腸重積症で発症した回盲部アニサキス症の1例

腸重積の診断で手術を行った回盲部アニサキス症の1例を経験したので報告する.患者は47歳男性. 1999年12月10日,生の鮭,いくらなどを摂食し, 12月17日腹部の激痛にて当科に入院した.理学所見で腹部に著明な筋性防御を認めた.腹部CT, 注腸造影で腸重積症が疑われ,高圧注腸整復にて改善しなかったため, 12月17日緊急手術を施行した.開腹すると,回盲部に腫瘤を触知したため回盲部腫瘤による腸重積症と診断し,回盲部切除術を施行した.肉眼的所見では回盲弁が肥厚し, 2cm大の粘膜下腫瘍を認め,盲腸壁の硬化を認めた.病理組織学的検索では粘膜下にアニサキス虫体を認め,好酸球を中心に有する小異物肉芽腫...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 62; no. 7; pp. 1668 - 1671
Main Authors 西尾, 秋人, 中田, 伸司, 濱中, 一敏, 袖山, 治嗣, 高橋, 耕平, 小沼, 博
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 25.07.2001
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.62.1668

Cover

More Information
Summary:腸重積の診断で手術を行った回盲部アニサキス症の1例を経験したので報告する.患者は47歳男性. 1999年12月10日,生の鮭,いくらなどを摂食し, 12月17日腹部の激痛にて当科に入院した.理学所見で腹部に著明な筋性防御を認めた.腹部CT, 注腸造影で腸重積症が疑われ,高圧注腸整復にて改善しなかったため, 12月17日緊急手術を施行した.開腹すると,回盲部に腫瘤を触知したため回盲部腫瘤による腸重積症と診断し,回盲部切除術を施行した.肉眼的所見では回盲弁が肥厚し, 2cm大の粘膜下腫瘍を認め,盲腸壁の硬化を認めた.病理組織学的検索では粘膜下にアニサキス虫体を認め,好酸球を中心に有する小異物肉芽腫を認めた.回盲部にアニサキスが迷入して好酸球性肉芽腫を形成し,この部が先進部となり腸重積症を引き起こしたものと考えられた.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.62.1668