大動脈四尖弁による閉鎖不全症の1例
大動脈四尖弁は発生頻度が非常に低く,大動脈弁閉鎖不全に対する手術例の報告も少ない.今回われわれは,経食道および経胸壁心エコーにて術前に大動脈四尖弁による閉鎖不全症と診断し,弁置換術を施行した症例を経験したので報告する. 症例は37歳男性で,左胸部違和感を主訴に来院した.経食道および経胸壁心エコーを施行したところ,大動脈四尖弁による閉鎖不全症と診断された.心臓カテーテル検査にて大動脈閉鎖不全(AR) III度と診断され,手術適応として当科紹介となった. 術中所見では左右冠尖が同大で,無冠尖と過剰弁は同大であるが他の2つに比してやや小さかった.手術は人工弁にて弁置換術を行い,経過は良好であった....
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 65; no. 11; pp. 2885 - 2888 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
25.11.2004
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.65.2885 |
Cover
Summary: | 大動脈四尖弁は発生頻度が非常に低く,大動脈弁閉鎖不全に対する手術例の報告も少ない.今回われわれは,経食道および経胸壁心エコーにて術前に大動脈四尖弁による閉鎖不全症と診断し,弁置換術を施行した症例を経験したので報告する. 症例は37歳男性で,左胸部違和感を主訴に来院した.経食道および経胸壁心エコーを施行したところ,大動脈四尖弁による閉鎖不全症と診断された.心臓カテーテル検査にて大動脈閉鎖不全(AR) III度と診断され,手術適応として当科紹介となった. 術中所見では左右冠尖が同大で,無冠尖と過剰弁は同大であるが他の2つに比してやや小さかった.手術は人工弁にて弁置換術を行い,経過は良好であった. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.65.2885 |