超高齢者(85歳以上)消化器癌患者の外科治療

1992年から1996年までの5年間に当科で経験した85歳以上の消化器癌患者手術例29例について検討した.疾患は胃癌13例,大腸癌14例,胆嚢癌2例であった.術後合併症は約半数の14例に認められ,せん妄や肺合併症の頻度が高かった.平均術後在院日数は38日で, 22例(76%)は軽快退院し,在院死亡は7例で全て高度進行癌であった.術前検査所見と術後合併症発生頻度に相関は見られなかったが,長時間手術,大量の術中出血が合併症発生の危険因子になり得ると考えられた.大腸癌は胃癌と比較し,合併症発生率および在院死亡率が明らかに低かった.超高齢者といえども,高度進行胃癌を除けば良好な結果が得られた.また進行...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 59; no. 9; pp. 2203 - 2207
Main Authors 片村, 宏, 北川, 正明, 南湖, 正男, 中島, 進, 江口, 和哉, 三浦, 靖彦, 細井, 英雄, 永野, 靖彦, 吉本, 昇, 山口, 孝治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 25.09.1998
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.59.2203

Cover

More Information
Summary:1992年から1996年までの5年間に当科で経験した85歳以上の消化器癌患者手術例29例について検討した.疾患は胃癌13例,大腸癌14例,胆嚢癌2例であった.術後合併症は約半数の14例に認められ,せん妄や肺合併症の頻度が高かった.平均術後在院日数は38日で, 22例(76%)は軽快退院し,在院死亡は7例で全て高度進行癌であった.術前検査所見と術後合併症発生頻度に相関は見られなかったが,長時間手術,大量の術中出血が合併症発生の危険因子になり得ると考えられた.大腸癌は胃癌と比較し,合併症発生率および在院死亡率が明らかに低かった.超高齢者といえども,高度進行胃癌を除けば良好な結果が得られた.また進行癌は合併症発生率が極めて高いが,その60%以上にperformance statusの改善がみられており, quality of lifeの改善が可能と考えられる場合は手術を考慮すべきであると考えられた.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.59.2203