1999年に羽田で捕獲されたチョウゲンボウの微量元素蓄積
1999年に羽田で捕獲されたチョウゲンボウの肝臓, 腎臓, 胸筋, 肺における微量元素濃度を測定し, その蓄積特性と体内分布を検討した。FeとMnは肝臓に蓄積していたが, 他の元素はおもに腎臓と肺で高濃度が認められた。Al, V, Ga, Baは肺で高値を示し, 大気由来の曝露が考えられた。また, Biも他の器官と比べて肺において高濃度で検出された。 Crは分析に供した全組織において加齢と供に減少し, Vは腎臓と肝臓, 肺において加齢とともに減少した。またNiは肝臓と肺において加齢とともに増加したが, 腎臓と筋肉において減少した。 雌雄差に関して, オスはおもにアルカリ, アルカリ土類金属元素...
Saved in:
Published in | 環境化学 Vol. 13; no. 3; pp. 719 - 732 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
一般社団法人 日本環境化学会
2003
|
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 1999年に羽田で捕獲されたチョウゲンボウの肝臓, 腎臓, 胸筋, 肺における微量元素濃度を測定し, その蓄積特性と体内分布を検討した。FeとMnは肝臓に蓄積していたが, 他の元素はおもに腎臓と肺で高濃度が認められた。Al, V, Ga, Baは肺で高値を示し, 大気由来の曝露が考えられた。また, Biも他の器官と比べて肺において高濃度で検出された。 Crは分析に供した全組織において加齢と供に減少し, Vは腎臓と肝臓, 肺において加齢とともに減少した。またNiは肝臓と肺において加齢とともに増加したが, 腎臓と筋肉において減少した。 雌雄差に関して, オスはおもにアルカリ, アルカリ土類金属元素を蓄積しており, メスはMn, Fe, Cdを比較的高濃度に蓄積していた。 他の鳥類と比較した結果, Mn, Fe, Rb, Cs, Tl, Hgの高レベルは猛禽類の特徴と考えられ, 他の猛禽類と比較すると, 本種はV, Mn, Cs, Tl濃度が高値であった。 |
---|---|
ISSN: | 0917-2408 1882-5818 |
DOI: | 10.5985/jec.13.719 |