脳科学から見た効果的多言語習得のコツ
8年間も英語を学習した大学卒業生のほとんどが英語を駆使できないのは日本における英語教育の失敗である。短期間に役立つ外国語教育に成功している外国の例は驚異的である。人間の脳は言葉を聞いて自然に理解でき、話せるようになる。Bilingualの脳にはそれぞれ独立した言語野が形成されるが、これはlistening practiceから入った教育の成果であって、単語と文法を使った直訳を通した外国語学習では、何年続けても独立した言語野は形成されないし、駆使できない。日本の外国語教育の失敗の原因は脳の言語習得機構を無視した結果である。著者の効果的教授学習法を紹介する。...
Saved in:
Published in | 認知神経科学 Vol. 11; no. 1; pp. 23 - 29 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
認知神経科学会
2009
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1344-4298 1884-510X |
DOI | 10.11253/ninchishinkeikagaku.11.23 |
Cover
Summary: | 8年間も英語を学習した大学卒業生のほとんどが英語を駆使できないのは日本における英語教育の失敗である。短期間に役立つ外国語教育に成功している外国の例は驚異的である。人間の脳は言葉を聞いて自然に理解でき、話せるようになる。Bilingualの脳にはそれぞれ独立した言語野が形成されるが、これはlistening practiceから入った教育の成果であって、単語と文法を使った直訳を通した外国語学習では、何年続けても独立した言語野は形成されないし、駆使できない。日本の外国語教育の失敗の原因は脳の言語習得機構を無視した結果である。著者の効果的教授学習法を紹介する。 |
---|---|
ISSN: | 1344-4298 1884-510X |
DOI: | 10.11253/ninchishinkeikagaku.11.23 |