B型肝炎ウイルスキャリアから肝不全に至った腎移植の1例

28歳,男性. HBe抗体陽性キャリア. 1990年透析療法を開始, 94年5月生体腎移植を行った.移植時, GOT, GPT, DNAポリメラーゼ(DNA-p)は正常であった. 95年10月DNA-pが陽性となり, 96年1月肝機能が悪化し入院となった.免疫抑制薬増量およびIFN療法にて肝機能は改善したが, 96年5月1日感染症にて死亡した. HBキャリアの腎移植の適応,および移植後の肝炎増悪への対処などについて示唆に富む症例と考えられ報告した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 86; no. 6; pp. 1045 - 1047
Main Authors 山本, 裕康, 川口, 良人, 高橋, 創, 加藤, 尚彦, 都野, 晋一, 銭谷, 幹男, 相澤, 久美子, 酒井, 紀, 戸田, 剛太郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.06.1997
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.86.1045

Cover

More Information
Summary:28歳,男性. HBe抗体陽性キャリア. 1990年透析療法を開始, 94年5月生体腎移植を行った.移植時, GOT, GPT, DNAポリメラーゼ(DNA-p)は正常であった. 95年10月DNA-pが陽性となり, 96年1月肝機能が悪化し入院となった.免疫抑制薬増量およびIFN療法にて肝機能は改善したが, 96年5月1日感染症にて死亡した. HBキャリアの腎移植の適応,および移植後の肝炎増悪への対処などについて示唆に富む症例と考えられ報告した.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.86.1045