Recombinant tissue plasminogen activator(rt-PA)静注療法施行後に脳出血を発症したANCA関連血管炎による脳梗塞の1例

症例は68歳男性である.右片麻痺を主訴に来院し,MRI拡散強調画像で左放線冠に超急性期の脳梗塞を認めた.NIHSSは7点,recombinant tissue plasminogen activator(rt-PA)の禁忌項目はなく発症後1時間40分で静注療法を施行した.治療開始90分後に右被殻に,150分後に左被殻に脳出血が確認された.以降は高度の意識障害が残存した.入院後は尿蛋白陽性,血尿を認め,MPO-ANCAの上昇を認めたことからANCA関連血管炎と診断した.ANCA関連血管炎は稀に脳梗塞の原因となり得るが出血の可能性も高く,rt-PA静注療法には慎重な態度が望まれる....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床神経学 Vol. 57; no. 8; pp. 454 - 456
Main Authors 芥川, 宜子, 貞島, 祥子, 中垣, 英明, 長野, 祐久, 由村, 健夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経学会 2017
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は68歳男性である.右片麻痺を主訴に来院し,MRI拡散強調画像で左放線冠に超急性期の脳梗塞を認めた.NIHSSは7点,recombinant tissue plasminogen activator(rt-PA)の禁忌項目はなく発症後1時間40分で静注療法を施行した.治療開始90分後に右被殻に,150分後に左被殻に脳出血が確認された.以降は高度の意識障害が残存した.入院後は尿蛋白陽性,血尿を認め,MPO-ANCAの上昇を認めたことからANCA関連血管炎と診断した.ANCA関連血管炎は稀に脳梗塞の原因となり得るが出血の可能性も高く,rt-PA静注療法には慎重な態度が望まれる.
ISSN:0009-918X
1882-0654
DOI:10.5692/clinicalneurol.cn-001011