プラズマフェレーシスの外科領域における合併症予防としての応用

体外循環後の腎不全の予防として遊離ヘモグロビン除去や急性動脈閉塞症に伴うMNMS発症予防のためのミオグロビンをはじめとする有害物質の除去等に対してプラズマフェレーシスの応用を試みた。 遊離ヘモグロビンに対して開心術26症例の人工心肺残留血を用いfilterの条件を変更し比較検討を行い, その有効性を確信, さらに臨床例30例に応用し良好な結果を認めた。またMNMSの発症予防に対して急性動脈閉塞モデルとして作成した雑種成犬45頭に対し24時間後に血行再建を行い3種のフィルターを用い比較検討し, 全filterの有効性を示唆する結果を得た。さらにMNMSの発症が予測された3症例に対し本法を使用し臨...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人工臓器 Vol. 18; no. 3; pp. 1422 - 1425
Main Authors 長谷川, 隆光, 新野, 成隆, 一和多, 雅雄, 根岸, 七雄, 前田, 英明, 鈴木, 克行, 萩原, 秀男, 渡井, 健男, 瀬在, 幸安, 河野, 秀雄, 四万村, 三恵
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人工臓器学会 1989
Online AccessGet full text
ISSN0300-0818
1883-6097
DOI10.11392/jsao1972.18.1422

Cover

More Information
Summary:体外循環後の腎不全の予防として遊離ヘモグロビン除去や急性動脈閉塞症に伴うMNMS発症予防のためのミオグロビンをはじめとする有害物質の除去等に対してプラズマフェレーシスの応用を試みた。 遊離ヘモグロビンに対して開心術26症例の人工心肺残留血を用いfilterの条件を変更し比較検討を行い, その有効性を確信, さらに臨床例30例に応用し良好な結果を認めた。またMNMSの発症予防に対して急性動脈閉塞モデルとして作成した雑種成犬45頭に対し24時間後に血行再建を行い3種のフィルターを用い比較検討し, 全filterの有効性を示唆する結果を得た。さらにMNMSの発症が予測された3症例に対し本法を使用し臨床上の有効性が示唆され, 血栓除去の適応が拡大するものと考えられた。 以上, 本法による有害物質除去において実験的・臨床的にその有効性を確認し得た。
ISSN:0300-0818
1883-6097
DOI:10.11392/jsao1972.18.1422