補助人工心臓用ポリウレタン弁の慢性実験における評価

補助心臓用ポリウレタン弁(PU弁)の抗血栓性の評価を目的としたヤギの慢性実験を行なった。実験は4頭のヤギを用い、高流量バイパス群(%~4.5L/min)と低流量バイパス群(1.8~2.5L/min)の2群に分け、弁部に血栓が発見された時点で流入、流出両弁をポンプごと取り換えた。結局一連の実験で14個のPU弁を使用し、使用期間は5~60日であった。結果は以下のごとくである。1) 流出弁より流入弁の方が血栓ができやすい。2) バイパス流量が少ない方が血栓ができやすい。3) 血栓は弁葉とコンデュイットから成るポケット底部に発生し、3つの中では、ヤギに取付けた状態で下側部に位置するポケットに好発した。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人工臓器 Vol. 17; no. 3; pp. 1116 - 1119
Main Authors 梅津, 光生, 野田, 裕幸, 妙中, 義之, 木下, 正之, 松田, 武久, 岩田, 博夫, 関, 淳二, 林紘, 三郎, 中村, 孝夫, 巽, 英介, 矢倉, 明彦, 高谷, 節雄, 高野, 久輝, 阿久津, 哲造
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人工臓器学会 1988
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:補助心臓用ポリウレタン弁(PU弁)の抗血栓性の評価を目的としたヤギの慢性実験を行なった。実験は4頭のヤギを用い、高流量バイパス群(%~4.5L/min)と低流量バイパス群(1.8~2.5L/min)の2群に分け、弁部に血栓が発見された時点で流入、流出両弁をポンプごと取り換えた。結局一連の実験で14個のPU弁を使用し、使用期間は5~60日であった。結果は以下のごとくである。1) 流出弁より流入弁の方が血栓ができやすい。2) バイパス流量が少ない方が血栓ができやすい。3) 血栓は弁葉とコンデュイットから成るポケット底部に発生し、3つの中では、ヤギに取付けた状態で下側部に位置するポケットに好発した。4) 血栓の大きさは発見時巾0.5mm×長さ2mm程度であり、その後成長し、試験弁中最大の血栓は3mm×12mmであった。5) 本実験を通じて、PU弁の破損は全くみられなかった。6) 現在の弁の血栓発生の原因を検討した結果、製作工程、弁設計の両面から精度の高いPU弁の開発の重要性が示された。
ISSN:0300-0818
1883-6097
DOI:10.11392/jsao1972.17.1116