例は, 49歳男性で,骨痛,タール便,発熱など多彩な症状で発症し,入院時検査所見にて,白血球増多,高LDH・Ca血症が認められた.骨髄生検にて骨髄線維症(MF)と診断されたが,後にPh1染色体, bcr-ablキメリズムが証明された.インターフェロン等の治療は一過性の効果が得られたのみで,短い経過で死亡した.本例は, MFで発症した稀なCML症例と考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.88.2025 |