虚血性腸炎で死亡した強皮症腎クリーゼの1例
症例は72歳,女性.強皮症(SSc)の診断6カ月後に,著明な血圧上昇と腎機能障害が出現した.高レニン血症,眼底(Keith-Wagener III度)及び腎生検所見より強皮症腎クリーゼ(SRC)と診断し, ACE阻害薬(ACE-I),アンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)で治療したが腎機能の改善は得られず血液透析に導入後,消化管出血で死亡した.剖検で小腸から大腸のほぼ全域に及ぶ虚血性腸炎(IC)の所見を得た. SScでICをきたす症例は稀であり報告する....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 90; no. 12; pp. 2477 - 2478 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
10.12.2001
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.90.2477 |
Cover
Summary: | 症例は72歳,女性.強皮症(SSc)の診断6カ月後に,著明な血圧上昇と腎機能障害が出現した.高レニン血症,眼底(Keith-Wagener III度)及び腎生検所見より強皮症腎クリーゼ(SRC)と診断し, ACE阻害薬(ACE-I),アンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)で治療したが腎機能の改善は得られず血液透析に導入後,消化管出血で死亡した.剖検で小腸から大腸のほぼ全域に及ぶ虚血性腸炎(IC)の所見を得た. SScでICをきたす症例は稀であり報告する. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.90.2477 |