肝内結石様所見を呈した肝嚢胞腺腫の1例
症例は69歳,女性.1988年12月,狭心症にて他科入院時,腹部超音波検査にて肝左葉胆管拡張を指摘され,当科に入院.超音波検査では,その他に左葉に腫瘍性病変を認めた.境界不明瞭で内部は粗造であり,胆管癌を考えた.MRIでは実質成分を含む嚢胞性病変を認め,肝嚢胞腺腫を疑ったが,内視鏡的逆行性胆管造影検査では,左肝内胆管内に結石を思わせる陰影欠損を伴う胆管の拡張があり,またCTでは,嚢胞が拡張胆管様に思われ,術前診断が困難であった.手術にて肝嚢胞腺腫と診断.肝嚢胞腺腫と胎嚢胞腺癌は,比較的まれな疾患であり,その診断には画像診断が重要な役割を果たす.CT,超音波検査を有用とする報告が多いが,近年進歩...
Saved in:
Published in | 肝臓 Vol. 32; no. 2; pp. 186 - 190 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本肝臓学会
1991
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0451-4203 1881-3593 |
DOI | 10.2957/kanzo.32.186 |
Cover
Summary: | 症例は69歳,女性.1988年12月,狭心症にて他科入院時,腹部超音波検査にて肝左葉胆管拡張を指摘され,当科に入院.超音波検査では,その他に左葉に腫瘍性病変を認めた.境界不明瞭で内部は粗造であり,胆管癌を考えた.MRIでは実質成分を含む嚢胞性病変を認め,肝嚢胞腺腫を疑ったが,内視鏡的逆行性胆管造影検査では,左肝内胆管内に結石を思わせる陰影欠損を伴う胆管の拡張があり,またCTでは,嚢胞が拡張胆管様に思われ,術前診断が困難であった.手術にて肝嚢胞腺腫と診断.肝嚢胞腺腫と胎嚢胞腺癌は,比較的まれな疾患であり,その診断には画像診断が重要な役割を果たす.CT,超音波検査を有用とする報告が多いが,近年進歩してきたMRIは,本例のようにその診断に有用である.嚢胞腺腫と嚢胞腺癌は肉眼的鑑別は困難で,嚢胞腺腫の経過観察中に癌化したという報告もあり,嚢胞腺腫の治療としては腫瘍の完全な摘出が望まれる. |
---|---|
ISSN: | 0451-4203 1881-3593 |
DOI: | 10.2957/kanzo.32.186 |