前頭葉症状で初発したhereditary sensory and autonomic neuropathy 1E(HSAN1E)の1例

症例は49歳男性.5年前から人格変化,歩行障害,難聴が徐々に進行した.前頭葉徴候,吃り,垂直性眼球運動障害,筋固縮,失調,両下肢の腱反射消失と深部覚優位の感覚障害を認めた.前頭葉優位の大脳半球,小脳,中脳被蓋に萎縮が見られた.進行性核上性麻痺(progressive supranuclear palsy; PSP)を疑ったが,神経伝導検査ではSNAPが誘発不能であり,常染色体優性遺伝性ニューロパチーの家族歴が判明した.DNA methyltransferase 1(DNMT1)遺伝子のp.Y495H変異を認めhereditary sensory and autonomic neuropathy...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床神経学 Vol. 57; no. 12; pp. 753 - 758
Main Authors 岡本, 憲省, 水野, 敏樹, 奥田, 文悟, 松本, 雄志, 水田, 依久子, 渡部, 真志
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経学会 2017
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-918X
1882-0654
DOI10.5692/clinicalneurol.cn-001043

Cover

More Information
Summary:症例は49歳男性.5年前から人格変化,歩行障害,難聴が徐々に進行した.前頭葉徴候,吃り,垂直性眼球運動障害,筋固縮,失調,両下肢の腱反射消失と深部覚優位の感覚障害を認めた.前頭葉優位の大脳半球,小脳,中脳被蓋に萎縮が見られた.進行性核上性麻痺(progressive supranuclear palsy; PSP)を疑ったが,神経伝導検査ではSNAPが誘発不能であり,常染色体優性遺伝性ニューロパチーの家族歴が判明した.DNA methyltransferase 1(DNMT1)遺伝子のp.Y495H変異を認めhereditary sensory and autonomic neuropathy 1E(HSAN1E)と診断した.プリオン蛋白遺伝子検査ではp.M232R変異も判明した.HSAN1Eでは前頭葉症状で発症しPSP様の症状を呈する例が存在する.
ISSN:0009-918X
1882-0654
DOI:10.5692/clinicalneurol.cn-001043