直腸内分泌細胞癌の1例

症例は78歳,女性.下血を主訴に来院した.注腸造影,大腸内視鏡検査で下部直腸 (Rb) に潰瘍を伴う腫瘍性病変を指摘された.生検にて直腸未分化癌と診断され,腹会陰式直腸切断術を施行した.腫瘍細胞は,免疫染色でNSE, synaptophysin陽性であり,電子顕微鏡による検索では神経内分泌顆粒が証明され,直腸内分泌細胞癌と診断した.患者は術後早期に局所再発,多発肝転移,骨転移を起こし,病態が急速に悪化し,術後80日で死亡した. 内分泌細胞癌は,きわめて生物学的悪性度が高く,外科的治療のみでの治癒は期待できない.生検で未分化癌,低分化腺癌と診断された場合,内分泌細胞癌を念頭に置いた積極的検索を行...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 61; no. 9; pp. 2424 - 2427
Main Authors 山口, 由美, 柴田, 俊輔, 西土井, 英昭, 村上, 敏, 蘆田, 啓吾, 石黒, 稔
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 25.09.2000
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.61.2424

Cover

More Information
Summary:症例は78歳,女性.下血を主訴に来院した.注腸造影,大腸内視鏡検査で下部直腸 (Rb) に潰瘍を伴う腫瘍性病変を指摘された.生検にて直腸未分化癌と診断され,腹会陰式直腸切断術を施行した.腫瘍細胞は,免疫染色でNSE, synaptophysin陽性であり,電子顕微鏡による検索では神経内分泌顆粒が証明され,直腸内分泌細胞癌と診断した.患者は術後早期に局所再発,多発肝転移,骨転移を起こし,病態が急速に悪化し,術後80日で死亡した. 内分泌細胞癌は,きわめて生物学的悪性度が高く,外科的治療のみでの治癒は期待できない.生検で未分化癌,低分化腺癌と診断された場合,内分泌細胞癌を念頭に置いた積極的検索を行い,手術のみならず,化学療法,放射線療法をまじえた集学的治療が必要と考えられる.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.61.2424