心タンポナーデで発症した右房原発の血管肉腫の1症例
症例は64才の男性.胸背部痛を主訴に緊急入院となる.心タンポナーデと診断し,心膜穿刺を行い血性の心膜液が得られた.心エコーで右房より三尖弁に至る紐状エコーを認め,これは収縮期および拡張期共に三尖弁の動きに同調していた.血痰が持続し,肺野に結節状陰影およびその周囲に浸潤影を認めた.肋骨への転移を認め,心膜液貯留が持続するため肋骨,肺の生検および心膜開窓術を行い,心原発の血管肉腫であることが診断確定した....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 78; no. 10; pp. 1488 - 1489 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
1989
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.78.1488 |
Cover
Summary: | 症例は64才の男性.胸背部痛を主訴に緊急入院となる.心タンポナーデと診断し,心膜穿刺を行い血性の心膜液が得られた.心エコーで右房より三尖弁に至る紐状エコーを認め,これは収縮期および拡張期共に三尖弁の動きに同調していた.血痰が持続し,肺野に結節状陰影およびその周囲に浸潤影を認めた.肋骨への転移を認め,心膜液貯留が持続するため肋骨,肺の生検および心膜開窓術を行い,心原発の血管肉腫であることが診断確定した. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.78.1488 |