テルモ社製大口径人工血管(トリプレックス®)の臨床的検討 多施設臨床試験成績

被覆材として非生分解性材料を用いた新しい大口径人工血管(トリプレックス®,テルモ社製)が開発され,その有効性と安全性について検討した.対象症例は170名で,年齢は28~85歳(69.0±10.0歳:平均値±標準偏差,以下同様)であった.術後12ヵ月の累積開存率は100.0%,拡張比は1.03±0.06(n=139)であった.手術時の操作性は,「良好」と評価された症例が75%以上を占めた.体温およびCRP,WBCの変動に関しては,退院時にはほぼ術前値に回復し,再上昇(再燃)は認められなかった.トリプレックス®との因果関係が否定できない有害事象は33件発生したが,大部分は大動脈手術後の合併症として...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 36; no. 5; pp. 253 - 260
Main Authors 高本, 眞一, 安田, 慶秀, 許, 俊鋭, 田林, 晄一, 青柳, 成明, 伊藤, 翼, 八木原, 俊克, 数井, 暉久, 宮田, 哲郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会 15.09.2007
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1474
1883-4108
DOI10.4326/jjcvs.36.253

Cover

More Information
Summary:被覆材として非生分解性材料を用いた新しい大口径人工血管(トリプレックス®,テルモ社製)が開発され,その有効性と安全性について検討した.対象症例は170名で,年齢は28~85歳(69.0±10.0歳:平均値±標準偏差,以下同様)であった.術後12ヵ月の累積開存率は100.0%,拡張比は1.03±0.06(n=139)であった.手術時の操作性は,「良好」と評価された症例が75%以上を占めた.体温およびCRP,WBCの変動に関しては,退院時にはほぼ術前値に回復し,再上昇(再燃)は認められなかった.トリプレックス®との因果関係が否定できない有害事象は33件発生したが,大部分は大動脈手術後の合併症として既知の事象であった.以上,トリプレックス®は手術時に良好な操作性を示し,開存性,耐拡張性にも優れ,術後の炎症反応の遷延や再燃がみられない,大動脈用の人工血管として有用であることが確認された.
ISSN:0285-1474
1883-4108
DOI:10.4326/jjcvs.36.253