総胆管結石症に対する腹腔鏡下総胆管切石術の検討

腹腔鏡下総胆管切開切石術の利点,欠点を明らかにし,今後の標準術式となり得るかを検討した.(方法) 1995年1月から2000年3月までに当科で手術治療を受けた総胆管結石症例97例のうち開腹症例43例と,腹腔鏡症例54例から開腹移行例,経胆嚢管切石例を除く44例の間で比較検討を行った.(結果)手術時間は腹腔鏡症例で有意に長かった(196分vs. 259分, P<0.005).経口摂取までの時間は腹腔鏡症例で有意に短かった(63時間vs. 30時間, P<0.001).術後鎮痛剤使用回数は腹腔鏡症例で有意に少なく,術後入院日数も短かった(21.2日vs. 12.4日, P<0.0...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 62; no. 7; pp. 1619 - 1623
Main Authors 水野, 敬輔, 家城, 真理, 山口, 淳平, 森岡, 淳, 松田, 眞佐男, 岩瀬, 祐司, 木村, 賢哉, 弥政, 晋輔, 千田, 嘉毅
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 25.07.2001
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.62.1619

Cover

More Information
Summary:腹腔鏡下総胆管切開切石術の利点,欠点を明らかにし,今後の標準術式となり得るかを検討した.(方法) 1995年1月から2000年3月までに当科で手術治療を受けた総胆管結石症例97例のうち開腹症例43例と,腹腔鏡症例54例から開腹移行例,経胆嚢管切石例を除く44例の間で比較検討を行った.(結果)手術時間は腹腔鏡症例で有意に長かった(196分vs. 259分, P<0.005).経口摂取までの時間は腹腔鏡症例で有意に短かった(63時間vs. 30時間, P<0.001).術後鎮痛剤使用回数は腹腔鏡症例で有意に少なく,術後入院日数も短かった(21.2日vs. 12.4日, P<0.001).合併症発生率は腹腔鏡症例で有意に高かった(2.3% vs. 25%, P<0.Ol).(結語)腹腔鏡手術は総胆管結石症に対する標準術式となり得るが,今後の課題は技術向上に伴う手術時間の短縮と,合併症発生率の低下である.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.62.1619