埋立15年間における乾電池の腐食と水銀移動

本研究は小型埋立実験槽を用いて15年間にわたって, 水銀を含む使用済み乾電池の埋立実験を行い, 実験槽を定期的に逐次解体し, 埋立地内での乾電池の腐食状況や水銀の移動状況を検討した。 埋立実験を行った乾電池の腐食は, 埋立2年間が埋立構造の違いによる浸出水の水質と, 乾電池の保持電圧による影響が大きい。保持電圧が消費された後は埋立の長期化が腐食の寄与率を高くした。また, 乾電池中の水銀は浸出水への流出は認められなかったが, 気化水銀として流出し廃棄物層へ移動していた。しかし, 埋立実験槽内の水銀は埋立15年後も, 乾電池周辺の中層域が高く, 上・下層へ移動しにくい傾向が認められた。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in廃棄物学会論文誌 Vol. 15; no. 4; pp. 283 - 293
Main Authors 柳瀬, 龍二, 平野, 文昭, 松藤, 康司, 花嶋, 正孝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 廃棄物資源循環学会 2004
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:本研究は小型埋立実験槽を用いて15年間にわたって, 水銀を含む使用済み乾電池の埋立実験を行い, 実験槽を定期的に逐次解体し, 埋立地内での乾電池の腐食状況や水銀の移動状況を検討した。 埋立実験を行った乾電池の腐食は, 埋立2年間が埋立構造の違いによる浸出水の水質と, 乾電池の保持電圧による影響が大きい。保持電圧が消費された後は埋立の長期化が腐食の寄与率を高くした。また, 乾電池中の水銀は浸出水への流出は認められなかったが, 気化水銀として流出し廃棄物層へ移動していた。しかし, 埋立実験槽内の水銀は埋立15年後も, 乾電池周辺の中層域が高く, 上・下層へ移動しにくい傾向が認められた。
ISSN:1883-1648
1883-163X
DOI:10.3985/jswme.15.283