外科領域におけるpanipenem/betamipronの基礎的・臨床的検討

新しく開発された注射用カルバペネム系抗生物質panipenem/betamipronについて外科領域における基礎的・臨床的検討を行い, 以下の結果が得られた。 1) 抗菌力: 外科病巣分離のStaphylococcus aureus, Escherichia coli, Klebsiella pneumonm, Pseudomonas aeruginosaに対するMIC50/MIC90 (μg/ml) はそれぞれ0.2/25, 0.1/0.1, 0.1/0.1, 12.5/25であり, E. coli, K. pneumoniaeに対してはimipenem (IPM) と同等の極めて良好な抗菌...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCHEMOTHERAPY Vol. 39; no. Supplement3; pp. 557 - 571
Main Authors 由良, 二郎, 石川, 周, 真下, 啓二, 水野, 章, 品川, 長夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 1991
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-3165
1884-5894
DOI10.11250/chemotherapy1953.39.Supplement3_557

Cover

More Information
Summary:新しく開発された注射用カルバペネム系抗生物質panipenem/betamipronについて外科領域における基礎的・臨床的検討を行い, 以下の結果が得られた。 1) 抗菌力: 外科病巣分離のStaphylococcus aureus, Escherichia coli, Klebsiella pneumonm, Pseudomonas aeruginosaに対するMIC50/MIC90 (μg/ml) はそれぞれ0.2/25, 0.1/0.1, 0.1/0.1, 12.5/25であり, E. coli, K. pneumoniaeに対してはimipenem (IPM) と同等の極めて良好な抗菌力を示した。S. aureusとP. aemginosaに対する抗菌力はIPMの方がやや優れていた。 2) 胆汁および膿汁中移行: 胆汁中移行は本剤0.5g/0.5g点滴静注後1時間で4.54μg/mlのピークに達し, 血中濃度との比較では低値であった。肝膿瘍の膿汁中へは本剤0.5g/0.5g点滴静注後2時間で20.98μg/mlのピークに達した。 3) 臨床使用成績二外科的感染症48例に使用し, 著効16例, 有効22例, やや有効9例, 無効1例で有効率は79.2%であった。また, 細菌学的には消失21例, 菌交代8例, 部分消失6例, 不変4例で消失率は74.4%であった。副作用は1例に発熱を, 臨床検査値の異常変動は12例に認めたが, いずれも投与終了後まで問題になることはなかった。
ISSN:0009-3165
1884-5894
DOI:10.11250/chemotherapy1953.39.Supplement3_557